天然の薬草を煎じた清涼飲料水と、石鹸シャンプー

サイトマップ

天然原料の清涼飲料水と、石鹸シャンプーを是非お試し下さい

» ショップトップへ
» ブログトップへ

このアーカイブについて

このページには、2012年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年12月です。

次のアーカイブは2012年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.02

夜中の地震

2012年1月31日 15:02 | 店長 | カテゴリ: 災害・防災
 昨日、1月30日3時18分、ひょうたん水の里で、
 震度4の地震がありました。

 ドンと突き上げるような地震で、
 とても、びっくりして目が覚めました。

 何となく変な感じでした。
 富士山も注目されていますが、
 九州では阿蘇山や桜島が注目されています。

 念のための、防災グッズの準備、心の準備は
 必要ですね。


 

ハイヒール

2012年1月31日 14:59 | 店長 | カテゴリ: 健康カテゴリ: 宝飾・ファッション
 日常的にハイヒールを履いていると
 ふくらはぎの筋肉の繊維が短くなり、
 けがをしやすくなったり、歩き方が変わってしまったり
 するという研究結果を、オーストラリアの研究チームが
 発表しました。

 研究チームは、最短でも過去2年間にわたって
 週40時間以上ハイヒールを履いていたという
 若い女性9人と、たまにしかハイヒールを履かない、
 あるいはまったく履かないという若い女性10人を
 比較しました。

 するとハイヒール愛用者のほうが歩幅が狭く、
 より足に力が入っており、膝が曲がったまま、
 いつも爪先立ちをしているような状態で歩いていました。

 この運動パターンはハイヒールを脱いで
 裸足になっても変わりませんでした。

 その結果としてふくらはぎの筋肉繊維が短くなって
 しまっており、ハイヒールを愛用していない
 グループよりも大きな力学的負荷が
 ふくらはぎにかかっていました。

 さらにハイヒール愛用者は腱をあまり使わず
 筋肉に頼る歩き方をしており、
 アキレス腱などの腱が弱くなって
 けがをしやすくなります。

 またハイヒール愛用者の歩き方は、
 底が平らな靴を履いている人よりも
 エネルギーが必要で、筋肉が疲れやすいそうです。

 普段ハイヒールばかり履いている人が
 スニーカーや底の平らな靴を履いて運動をすると、
 無理に力をかけて普段使ったことのない
 ポジションに足を動かすため、
 けがのリスクが高まると言う事です。

 しかしながら、ハイヒールも、
 自分に合った形の靴を選んで、
 正しい歩き方をする事で、体の負担を
 少なくする事は出来るかもしれません。
 
  
 ハイヒールの歩き方
  


 
 ハイヒールは「高いかかと」という意味を持ちます。
 履くとかかと部分が爪先よりも持ち上げられる形状の
 靴のことです。

 かかとと爪先の両方が共に高いヒールの靴は
 一般的にハイヒールとは呼ばず、
 「プラットフォーム・シューズ」(厚底靴)
 と呼ばれます。

 またかかとの高さ、太さによっても別称が存在しています。
 かかとが細く尖っているものは「ピンヒール」
 「スティレットヒール」などと呼ばれます。

 紀元前400年代、アテネで、背を高く見せる
 ハイヒールが遊女間に流行しました。
 これは男性も履いていました。

 1570年頃、ヴェネツィアで、チョピンという
 イスラム風ハイヒールが高級娼婦の人気を得ました。

 1600年代には、フランスで、町に溢れる汚物を踏む
 面積の少ない靴、ハイヒールが発明されました。

 男女問わず履かれていましたが、
 ナポレオン戦争が始まると男はより機能的な靴を選び、
 結果ハイヒールは女の履物となりました。

 ルイ14世は背を高く見せようと履いていました。

 
 人間は本来裸足での歩行に向いた骨格になっていますが、
 ハイヒールを履き続けることで姿勢がゆがみ、
 外反母趾、むくみ、肩こり、重症となれば
 椎間板ヘルニアになることもあります。

