天然の薬草を煎じた清涼飲料水と、石鹸シャンプー

サイトマップ

天然原料の清涼飲料水と、石鹸シャンプーを是非お試し下さい

» ショップトップへ
» ブログトップへ

このアーカイブについて

このページには、2011年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年4月です。

次のアーカイブは2011年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.02

怒らない猫

2011年5月31日 14:06 | 店長 |
 愛なのか、絆なのか、忍耐なのか・・・。
 赤ちゃんに尻尾をぱくりと噛まれても
 ニャーと泣くだけで逃げない猫の動画を見ました。

   
 泣くからと赤ちゃんを虐待をする人間の親もいる
 世の中で、動物のほうが偉い!と思わせました。

 
 動物は、嘘や偽りがありません。
 だからでしょうか、見ていてなんとなく
 幸せな気持になりますね。

 
 

腸管出血性大腸菌

2011年5月31日 13:41 | 店長 | カテゴリ: 世界の出来事カテゴリ: 健康
 ドイツで腸管出血性大腸菌「O104」の
 感染が拡大し、計10人が死亡した問題で、
 隣国のオーストリアとチェコの一部小売店で
 キュウリやトマトなど感染源とみられる
 スペイン産野菜の撤去作業を始めました。

 オーストリアでは、同国を訪れた
 ドイツ人旅行者が感染していたことが
 既に確認されています。
 チェコ国内での感染例の有無は不明です。

 腸管出血性大腸菌の感染は今月、
 ドイツで急拡大しました。

 欧州メディアなどによると、
 スウェーデンやデンマーク、英国、
 フランスでも感染の報告があり、
 欧州連合(EU)は被害拡大を警戒しています。

 
  
 O104感染拡大
  
 腸管出血性大腸菌とは、ベロ毒素 、または志賀毒素と
 呼ばれている毒素を産生する大腸菌です。

 日本の焼き肉チェーン店の集団食中毒事件で
 検出されたのは、O111でしたが、
 この菌の代表的な血清型別には、O157があります。
 

 1982年アメリカのオレゴン州やミシガン州などで
 ハンバーガーが原因食と推定される食中毒から
 O157が初めて検出されました。

 1993年には、アメリカのシアトル周辺で
 大規模なハンバーガー食中毒事件も発生しました。
 その後北米、欧州、オーストラリアなどでも
 集団発生が相次いで発生しています。

 日本では、1990年に埼玉県浦和市の幼稚園にて
 井戸水が原因とされる食中毒が発生し、
 園児2名が死亡しました。

 1996年に大阪府堺市においては、小学校の学校給食で
 提供された食品がO157に汚染されていた事により、
 10,000人を超える集団発生で、堺市で小学生3名、
 岡山県で小学生2名が死亡しました。

 1997年以降は、毎年千数百人の患者が
 発生しています。

 腸管出血性大腸菌による感染は、
 べロ毒素産生性の腸管出血性大腸菌で汚染された
 食物などを経口摂取することによっておこる
 腸管感染が主体です。

 
 強毒性が有り、二次感染が起きやすいので
 注意が必要です。

 
 症状としては、軽度の下痢・激しい腹痛・
 頻回の水様便・著しい血便、などとともに
 重篤な合併症を起こし死に至るものまで、様々です。

 
 感染の機会のあった者の約半数は感染から3~5日
 の潜伏期の後に激しい腹痛をともなう頻回の
 水様便となり、発症の翌日ぐらいに
 血便(出血性大腸炎)となります。

 
 有症者の6-7%は、溶血性尿毒症症候群や
 脳症などの重篤な合併症が発症し、
 溶血性尿毒症症候群を発症した患者の
 致死率は1~5%とされています。

 食中毒予防の三原則は、
 食中毒菌を「付けない、増やさない、殺す」です。

 生鮮食品は新鮮な物を購入し、
 持ち帰ったら、すぐに冷蔵庫や冷凍庫に
 入れましょう。

 生の肉、魚、卵を取り扱った後には、手を洗い、
 まな板や布巾、スポンジなどもよく洗い
 煮沸や消毒をし、よく乾燥しておくとが大切です
 

 腸管出血性大腸菌は75℃で1分間以上の加熱で
 死滅するそうです。

 これからの季節、特に用心しましょう。


 食中毒予防のポイント↓(注意:音が鳴ります)
 http://www.youtube.com/watch?v=TI03jn2ElbU&feature=related  


