天然の薬草を煎じた清涼飲料水と、石鹸シャンプー

サイトマップ

天然原料の清涼飲料水と、石鹸シャンプーを是非お試し下さい

» ショップトップへ
» ブログトップへ

このアーカイブについて

このページには、2012年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年6月です。

次のアーカイブは2012年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.02

ジャンクフード

2012年7月24日 12:40 | 店長 | カテゴリ: 健康カテゴリ: 食べ物・飲み物
 米国で21日、お菓子やファーストフードの愛好家たちが
 「ジャンクフードデー」を祝いました。

 「ジャンクフードデー」のイベント組織者は、
 「ジャンクフードは美味しいものの体に悪いため、
 私たちは通常自制しているが、この日は罪の意識を
 感じることなく食べることができる」と語ったそうです。

 「ジャンクフード」という言葉は
 微生物学者のマイケル・ジャコブソン士が造った言葉です。

 高カロリーでビタミンやミネラルなどの成分をほぼ含まず、
 栄養価の低い食べ物を意味しています。

 カリフォルニアの医療研究センター
 「スクリプス研究所」は、
 「ジャンクフード」が麻薬依存症のような
 食欲依存の作用を脳に及ぼすことを証明しました。

 米国人の60パーセント以上が
 過重体重に苦しんでいます。
 そのような人々の食事は、大部分が
 「ジャンクフード」だということです。

  
 ジャンクフード
 

 
 「ジャンク」とは、「がらくた」・「屑」の意味です。
 
 ファーストフードのハンバーガーやドーナツ、
 ポテトチップス・ポップコーンなどの
 スナック菓子全般、砂糖が大量に添加された
 飲み物や食品も典型的なジャンクフードです。

 ジャンクフードは、食感を通じた快楽や満腹感を
 目的とする食品が多く、
 少量でもカロリーが高いことから、
 摂りすぎによって、肥満や糖尿病などの若年化が生じ、
 生活習慣病の原因になるとされる報告もあります。

 また、肥満は糖尿病、心血管疾患、がんと関連付け
 られるとも言われています。
 
 1975年以降、日本で清涼飲料水とインスタント食品
 ばかりを食べる若年者が、栄養不足となり、
 特にビタミンB1が不足し脚気が増えました。

 イギリスでは、子供向け広告の制限を勧告しました。
 その結果、16歳以下を対象としたテレビ番組について、
 脂肪・糖分・塩分を高度に含む食品の広告が
 禁止されています。

  アメリカでは2007年、マクドナルドや
 キャンベルスープ、ペプシコを含む
 11の大きな食品販売業者が、
 12歳以下の子どもに対する、
 一定の栄養の基準を満たさない食品の広告を、
 自主規制することに合意しました。

 ルーマニア政府は「ジャンクフード税」の導入を
 発表しました。

 ブルガリア政府は、全国の学校の食堂や売店から
 スナック菓子や清涼飲料水を撤去しました。

  
 ★☆ちょっと一言 ☆★

 ひょうたん水は、清涼飲料水ですが、
 砂糖や化学添加物は一切入っていません。

 昔から、健康の為にお茶などにして
 飲まれて来たものばかりが材料です。

 安心してご使用下さい。

バレエダンサー岩田守弘

2012年7月20日 12:38 | 店長 | カテゴリ: 芸術
 ロシアの古典バレエにおける日本人スターで、
 「バレエの衣装をまとったサムライ」と呼ばれた
 日本人でただ1人のボリショイ劇場のソリスト
 岩田守弘さんが、引退を前にボリショイ劇場で17日、
 最後の公演を行ないました。

 日本の和太鼓に合わせた武道の動きに、
 ロシアの伝統的なバレエを融合させた
 岩田さんによる創作バレエ「魂」などが披露され
 およそ1000人の観客から拍手や歓声があがりました。

 岩田さんは、 1996年にボリショイ劇場のバレエ団に
 ソリストとして入団して以来、
 16年間、難しい役柄を表現力豊かに演じ
 高い評価を得てきました

  岩田さんはダンサーとしてのキャリアはこれで
 終止符を打つものの、今後はバレエの振付師として、
 またバレエ作品の演出家として活躍する
 計画だそうです。

 
 岩田守弘さん
 
 
  