 骨格に対して無理な緊張を強い続ける結果、
 骨、筋肉に負担がかかり、骨盤が歪みます。

 骨格が歪むと、冷え、むくみ、腰痛、最悪の場合
 妊娠機能低下にまで繋がると言われています。

 骨や筋肉が歪むため、平たいお尻、
 下腹の膨らみ、O脚といった状態にも繋がり、
 スタイルを悪化させることにも成りかねません。

 長時間ハイヒールを履く事は健康の為に
 控えた方が良いかも知れませんね。


 いろんなハイヒール↓
 http://gigazine.net/news/20100820_shoes_in_history/


 ★☆ちょっと一言 ☆★

 
 姿形にこだわると、
 仕方によっては健康を害することがあります。

 例えば、ヘアカラーやパーマも、
 オシャレを追求するものの一つですが、
 かえって髪が傷んだり、抜け毛が増えたり、
 頭皮から吸収される化学物質が
 内臓疾患の原因の一つになったりと
 悪影響を与えかねません。

 また、合成シャンプーの影響も
 人体に様々な影響を及ぼす事が
 言われて来ています。

 弊社オリジナルの「ひょうたんしゃんぷぅ」は、
 食用原料で作られた、人にも環境にも優しい
 石けんシャンプーです。

 さらに、さらさらの洗い心地で、
 リンスも必要ありません。
 
 赤ちゃんからご年配の方まで、
 洗顔やボディーシャンプー、ペット用シャンプー
 としても、ご好評頂いています。
  
  

牛首紬

2012年1月28日 14:57 | 店長 | カテゴリ: 日本文化
 日本の文化と言えば、着物でしょうか?
 着物を着る方が少なくなっているそうですが、
 
 そのルーツなどにはとても興味深いものがあります。

 「牛首紬」ご存知ですか?
 釘をひっかけても破れないと言われるほど
 丈夫な生地の着物です。


 牛首紬
 

セネガル

2012年1月27日 14:49 | 店長 | カテゴリ: 世界の出来事
 西アフリカ・セネガル出身の
 世界的ミュージシャン、ユッスー・ンドゥール氏(52)
 が25日、来月26日に行われるセネガル大統領選への
 立候補を届け出ました。

 ンドゥール氏は、3期目を狙う
 アブドゥラエ・ワッド大統領を声高に
 批判してきました。

 セネガルの憲法には大統領の3選を禁止する
 規定がありますが、ワッド大統領はこの規定が
 1期目の途中で発効したため
 もう一度出馬できると主張しています。

 そのため、野党や市民から激しい反発を
 招いています。


 ユッスー・ンドゥール
 
 
 

 セネガル共和国、通称セネガルは、
 アフリカ大陸最西端に位置します。
 

 共和制国家で、首都はダカールです。
 広さは日本の約半分。西は大西洋に面しています。
 
 セネガルはかつてフランスの統治下にあり、
 1960年の独立後も公用語はフランス語のみです。
 フランス語は、主に行政、教育に用いられていますが、
 一般的にセネガルではフランス語を理解する人口は
 多くはないそうです。

 セネガルは多言語国家で約36の言語が使われています。
 そのため、公用語とは別に、国語として位置づけ
 られている言語は、ウォロフ語、フラニ語、など
 11語あります。
 