日本にささげる詩

2011年5月28日 12:15 | 店長 | カテゴリ: スポーツカテゴリ: 世界の出来事
 5月1日の世界フィギュアスケート選手権のフィナーレで、
 ロシアスケート連盟から日本へのメッセージ
 が読まれた事を知りました。
 

    「日本にささげる詩」

   地球がいたみで うめき声を発した
   自然の強さに全世界がショックをうけ 
   あらゆるものを 水は深海に流した

   しかし 何があっても太陽は東から昇る 
   地震と津波は 光には勝てない 

   われわれの神様が 
   地球の皆のいのちを保ってくれることを祈る 

   桜が咲く公園は たくさんあることを
   白樺が咲く公園は たくさんあることを 
   鳥が春の歌を歌えることを
   旗が勝利の祝いで挙げられることを祈る 

   子供たちが大人たちへと願う 
   友の皆さん 手をつないで 
   われわれがこの地球において
   ひとつの家族になっていることを
   忘れないでほしい
 
 



 皆この地球で生まれた家族です。
 だから、戦争は止めて、お互いに支え合って
 幸せに生きていけると良いですね。


チチカカ湖

2011年5月27日 12:10 | 店長 | カテゴリ: 世界の出来事カテゴリ: 自然
 ボリビアとの国境沿いにある
 南米ペルーのチチカカ湖沿岸で25日現在、
 鉱山開発に反対する地元住民のストライキのため、
 日本人を含む外国人旅行者約300人が
 立ち往生しているそうです。
 
 数千人規模にふくれあがったストライキが24日、
 チチカカ湖畔にあるプーノの町を占拠し、
 港は麻痺しました。

 そのため、日本人と欧州人を中心とする
 外国人旅行者約300人が移動手段を
 断たれたのです。
 

 プーノ周辺では、カナダの鉱山会社
 ベア・クリークの進出に反対する
 地元先住民族の人びとが、
 ペルー南部とボリビアを結ぶ幹線道路を
 封鎖し、混乱が続いています。

 ベア・クリークでは同地域での
 銀の採掘を計画していますが、
 住民たちは河川や湖沼が汚染される懸念から
 反対しています。
 
 ペルーは銀の産出量で世界トップ、
 亜鉛と銅が2位など鉱山資源に恵まれています。
 
 けれども、開発に対する住民の反対は強く、
 4月には南部の大規模な銅鉱山事業をめぐって
 衝突が発生し3人が死亡、50人が負傷して、
 開発は中止に追い込まれたそうです。

  
 ペルー
 
 
 チチカカ湖は、アンデス山中のペルー南部と
 ボリビア西部にまたがる淡水湖です。

 世界で最も標高が高い(3810mほど)船が航行可能な湖で、
 数少ない古代湖の一つとしても知られています。
 ちなみに富士山は標高3776mです。

 湖面の60%がペルー領で40%がボリビア領となっています。

 湖中には、大小41の島々があります。

 チチカカ湖の島々やその周辺には、
 先住民系の民族が居住しており、
 沿岸の都市部での就労の他、島では農耕や漁業、
 観光などに携わって生計をたてて暮らしています。

 ペルー側プーノ市街の沖合いにはウル族と呼ばれる
 人々の住む浮島が多数点在します。

 彼らは約450年前に陸地から逃れて
 湖上に住み着いたと言われ、かつては2千人ほどいましたが、
 その後多くは陸に定住しました。

 現在でも多くの浮島を集めたウロス島に700人ほどが残り、
 観光客を相手に生計を立てています。

 浮島はトトラと呼ばれる葦を3mの厚さに束ねたもので
 出来ており、かつては小舟もトトラで作っていました。

 チチカカ湖盆地の平均気温は、湖岸で約0°C、
 湖中央で8~10°Cほどです。

 熱帯で標高が高いため湖水の蒸発が激しく、
 そのため塩分の量が多く1リットルあたり
 約1グラムほどあります。

 チチカカ湖の湖水の蒸発は、
 結果的に、地域全体が蒸気に包まれた
 熱貯蔵効果を持つため、
 チチカカ湖盆地は、標高が高いにもかかわらず
 比較的暖かく安定した気候を保っています。