 

 


 
 1970年に生まれ、9歳でバレエを初めた岩田守弘さんは、
 ロシアバレエに憧れ、モスクワに移住しました。

 1993年にはモスクワ国際バレエ・コンクールで
 金賞を受賞しました。
 外国人は採用しないという名門ボリショイ劇場バレエ団に
 粘りに粘って入団しましたが、身長166cmと低いため、
 なかなか役が付きませんでした。

 しかし、「猿」役の好演をきっかけに
 その才能と努力は評価され、
 やがてキャラクターダンサーとして地位を確立し、
 第一ソリストにまで登り詰めました。

 東洋人の顔立ち、小柄な体格でありながら、
 その演技を本場ロシアの観客に高く評価されて
 きました。

 2009年にはロシアと日本の文化交流の発展
 およびロシア芸術の普及に貢献したとして
 ロシア友好勲章を受賞されています。


 岩田守弘さんは41歳。引退は早いのではとの声に
 「ボリショイは世界一のバレエ団。
 それに恥じないレベルを保てるのはこれが最後。
 完全燃焼です」と語っています。

 今後はモスクワを拠点に振付師として
 新たな活動を始め、また、日本のバレエ界を
 世界レベルにまで高める意向だということです。

 
 
 ★☆ちょっと一言 ☆★

 世界一のものを学び、そして、極め
 その技術や知識を日本のレベル向上の為に
 伝えて行きたいとの思いは素晴らしいですね。

 
 さて、数日前、ひょうたん水の愛用者の
 Hさんからい嬉しいご報告をメールで
 頂きました。


 「変わらず点眼と水やコーヒーに入れたりして
 毎日飲んでいます。風邪をひきにくくなりました。
 抵抗力ができたのでしょうか。
  ひょうたんすいを始めてから、
 調子がよく感謝しています。」

 と言う事でした。

 変化を見極めて頂いて、
 誠に有難うございます。

 夏バテ防止の為にも、是非、ひょうたん水を
 お飲み下さい。
 
     
 

淡水魚ハクレン

2012年7月17日 12:34 | 店長 | カテゴリ: 植物・生物カテゴリ: 食べ物・飲み物
 米イリノイ州ピオリアを流れる
 イリノイ川で、増えすぎた外来種のコイを
 アーチェリーの弓で射って駆除する
 「スポーツアトラクション」が
 ひそかな人気となっています。

 アジア産コイの一種、ハクレンは神経質な魚で、
 ボートのモーター音に驚いて水面高く飛び跳ねる
 習性があります。

 この習性を利用し、 楽しみながらハクレンを
 駆除するのだそうです。
 

 1970年代に水質浄化を目的に
 米国に持ち込まれたハクレンは、
 90年代初頭の洪水でミシシッピ川に
 大量に逃げ出した後、米中西部を中心に急速に
 繁殖を拡大して在来種を駆逐しています。

 「水中の掃除機」と呼ばれて嫌われているほか、
 釣りやボート遊びなどにも多大な影響を及ぼして
 問題となっています。

 米国ではコイを食べる習慣はありませんが、
 被害の大きい地域の各自治体はハクレンを
 「シルバーフィン」「ケンタッキー・ツナ」などと
 名付けて「ご当地グルメ」化しようと努めています。

 
 仕留められたハクレンの多くは、
 近くに投棄してコヨーテの餌にしているそうです。

  
 

 ハクレンは中国原産の淡水魚です。
 古くから中国で養蚕とリンクした養殖システムで
 食用とされてきた中国四大家魚のひとつです。

 最大で130cm以上にもなる大型魚で成長が早く、
 体色は白銀。
 下顎が発達した受け口で、眼は顔のかなり下の方に付き、
 非常にアンバランスな、特徴的な面構えです。