 セネガルの食事はお米がベースであり、
 炊いたお米に野菜や魚、肉などをどさっと載せる料理は、
 日本の丼物に似ているのだとか。

 衛生環境は良くありません。
 町や村、とにかくいたる所にゴミが散乱していて、
 山積みになっています。
 
 そのため、ハエ等が大発生するなどして、
 雨季には特にマラリアやコレラ等
 病気になる人が多くなります。

 多くの人が、容赦なくゴミを大きなたらいで
 ドサーっとそこいらにぶちまけ、
 車に乗っていても、ポンポンぽんぽん窓から
 放り捨てるそうです。

 しかも、セネガルにはゴミ処理場がなく、
 人口100万人を越す首都ダカールでさえ、
 ある地区をゴミ集積場と決めて野焼きをしている
 状況だそうです。

 
 セネガル
 


 ★☆ちょっと一言 ☆★

 日本は、清潔にする文化がありますが
 外国においては、ゴミを決められたところに
 捨てると言う事さえ難しい国もあるのですね。

 「ひょうたん水」の空き瓶については、
 自治体でも違うと思いますが
 ガラス瓶として、キャップと中栓を外して
 分別処理下さい。
 宜しくお願い致します。

カスタードプリンの作り方

2012年1月25日 14:53 | 店長 | カテゴリ: 食べ物・飲み物
 安全で美味しいお菓子と言えば、
 やはり手作りのお菓子です。

 最近ホットケーキミックスを使わずに
 ホットケーキを焼いたり、ドーナツを作ったり
 しています。

 ベーキングパウダーには、アルミが含まれているらしい
 との情報を聞いてから、ふくらし粉の代わりに
 タンサンを少々入れたりしています。

 美味しそうで簡単に作れそうな、
 カスタードプリンの作り方を見つけました(^o^)
 
 
 カスタードプリンの作り方
  

東ヌサ・トゥンガラ州

2012年1月24日 14:49 | 店長 | カテゴリ: 世界の出来事
 インドネシア東部の東ヌサトゥンガラ州レンバタ島の
 川で遊んでいた10歳の少女が、
 ワニにのみ込まれる事件がありました。

 
 犠牲となった少女は19日、父親らと訪れていた
 ワイロロン川で泳いでいたところ、
 川のなかから突然、巨大なワニが現れ
 少女を一口でのみこむと、そのまま川に
 もぐってしまったそうです。

 地元住民らが3時間ほど行方を追いましたが、
 現場から200メートルほど離れた場所で
 少女の衣服だけが発見されました。

 少女の家族は現在も、遺体の捜索を続けているそうです。

 少女は父親と兄が川でカメを捕まえている間に
 襲われました。

 娘がワニのみこまれる一部始終を、
 父親は、わずか5メートルほどの距離から
 目撃していました。

 同じ川では12月初めにも、友人と遊んでいた
 12歳の少年がワニに襲われて死亡していることから、
 地元当局では住民に注意を呼び掛けています。


 東ヌサ・トゥンガラ
 

 
 
 ワニの事故は悲しい事ですが、東ヌサ・トゥンガラ州は、
 太古の自然が残り、トラディショナル・カルチャーに
 満ち溢れた海のユートピアと言われています。


 東ヌサ・トゥンガラ州は、およそ550にも及ぶ島々で
 構成されています。

 フローレス島、スンバ島、ティモール島の西側半分である
 西ティモール の3つの大きな島があります。

 そのほかの島では、コモドオオトカゲがいるコモド島が
 観光地として有名です。


 コモド島は、周囲に浮かぶリンチャ島とパダル島
 とともに国立公園に指定され、1991年には
 世界自然遺産として登録されたことで知られています。

 また、見事な珊瑚礁が広がる周囲の海は
 海洋生物保護区に指定されています。
 
 コモドオオトカゲは、全長200~300cm、体重約70kgで、
 頑丈な体型をしていますが、飼い馴らすと、
 飼い主と一緒に散歩するほどに馴れると言われています。

 けれども、食性は動物食で、野生下では、人間を襲撃
 した例が複数報告されています。

 白亜紀にまでさかのぼる誕生の起源を持つこの
 古代生物が今なお生き残っているのは、
 この島周辺の非常に激しい潮流が外界から
 生態系を隔絶していいたという自然環境によるもの
 だと言われていています。
 約2500頭が生息しているそうです。


 コモド島からティモール島までが
 東ヌサ・トゥンガラ州です。
 このうち、東ティモールは東ティモール州でしたが、
 分離独立しました。

 実際には、ティモール島に西も東もなくて、
 複数の少数民族が雑居しているのが、
 ティモール島だそうです。

 東ヌサ・トゥンガラ州はキリスト教徒が90%以上の
 州です。インフレ率は年率15%と高く、
 失業率は30%。識字率は22~24%で、
 中等教育の就学率は39%だそうです。

 安全な水、公衆衛生、衛生施設の不足から、
 子どもの栄養失調率(32%)並びに
 幼児死亡率(1000人中71人)とも
 インドネシアの中で最も高い州のひとつだ
 と言う事です。
  (2003/04 ユネスコUNESCO資料)