 チチカカ湖
 < 


★☆ちょっと一言 ☆★ 

 開発するために、多くの自然が失われて来ました。
 同じ過ちを繰り返さないように、
 自然や生活・文化を守ろうとすることは
 当たり前の行為だと思います。

 けれども、その為に戦いや争いとなって
 尊い人命が失われることはとても残念なことです。

 日本でも、米軍基地問題、原発問題などで
 多くの人たちが反対運動を続けています。

 美しい自然を未来永劫
 残して行きたいものですね。

ブータン王国

2011年5月24日 12:06 | 店長 | カテゴリ: 世界の出来事
 ブータンの
 ジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王(31)は
 学生のジェツン・ペマさん(20)と年内に結婚する
 意向を明らかにしました。

 国王はかなり以前からペマさんのことを知っており、
 ペマさんは既に国王について国内各地をまわっている
 そうです。

 結婚式は行うものの、第1にブータンの国力への配慮、
 第2に個人的な心のこもった結婚式にしたいとの希望から、
 国王は大がかりな公式行事を行わないよう
 政府に要請したという事です。

 ペマさんはインドと英ロンドンの
 リージェンツ・カレッジで学び、
 美術や絵画、バスケットボールが好きだとか。

 国王も英オックスフォード大学に留学経験があります。

 2006年に父親の前国王から王位を継承し、
 08年に戴冠式を行った現国王は、
 前国王が2001年から始めたブータンの民主化プロセスを進め、
 広く国民から尊敬を集めています。

 ブータン国王↓
 http://yaplog.jp/theworldroyals/archive/1121
 
  
 
 
 ブータン王国は、南アジアにある国家で、
 インドと中国にはさまれています。

 世界で唯一チベット仏教を国教とする国家です。

 面積は九州とほぼ同じで47,000平方キロメートル
 人口は約697,000人です。


 1986年の外交関係樹立以来、
 日本とブータンの関係は、皇室・王室間の交流、
 経済協力等を通じて友好関係にあります。

 また、日本人とブータン人は、
 外見が非常に良く似ているとされています。

 ブータンは大の親日国として知られています。
 その為、国際機関での選挙・決議等において常に
 日本を支持する重要な支援国でもあります。


 主要産業はGDPの約35%を占める農業ですが、
 最大の輸出商品は電力です。

 国土がヒマラヤの斜面にあることをいかし、
 豊富な水力による発電を行っています。


 ブータン
 

 ★☆ちょっと一言 ☆★ 

 国が支援し合える関係って良いですね。
 今回の震災で、外国から多くの支援を
 頂きました。

 小さな国で、精一杯の支援を下さった国も
 ありましたね。

 その気持や思いが本当に有り難いなぁと思いました。

 その、気持のこもった支援を、
 誰かが、どこかで大事に暖めている為か、
 なかなか支援を必要とする方々に
 届いていないのが現状だそうです。

 何らかの方法で、1日も早く安心して暮らせる
 体制を整えて頂きたいですね。


ティアラ

2011年5月20日 11:56 | 店長 | カテゴリ: 世界の出来事カテゴリ: 宝飾・ファッション
 フランス皇帝ナポレオン3世の妻ウジェニーが
 かつて所有していたとされるティアラが17日、
 競売大手サザビーズが開催したオークションで
 1128万スイスフラン(約10億3800万円)で
 落札されました。

 ティアラとしては過去最高の落札額だそうです。
 落札者の身元は明かされていません。

 ティアラにはエメラルドとダイアモンドが
 あしらわれており、1900年ころに
 ドイツの王子が二番目の妻のために
 作らせたものだそうです。

 このティアラはまた、エメラルドを冠した宝石
 としても過去最高の落札額となりました。

 落札されたティアラ↓
 http://news.ameba.jp/image/20110518-282/
 
 おまけ↓
  
 
 