 地方によってはシタメとも呼ばれています。
 普段は河川下流域の上層から中層に群れを作って
 ゆっくりと回遊しています。


 中国では中華料理の食材として一般的で、
 各地で養殖され、販売されています。

 小骨が多く、淡泊な味で、蒸し魚、唐揚げ、
 スープなど、各種の料理に用いられます。

 日本にも当初は食用目的で移入されましたが、
 他に選択肢の多い日本では普及しませんでした。

 湖沼富栄養化の原因のひとつでもある
 アオコも食べるため、かつてはアオコ除去の目的で
 日本各地に放流されました。

 一般的にはあまり釣りの対象とはなりませんが、
 その魚体の大きさゆえに、ゲームフィッシングの
 対象とする釣り人もいます。


 ★☆ちょっと一言 ☆★

 その土地に合った食べ物は、
 やはり、その土地に古くから馴染のある物が
 一番ですね。

 ひょうたん水の材料は、
 昔から、身体に良いとして、
 食されて来た物ばかりです。
 
 しかも、手選別、手洗浄で
 良い状態の物のみを材料としています。

 ご安心してお飲み下さい。  

ボブ・マーリー

2012年7月13日 12:31 | 店長 | カテゴリ: 植物・生物
 カリブ海で発見された魚に寄生する極小の甲殻類が、
 ジャマイカ生まれのレゲエの神様
 ボブ・マーリー(Bob Marley)にちなんで
 「グナチア・マーレイ(Gnathia marleyi)」と
 名付けられました。

 グナチア・マーレイは、カリブ海の
 浅瀬のサンゴ礁に生息する小型の甲殻類で、
 魚に寄生してその血を吸います。

 米アーカンソー州立大学の海洋生物学者、
 ポール・シッケル博士が発見しました。

 博士は「正真正銘の自然界の驚異」であるこの新種に、
 自分が尊敬し崇拝するボブ・マーリーにちなんだ学名を
 命名したと語りました。

 シッケル博士は、ボブ・マーリーとこの生物は
 「カリブ海の固有種」という点で共通していると、
 ウェブサイトで説明しています。

  
 グナチア・マーレイ
 

 
 ボブ・マーリー(1945年2月6日~1981年5月11日)は、
 ジャマイカのレゲエミュージシャンです。

 その音楽はラスタファリ運動の思想を背景としており、
 彼の音楽と思想は数多くの人々に多大な影響を与えました。

 ラスタファリ運動とは、1930年代にジャマイカの
 労働者階級と農民を中心にして発生した
 宗教的思想運動です。

 父親は、白人のイギリス海軍大尉であり、
 ジャマイカ最大の建設会社
 を経営していました。当時51歳 。

 母親は、ジャマイカ人(黒人)で当時18歳でした。
 両親はボブの誕生後すぐに別れました。

 ボブが10歳のときに父親が死に、
 それまで受け取っていた経済的な援助がなくなりました。

 母は息子を連れ職を求めてキングストン郊外の
 スラムに移り住みました。

 周囲の黒人とは異なる容姿から「ドイツ人」という
 アダ名がつき、それを嫌って靴墨で顔を塗ることも
 ありました。

 ここでバニー・ウェイラーと共に音楽活動を開始し、
 14歳のときには音楽に専念するため学校を
 中退しました。

 21歳の時に19歳のリタ・アンダーソンと結婚しました。


 1981年5月11日 脳腫瘍を患い、
 妻と母に見届けられ、アメリカ・フロリダ州の
 病院で死去。36歳でした。
 キングストンにて国葬されました。


 ボブ・マーリー
 


 ★☆ちょっと一言 ☆★

 
 音楽は、人種を越えて通じ合うと言います。
 レゲエは弾んで体が軽くなるような
 不思議な音楽ですね。

 ひょうたん水の愛飲していますと
 体が軽くなるような感じがします。

 この暑い夏を乗り切る為にも
 是非、ひょうたん水を飲むことを
 お勧めします。

オランウータン

2012年7月10日 12:28 | 店長 | カテゴリ: 動物
 インドネシア・中ジャワ州のタル・ジュラグ動物園で
 人気者となっていた、たばこを吸うオランウータンの
 「トーリ」がこのほど禁煙させられる
 ことになりました。

 オランウータン保護センターの関係者が
 明かしたところによると、現在15歳のメスのトーリの
 囲いの中には、トーリが5歳の頃から来園者が
 火のついたたばこを投げ入れるようになりました。
 このためトーリは徐々にたばこ中毒に
 陥っていったという事です。