 コモドオオトカゲ
 


 ★☆ちょっと一言 ☆★

 ワニやオオトカゲは動物園などでしか
 見たことがありませんが、
 近くの川や山に住んでいたら怖いですね。

 ひょうたん水の里の山々には
 鹿、猪、猿、狸、むじな、モモンガ、などの
 動物がいます。

 近年は、山のエサが少なくなって、
 里の方に下りてくる動物たちも多いです。

 知人の飼っていたアメリカン・ショートヘアは、
 裏山から、雉やウサギなどを捕って来ていたそうです。

 雉は美味しく食べたそうですが、
 ネズミやモグラなどをくわえて帰ってきて、
 「ほめて、ほめて」と得意そうにする時は、
 ちょっと困ったと言う事でした。

 動物には、其々の習性がありますから、
 危険だからと言って、人間が手を入れすぎるのも
 問題です。

 人も動物も其々の役目を認めた上で、
 この地球上で、共存共栄出来たら良いですね。


 ひょうたん水は、人にも動物にも植物にも
 使えます。

 ひょうたんしゃんぷぅは、ペット用のシャンプー
 としてもご好評を頂いています。
 

猫はこたつで丸くなる

2012年1月21日 14:46 | 店長 | カテゴリ: 動物
 この季節、「猫はこたつで丸くなる~」
 こたつは暖かいですよね。

 うたた寝をしないように気をつけましょう。



 猫とこたつ
 

  

シナウスイロイルカ

2012年1月20日 14:26 | 店長 | カテゴリ: 動物
 ピンクイルカの愛称でも知られる
 シナウスイロイルカのDNAバンクを、
 香港の環境保護団体が14日、設立しました。

 シナウスイロイルカは香港とマカオの間に広がる
 珠江デルタに約2500頭が生息していますが、
 ここ数年、急激に個体数が減少しています。

 原因としては乱獲、海上交通量の増加、水質汚染、
 繁殖地の減少、沿岸開発などが指摘されています。

 減少を食い止めるため、環境保護団体
 「香港海洋公園保育基金」は、中国の大学と協力して、
 DNAバンクを設立しました。

 生体サンプルから環境がシナウスイロイルカに
 どのような影響を与えているかを調べ、
 遺伝子研究に活用したり、保護活動に生かすという
 事です。

 
 ピンクイルカ
   


 
 シナウスイロイルカ(支那薄色海豚) は
 生息域によりその形態は異なり、
 また成長とともに変化します。
 
 成体の体長は2mから2.8m、
 体重は150kgから200kgぐらいです。

 生まれた直後の体長は1m程度です。
 生まれた直後の体色は全身が黒あるいは濃い灰色ですが、
 成長するに従って名前の通り薄い色に変化し、
 成体では全身ピンクあるいはピンクと白色
 あるいは明るい灰色の斑模様になります。

 寿命は約40年だそうです。


 香港では本種を「中華白海豚」と呼び、
 マスコットとして使う例があるほか、
 野生のシナウスイロイルカを船から観察する
 ドルフィンウォッチングが商業的に行われています。

 一方、ドルフィンウォッチングは、
 シナウスイロイルカに過剰なストレスを与え、
 持続的な生存を脅かすものであるという批判もあります。

 香港近海はシナウスイロイルカにとっては
 危険な生息域になってきています。
 主な原因は、密漁、埋め立ての増加、
 海上交通の発達などです。

 シナウスイロイルカはほぼ一定の海域を生息域とし、
 その生息域から離れることはほとんどないため、
 工業排水、農業排水、生活排水による香港近海の
 汚染の影響が深刻になってきています。

 珠江デルタでは、毎日19万m3の汚水が全く
 処理されることなく、そのまま海へ排出されています。

 シナウスイロイルカの死骸からは水銀などの重金属、
 PCBやDDTなどの塩化有機物、トリブチルスズ (TBT)、
 合成保存料などが検出されていて、
 食物連鎖の中にこれらの有害な物質が既に
 組み込まれていることが明らかになっています。