 ティアラとは正装に用いられる婦人の頭飾り
 のことです。
 豪華さとともに儀式的な意味合いもあります。

 ティアラは宝石を贅沢に配した、女性の頭飾りのことで、
 王冠の意味のロイヤルクラウンは君主である男性用です。

 現在ではベールとともに頭に飾る
 ブライダルアイテムの一つとして定着しています。

 ティアラの起源は古代エジプトにさかのぼり、
 王族など支配者の埋葬では
 死者への敬意を払う象徴的な存在でした。

 ギリシア時代や古代ローマ帝国では
 神性の象徴としての意味や、
 最高位のシンボルとしてティアラを着用し、
 その姿は、彫刻や絵画にも多く登場しています。

 
 最近注目を集めた、キャサリン王妃が身に付けていた
 ティアラは、エリザベス女王が18才の誕生日のときに
 お父さんのジョージ6世からプレゼントされた
 カルティエのティアラだそうです。


 日本にティアラが導入されたのは、
 明治時代に皇室の洋装化が行われたときであったと
 記されています。

 また、日本で初めてティアラを製作したのは
 ミキモトだそうです。



 美智子様ティアラ 
 http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20071204164909.jpg 
 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/62/67cef84f9a32edcb6e78827291012308.jpg
 

 ★☆ちょっと一言 ☆★ 

 美しい宝石も、地球からの贈り物です。
 真珠も海が育ててくれた宝石です。

 多くの人の手によって、磨き上げられ
 素敵なジュエリーになるわけですから
 小さな一粒がとても貴重に感じられますね。

 人もまた、地球で生まれ
 両親や周りの方々の支えを頂いて
 成長していきます。

 一人一人が輝く宝石のように
 なります様に・・・・(^-^)/
 
     
  
 ━━☆●☆━━

 見えない放射能って、やはり気になります。
 TVで、ガイガーカウンターを使用して
 放射線量をはかっているのをみると、
 「私もガイガーカウンター買って測ってみようかなぁ?」
 と思いますが、なかなか手に入りにくいらしいです。

 でも、海外からの援助物資の中に、
 かなり沢山の「ガイガーカウンター」が、
 日の目を見ずに、保管されているらしいです。

 福島や、関東近辺の方々に、配れば良いのに・・・。

 と思います。

 政府の対応は納得の行かないことばかりですね。 
 

黄砂注意報

2011年5月17日 13:25 | 店長 | カテゴリ: 世界の出来事カテゴリ: 健康カテゴリ: 生活
 最近、黄砂注意報が出されたり、
 黄砂がよく観測されています。

 以前は、春を中心に飛来していましたが
 近年は、通年観測され、飛来量も増加しています。

 
 黄砂は毒性のある中国の大気汚染物質が付着した
 赤血球より小さい粉塵です。

 ですから、血液の中に入り込むと、
 中国由来の毒性物質が人体の中に拡散し、
 慢性的に蓄積していくことになるのです。
  
 どの様なものが黄砂に付着したり
 一緒に飛来しているかと言うと、

 黄砂の約60%を占め、珪肺症を起こす原因となる
 シリカ(二酸化珪素)。

 石炭や重油など硫黄分を含む燃料が
 燃焼することにより発生する、硫酸塩エアロゾル
 主に二酸化硫黄(亜硫酸ガス)。

 石炭燃焼や産業廃棄物リサイクルすることにより
 発生する元素、水銀、鉛、カドミウム。

 鉱物資源採掘することにより発生する元素
 マンガン、ヒ素、クロム、ニッケル等。

 発癌性をもつ農薬ベンゾピレン等。

 中国の核実験などによる放射性降下物
 セシウム137

 などです。

 今、日本からの放射能汚染を恐れている中国ですが、 
 日本に降下するセシウム137の起源は、
 中国大陸であり、その飛来には、黄砂が強く
 関与している事が以前から明かにされていました。
 

 黄砂汚染物質
 
  

  
 
 
 