 オランウータンは人間の行動をまねるのが得意で、
 喫煙もまねるようになったのだそうです。
 
 たばこを吸うオランウータンが話題になったのは
 10年前で、たちまち多くの来園者を集めました。

 同センターは動物園側と協力し、
 トーリを同園中央の湖に浮かぶ島に隔離して
 来園者がたばこを投げ入れられない環境に
 置く準備を進めているそうです。

 
 
 トーリ
 



 オランウータンの腕は脚の2倍の長さがあります。
 
 指とつま先が曲がっていて、そのため枝を
 上手につかむことができます。

 大腿骨を骨盤に保持する股関節の靭帯がないため、
 ヒトや他の霊長類と異なり、オランウータンは
 足の動きに制約が少ないのです。

 地面を歩くときは 第2関節から第3関節の間を
 地面につけ、腕で体全体を前後に振り子のように
 振りながら前に進みます。

 開発や森林火災による生息地の破壊、
 展示用やペット用の乱獲などにより
 オランウータンの生息数は減少しています。

 生息地では販売や飼育は法的に禁止されています。

 台湾では1980年代後半に1,000~2,000頭、
 1990年代に3~4年で1,000頭の個体が密輸されました。

 密輸された個体の一部は
 リハビリテーションセンターに
 収容し野生復帰させる試みが進められています。


 ★☆ちょっと一言 ☆★

 人間の行いが、生存を危うくしています。

 さらには、人間の真似をする事で
 健康を害してしまうなんて・・・。

 禁煙はヘビースモーカーの人にとっては
 とても大変な事のようです。

 オランウータンが、
 少しでも楽に禁煙が出来ると良いですね。
 
 
 ひょうたん水の愛用者の方の中に
 ひょうたん水を使用して禁煙をされた方が
 いらっしゃいます。

 何でも、ひょうたん水を煙草にシュッと
 かけると、味が変わるらしく、
 あまり吸いたくなくなってくるのだとか・・・。

 禁煙まで行かなくても
 喫煙の量が減れば、
 体に少しは良いかも知れませんね。

ライフセービング

2012年7月 6日 12:25 | 店長 | カテゴリ: 世界の出来事
 米フロリダ(Florida)州マイアミ(Miami)の海岸で、
 溺れていた男性を救助したライフセーバーが、
 担当区域外で救助行為を行ったとして解雇されました。

 報道によるとライフセーバーのトーマス・ロペスさん(21)は
 マイアミ北部のハランデール・ビーチで任務中に
 海水浴客から溺れている男性がいるとの通報を受け、
 救助に向かいました。

 そのときの状況についてロペスさんは、
 「(現場まで)かなりの距離を走ったが、
 助けを必要としている人がいるのにノーとは言えないよ」と
 語っています。

 救助された男性は直ちに病院に搬送され、
 現在も集中治療室で手当てを受けている
 ということです。

 ところが、この件の報告書を提出したロペスさんは、
 救助を行った現場が担当区域から450メートル外だった
 ことを理由に解雇を言い渡されてしまいました。

 雇用主は解雇通告の際、
 「すまないが規則は規則だから」と
 申し訳なさそうに説明したそうです。

 ライフセーバー派遣を請け負うこの会社は、
 「法的責任の問題があるので指定区域外での業務はできない」
 と主張し、ロペスさんも規則は知っていたはずだと
 強調しているのだとか。

 
 マイアミ
 

 
 ライフセーバー(Life Saver 命を救う者)は、
 ライフセービング活動を行う人の事です。

 ライフセービング(Life saving救命行為)という言葉は、
 ヨーロッパを発祥とする救助、蘇生、応急処置、
 とくに一次救命処置のことです。

 海に限らず川・湖沼・プールなど水辺の事故に対する
 救命活動を意味することが多いのですが、
 ライフセービングとは本来、
 氷上や山岳地における救助、
 洪水などの災害時の救命活動、
 糖尿病や心臓発作、高山病、低体温症や凍傷、
 熱中症、ショックの治療といった救急医療活動
 も含みます。