 近海の汚染
 

 ★☆ちょっと一言 ☆★


 環境を破壊し汚すのは人間です。 
 その人間が、汚すのをやめない限り
 地球は綺麗にならないのかもしれません。

 人の体も、結局は人間が自ら汚してしまった
 事になるのだと思います。

 自分で汚してしまったものは
 自分で落して行きましょう。

 そのお手伝をするのが、「ひょうたん水」や
 「ひょうたんしゃんぷぅ」です。

 しっかりと使いこなして、気になる汚れは
 早めに落して行きましょう。

ファンヒーター

2012年1月17日 15:42 | 店長 | カテゴリ: 健康カテゴリ: 動物
 寒くて、暖房器具の前で、ほかほか暖まっていると
 つい、うとうとしてしまいます。

 低温やけどなどをしないように気をつけましょう。

 動物たちも、寒い時は、こたつやヒーターが
 大好きですよね。

 私の母の知人のビーグル犬は、親子でいつも
 毛布の取り合いをしています。

 毛布を全部取り上げられて、クンクン鳴いているのは
 たいてい、母親犬だそうです・・・。



 ファンヒーターと柴犬 
 

王家の谷

2012年1月17日 15:41 | 店長 | カテゴリ: 世界の出来事カテゴリ: 歴史
 エジプト・ルクソール近郊カルナックの「王家の谷」で、
 約3000年前の女性歌手の墓が発見されました。

 
 墓の中から見つかった木製の飾り額によれば、
 墓は古代エジプト第22王朝時代、
 太陽神アモン・ラーに歌をささげる歌手だった
 ネフメト・バステトのもので、
 彼女は太陽神をまつる高位神官の娘だったそうです。

 今回の発見は第22王朝時代、
 王家の谷に一般の個人や神官らも埋葬されていたことを
 示しており、非常に重要だということです。

 これまで王家の谷で発見された墓は
 王家にゆかりの人物のものだけだったということです。


 王家の谷
 
  
 
 ナイル河から西約4km、ネクロポリスの奥に位置する谷に、
 新王国時代の王たちが眠る「王家の谷」があります。
 
 この谷は、東西に分かれていて、東の谷に58基、
 西の谷に4基の墓が確認されています。

 1922年に発見されたツタンカーメン王墓が
 62基めでした。

 テーベ西岸にはじめて岩窟墓を建設したのは
 トトメス一世で、ピラミッド形の墓が
 ことごとく盗掘されているのを見て、
 自分の墓の存在を知られないように工夫したのが
 最初だそうです。

 
 「エジプトはナイルの賜物」という
 古代ギリシアの歴史家ヘロドトスの言葉で有名なように、
 エジプトは豊かなナイル川のデルタに支えられて
 古代エジプト文明を発展させてきました。

 エジプト人は紀元前3000年頃には、
 早くも中央集権国家を形成し、ピラミッドや王家の谷、
 ヒエログリフなどを通じて世界的によく知られている
 高度な文明を発達させました。

 3000年にわたる諸王朝の盛衰の末、
 紀元前525年にペルシアに支配され、
 紀元前332年にはアレクサンドロス大王に
 征服されました。

 その後ギリシア系のプトレマイオス朝が成立し、
 ヘレニズム文化の中心のひとつとして栄えましたが
 クレオパトラ7世が死亡した紀元前30年に滅ぼされ、
 エジプトはローマ帝国の属州となりました。

 ローマ帝国の統治下ではキリスト教が
 広まりましたが、後にイスラム王朝が
 500年以上に渡って続きました。

 1798年、フランスのナポレオンによる
 エジプト遠征を契機として、
 エジプトは近代国家形成の時代へと突入して
 いきました。
 

 クレオパトラ
      


 

和服

2012年1月13日 15:40 | 店長 |
 昨日、私はお稽古始め(横笛)でした。
 そこで、着物を着て行きました。
 20年以上前の着物ですが、違和感なく着れました。

 日本の伝統文化って、良いですね。


 着物ショー
 
 

木靴

2012年1月13日 15:39 | 店長 | カテゴリ: 世界の出来事カテゴリ: 生活
 オランダ東部の町エンテルで前週、
 大通りに展示されていた巨大な木靴が盗難にあいました。
 現場に証拠は残されておらず、警察当局は
 事件の詳細を調査中だということです。

 1本の木を彫って作られる木靴は現在も実際に
 使用されており、チーズやチューリップ、
 風車と並ぶオランダの風物詩です。

 盗まれた木靴は長さ4メートル・
 高さ約2メートル・重さ約2トンで、
 オランダのシンボルとして最大のものだそうです。

  
 
 可愛らしい丸みのある「木靴」は、
 白木をくり抜いて作ったシンプルなもので、
 色を塗ったり、特別な模様をあしらって作られています。
 
 なかでも無垢木の表情をそのまま使った
 シンプルな木靴は、オランダでは現在も
 ガーデニング用に利用されています。

 湿めった土や砂を多く含んだオランダの土地には、
 木靴が適しているからです。
 木の断熱効果で、寒い冬でもあたたかい履物として
 重宝されています。

 土産店では飾り物用の小さな木靴もあります。

 
 木靴↓
 http://www.souvenirsandclogs.com/clogs-and-wooden-shoes/wooden-shoes-childrens-sizes/carved-in-wooden-shoes.html


 「木靴=オランダ」という固定観念がありますが、
 イタリアでも木靴を履いていたようです。
 
 1978年のカンヌ映画祭でグランプリに輝いた
 『木靴の樹』というイタリア映画があります。
 貧しい農家の父親が息子に木靴を作ってやるために、
 領主に禁じられていた街路樹のポプラを伐採する
 お話です。

 この映画の舞台である19世紀末のイタリア北部でも
 ポプラの木靴を履いていたということです。


 「木靴の樹」
  
     

 ★☆ちょっと一言 ☆★

 私は、足先が横広なので、
 自分の足に合う、履きやすい靴を探すのは
 なかなか難しいです。

 ですから、木靴は尚更、どのような履き心地なのか
 想像もつきません。

 でも、今も使用されていると言う事は、
 「良い」と言う結果があるからですね。


 「ひょうたん水」も皆様にご愛用頂いて
 「良い」と言う結果があるからこそ、
 皆様に使い続けて頂いています。


 ですから、安心してご使用下さい。

はじめの一歩

2012年1月11日 14:39 | 店長 | カテゴリ: アニメ
 昨日から、地元の小中学校は3学期が始まりました。
 お正月の間に、お餅を食べて
 少しふっくらしたほっぺの子供たち。

 この一年が、更に楽しい勉学の一年と
 成りますように・・・。
  
 
 はじめの一歩
    

バンジージャンプ

2012年1月10日 14:37 | 店長 | カテゴリ: 世界の出来事カテゴリ: 生活
 アフリカ南部のザンベジ川で12月31日、
 バンジージャンプに挑戦したオーストラリア人
 女性観光客のロープが切れ、足を縛られたまま
 頭から川に落ちる事故がありました。

 奇跡的に一命をとりとめたこの女性(22)は、
 ザンビア・ジンバブエ国境のビクトリアの滝橋で
 高さ111メートルからバンジージャンプに
 挑戦しました。

 ところが、ジャンプ途中でロープが切れてしまい、
 足を縛られたまま急流の川に直撃しました。


 波にもまれて、下の方に引きずり込まれたり
 上の方に浮かんだりして、方向感覚が無くなりながら
 どうにかジンバブエ側に泳ぎ着き、自力で川岸に
 はいあがったそうです。

 この事故で鎖骨を骨折し、広範囲の打撲を負って、
 治療のため南アフリカに搬送されましたが、
 「生きているのは奇跡だ」と話題になっている
 のだとか。

 
  

 バンジージャンプは、高層ビルや橋の上などといった
 高い場所から命綱一本で飛び降り、
 そのフォームの美しさなどを競う競技、
 またはアトラクションです。

 バンジー(bungy)とは、英語ニュージーランド方言で
 「ゴムひも」のことだそうです。

 この遊びを商売として始めたA・J・ハケット氏が
 名づけました。
 その起源はバヌアツ共和国ニューヘブリディーズ諸島にある
 ペンテコスト島で行われていた通過儀礼である
 「ナゴール」といわれています。

 ナゴールの発祥は約1000年ほど前、
 暴力的な男が妻に殴りかかったことから始まります。
 夫から逃げた妻は背の高い木に登り隠れていましたが、
 見つかってしまいます。