 
 18世紀から19世紀にかけて沿岸における
 難破船の救助を目的としたアメリカの救命活動は、
 有志団体の活動で始まりました。

 1848年には合衆国ライフ・セービング・サービス
 という国家機関となりました。

 沿岸警備の救助活動とは別に、
 海水浴場での遊泳者の監視や救命活動を担う役目
 としてライフセービング活動が続いていました。

 ライフセービングで最も重要なのは、
 事故の救助活動ではなく、
 事故そのものを防止することです。

 事故を防ぎ、皆が気持ちよく水を楽しめるよう、
 監視、遊泳表示、案内、美化、置き引きの防止、
 迷子の保護、水の安全教育、啓蒙など、
 非常に幅広い活動を行っています。
 

 ★☆ちょっと一言 ☆★

 事故が起きないように防止する事が大切な
 ライフセービング。

 病気にならないように、
 日頃から体調を管理する事は
 一人一人のライフワークではないでしょうか。

 病気にならない健康ライフの為に、
 ひょうたん水をお役立て下さい。

トンブクトゥ

2012年7月 3日 12:22 | 店長 | カテゴリ: 世界の出来事
 西アフリカ・マリの首都バマコから
 約1000キロ北、サハラ砂漠の端にある
 伝説の砂漠都市トンブクトゥはかつて、
 イスラム世界の「知の都」でした。

 「333聖人の町」「砂漠の真珠」などの異名を持つ町の名は、
 「辺境の地」を指す代名詞でもあります。

 1998年に国連教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)の
 世界遺産に登録され、人気の観光スポットと
 なっていました。

 しかし2011年、外国人3人が誘拐され
 1人が殺害される事件が起きて以降、
 観光客の姿はめっきり減りました。

 今年3月には町を囲むように、
 イスラム系反政府勢力の旗が立てられました。

 

 こうしたなか、ユネスコは今年6月、
 イスラム強硬勢力に掌握されたトンブクトゥを
 「危機遺産リスト」に登録しました。



 トンブクトゥ
 

 
 伝説の都市トンブクトゥが騒乱に巻き込まれたのは、
 歴史上初めてではありません。

 この町は5~11世紀、トゥアレグ人の
 砂漠の遊牧民らによって築かれました。

 やがてアフリカの北と西、南を結ぶ交通の要衝となり、
 黒人やベルベル人、アラブ人、トゥアレグ遊牧民たちが
 行き交う人種のるつぼになりました。

 金、塩、象牙、書籍の交易で栄え、
 西アフリカで最も裕福な地域となったトンブクトゥには、
 アフリカ中から学者や技師、建築家らが集まり、
 14世紀までにイスラム文化の一大中心地に成長しました。
 
 1324年、マリ帝国の皇帝マンサ・ムーサが
 メッカを巡礼したとき、皇帝はエジプト・カイロ経由で
 メッカに向かいました。

 その際、人夫6万人にトンブクトゥで入手した
 それぞれ3キロずつの黄金を運ばせていました。
 
 この膨大な金の流入が原因で
 エジプトの通貨は下落し、トンブクトゥは
 アフリカの謎の黄金都市として地図に載るように
 なったということです。

 
 巡礼から帰ったムーサ皇帝はトンブクトゥの
 3大モスクの1つ、ジンガリベリ・モスク
 を建造したが、このモスクは700年が過ぎた
 今も現存しています。

 豊かな歴史を持つトンブクトゥですが、
 現在は貧困に苦しみ、若者の失業率が高い町で、
 砂漠の砂に飲み込まれつつあります。


 ★☆ちょっと一言 ☆★

 砂漠の町は、緑がほとんどありません。
 ひょうたん水の里は、
 海と山に挟まれて、緑いっぱいです。

 緑豊かなひょうたん水の里で
 一枚一枚手摘みして、
 良い材料だけを手選別
 手洗浄してうみ出されたのが
 ひょうたん水です。
  

     
   
 ━━☆●☆━━

 あせもの出来やすい季節です。

 お子さんのあせもの為にと、
 先日ひょうたん水をご購入下さったKさんは、
 お薬は怖いから、安心で安全な
 ひょうたん水がお気に入りです。

 と、小さなお子さんを2人お連れになり
 来社されました。

 有難うございました。


« 2012年6月 | ブログTOPページへ | 2012年11月»
特商法表記店舗情報プライバシーポリシーお問い合わせ
Copyright(C)2000-2007 ひょうたん水本舗 All rights reserved.|Template by AVANTECH