 怒り狂った夫は木に登り、妻を捕まえようとしますが、
 間一髪のところで妻は隠れていた木から身を投げます。
 
 それを追いかけて飛び降りた夫は地面に叩きつけられ
 死亡してしまいますが、妻は足首につたを巻きつけて
 いたため一命をとりとめました。

 それが儀式として発展したのが「ナゴール」です。 

 ナゴールの儀式は背の高い木にやぐらを作り、
 そのやぐらにつたを縛りそれを足首に巻きつけ
 ジャンプします。そして自分の力強さを示すのです。

 ナゴールはそれだけでなく、豊作のを祈願する儀式
 でもあります。

 毎年四月の収穫時期になると、5週間ほどもかけて
 ジャンプ用の塔が作られます。
 それはすべて植物から作られ、
 高さは20~30mにも達します。

 足に縛り付けるつたは自分で慎重に選びます。
 なぜならそのつたが自分の命の全てを握っており、
 少しでも長すぎたり弱いものであれば
 死に繋がるからです。
 村人たちは歌い、踊り、ジャンプする男たちを
 送り出します。
 そして男たちは命を懸けてジャンプをし、
 豊作を祈るのです


 ナゴール
 
  
 ★☆ちょっと一言 ☆★ 

 命を懸けた行動には、自分の目で確かめて
 自分の責任において行う事が大切ですね。

 事故を未然に防ぐためにも、
 しっかりと考えて行動することです。

 昨年から、思いがけない事故や災害が
 起こっていますが、今年は、苦しみを乗り越えて
 明るい一年にしたいですね。 

タテゴトアザラシ

2012年1月 6日 15:18 | 店長 | カテゴリ: 動物
 カナダ東部沿岸を繁殖地とする
 タテゴトアザラシの赤ちゃんたちが、
 冬季の海氷面積の減少に伴い
 警戒すべきペースで死んでいると、
 米デューク大学の研究チームが、警告を発しました。

 
 米科学誌に発表されたデューク大学の
 研究論文によると、北大西洋における
 冬季の海氷面積は、衛星を使った調査が始まった
 1979年以降、10年ごとに約6%減少しているのだとか。


 これは、繁殖環境が消滅することによって、
 生まれたばかりの赤ちゃんアザラシ全てが
 死滅しつつあることを意味するそうです。



  タテゴトアザラシ
  
  

 
 デューク大研究チームは、
 タテゴトアザラシの主な繁殖地となっている
 カナダ東部セントローレンス湾の
 1992~2010年の衛星写真を調査しました。


 同湾沿岸で発見されるアザラシの幼体の死体数と
 照らし合わせました。


 また、地域における偏西風や低気圧の強さ・進路に
 影響を与え海氷の形成にも大きく関係している
 北大西洋振動と、死体数との間に関係があるか
 どうかも調べました。


 すると、北大西洋振動が弱かった年には
 海氷の形成も少なく、
 タテゴトアザラシの幼体の死体が多く
 見つかっていることが分かったそうです。


 タテゴトアザラシは授乳期が12日間と短く、
 海氷が早春に溶けてしまう環境に順応した
 生物種ですが、海氷そのものの減少に
 適応できるかは不明だそうでず。

 
 タテゴトアザラシは、体長オス190cm、
 メス180cm。体重オス135kg、メス120kg。
 メスよりもオスの方が大型になります。

 成体の体毛は灰色で、暗色のアルファベットの
 「U」の字を逆にしたような斑紋が入る
 ことがあります。

 この斑紋が竪琴のように見えることが
 和名や英名の由来だそうです。

 生後14日程までの幼体は全身が白い体毛で
 覆われていますが、その後灰色の体毛に
 生え変わります。
 
 アザラシの種類は、全部で19種類です。
 そのうち、1種類は絶滅しています。

 日本に生息する、あるいは回遊してやってくる
 アザラシは5種類で、水族館で飼育している
 アザラシを含めると、日本では10種類の
 アザラシが生活しています。

  
 ★☆ちょっと一言 ☆★ 

 赤ちゃんは、動物も人間もかわいいですね。
 赤ちゃんがどのように育つかは、
 周りの環境はもちろんですが
 親の育て方が大きく影響すると思います。

 お父さんやお母さんの愛情をたっぷり受けて、
 すくすくと育って欲しいですね。

 さて、昨年、10年ぶりに赤ちゃんを
 出産したひょうたん水愛用歴10年のNさん。

 ひょうたん水のおかげで、
 元気な赤ちゃんに育っているとの
 ご報告を頂いています。

 また、おっぱいが、長女の時よりも出る
 と喜んでいらっしゃいます。

2012初日の出

2012年1月 4日 15:17 | 店長 | カテゴリ: 自然
 
  
    
 
  2012.1.1 襟裳岬
   

探し物

2012年1月 3日 15:15 | 店長 | カテゴリ: 世界の出来事
 スウェーデン北部の家庭菜園で
 ニンジンを収穫した女性が、16年前になくした
 結婚指輪を見つけました。

 この女性は、1995年、クリスマスの前に
 娘たちとお菓子を焼こうとホワイトゴールドの
 結婚指輪を外してキッチンのカウンターに置いたあと、
 指輪をなくしたそうです。

 思いつく限り全ての場所を探し、
 最後には床板まではがしたそうですが、
 どうしても指輪は見つからず、
 すっかりあきらめていたそうです。

 けれども2011年の最後のニンジンを収穫したとき、
 1本のニンジンに、なくした指輪が
 ひっかかっているのを見つけたのだとか。

 この畑には堆肥かヒツジのふんしか使っていないので、
 指輪は台所のシンクに落ちてポテトの皮などと
 一緒に堆肥にされたか、ヒツジの餌になったのでは
 ないかと言う事です。

 

 
 探し物がつかった時、なんだかとても嬉しく
 なりませんか?

 色んな事が、ハッピーな一年になるよう
 お祈り致しております。

 探し物が見つからない時に使うと、
 見つけることができる効果のある
 おまじないがあるそうです。

 効果のほどは、きっと個人差があると思いますが
 心当たりのある方は参考にして下さい。

 ●やかん
  ひもを使ってやかんをぐるぐる巻きにして
  縛ります。
  そして、やかんに向かって
  「○○が見つかるまで外してあげない」
  と言います。
  このおまじないを行ってから、すぐに探し始めます。

 ●名前を呼ぶ
  なくした物の名前を呼びながら探します。
  例えば、ボールペンをなくしてしまったら
  「ポールペンさん、早く出てきて」と
  言いながら探します。

 ●ハサミ
  ハサミを持って、目線よりも上に上げて、
  刃先も上に向けます。
  そして「○○をなくしてしまいました。
  早く見つかりますように。」とお願いします。

 ●ないないの神様
  家から一番近い神社の方角に向かって
  手を合わせて、
  「ないないの神様、探し物はどこにありますか」
  とお祈りをします。

 ●赤いひも
  赤いひもを用意して、結び目を7つ作ります。
  そのひもを部屋の真ん中に吊るしておきます。

 ●逆さ言葉
  なくした物の名前の逆さ言葉を
  言いながら探します。
  例えば、消しゴムをなくした場合は
  「ムゴシケ、ムゴシケ」と言います。

 ●「ロケス・ピラトス・ゾトアス・
  トリタス・クリサタニトス」
  と言いながら探します。
  これは、ヨーロッパ諸国に伝わる妖精の名前。
  5人の妖精たちがあなたの探し物を
  きっと見つけてくれます。
  見つかったら、「ありがとう」と
  感謝の気持ちを伝えましょう。

  
 ★☆ちょっと一言 ☆★ 

 昨日、箱根駅伝で、「山の神様」と言われる
 東洋大学の柏崎選手が、第五区を走り
 東洋大が往路優勝しました。

 他の大学の選手にしても
 頑張っている姿に、感動させられますね。 
 
 今年も、いろいろな辛い事や苦しい事を
 乗り越えて喜び溢れる一年となることを
 願っております。


« 2011年12月 | ブログTOPページへ | 2012年2月»
特商法表記店舗情報プライバシーポリシーお問い合わせ
Copyright(C)2000-2007 ひょうたん水本舗 All rights reserved.|Template by AVANTECH