 黄砂の飛散量は、中国に比べて非常に少ない日本ですが、
 日本に飛散してくる黄砂の粒子は非常に細かいので、
 健康被害は深刻です。

 その影響は、花粉症が少し悪化したり、
 鼻やノドがかゆくなる程度では収まりません。
 黄砂の粒子は、肺の奥にまで到達し、
 傷つけられた肺組織から血液の中に流入して全身を巡り、
 重要な臓器も少しづつ傷めていきます。

 黄砂は、アルカリ性なので体内に吸着・蓄積されやすく、
 粘膜を傷つけやすい形状なので、
 年月がたてばたつほど、中国のように、
 肺部感染・心血管疾患・心筋梗塞・高血圧・脳卒中
 などの人体に大きな影響が出る可能性が
 あると言うことですます。


 黄砂にさらされると、目の充血や、
 人によっては炎症熱が激しく出るため、
 細菌感染やウイルス感染でないのに、
 のどの腫れがあったり、黄色の鼻水が出たりします。

 また、黄砂によって粘膜が傷つくことで、
 鼻をかむと微量の出血を確認したり、
 ちょっとしたことで鼻血がたれてきたりすることも
 あるそうです。

 咳喘息になったり、百日咳と診断されたり、
 感染症に弱くなったり、
 扁桃腺が腫れて膿がたまっていたりします。

 酸素摂取能力が低下し、
 炎症反応を起こしやすくなるため、
 疲労感が続き、熱が出たり、
 さまざまな体調不良を引き起こします。

 頭痛や耳鳴り、腱鞘炎、関節痛、
 アレルギー症状の悪化などの症状も出ます。

 黄砂を吸い込むと肺の一部が石灰化し、
 傷ついた場所から黄砂の微粒子が
 血液中に入り込み、腎臓の組織を傷める
 危険性があります。

 腎臓に負担がかかることにより、
 足がつったり、こむらがえりを起す人もいます。
 更に腎炎を発症する人もいるそうです。 

 黄砂は敏感でない人にとっては、
 遅効性の毒入りダストです。

 黄砂に敏感でない人も、
 黄砂が肺に付着した状態で風邪をひくと、
 治りかけに咳が続くことになる可能性が高くなります。

 空咳で傷ついた肺の毛細血管から、
 血液を汚す汚染物質入りのシリカ粉塵である
 黄砂が流入して、全身性の炎症を起こすことも
 あるそうです。

 
 黄砂に敏感な方も、敏感でない方も
 出来るだけ黄砂を体内に入れない為に
 外出時にマスクをしたり、
 黄砂の多い日は外出を避けたり、
 うがいや手洗いなどの予防や用心が必要ですね。

 黄砂と大気汚染マップ↓
 http://www-gis5.nies.go.jp/eastasia/ConcentrationMap1.php

 
 ★☆ちょっと一言 ☆★ 


 黄砂対策で黄砂の飛散を減らすと、
 中国の大気汚染物質が黄砂に吸着されて中国本土で
 落下する分が減るため、
 日本へ越境汚染で飛来する公害物質の量が増えます。

 そのため、中国で黄砂対策をすることで、
 日本人の健康被害が拡大するという結果を
 招いています。

 黄砂を減らすために莫大な税金を投入する黄砂対策は
 皮肉なことに、日本人を経済的にも肉体的にも
 苦しめる支出となっていると言うことです。

 子供たちが、のびのびと外で遊ぶ事が出来る
 安心安全な環境がなくなって来ているように
 感じます。
 とても悲しいことですね。

セーシェル共和国

2011年5月13日 11:50 | 店長 | カテゴリ: 世界の出来事カテゴリ: 旅行
 イギリス・ウィリアム王子夫妻が向かった
 新婚旅行先について、現地メディアは一斉に
 インド洋のリゾート・セーシェル共和国だと
 伝えました。

 王室は行き先を明らかにしていませんが、
 セーシェル観光当局者の話として、
 「2人は10日朝にセーシェル最大の島
 マヘ島の空港からヘリコプターで
 個人所有の小さな島に渡った」と
 報じました。

 また、BBCテレビは、
 2人が滞在しているのはドイツ人が所有する島で、
 パパラッチの追跡を避けるためだと伝えています。

 別のメディアはさらに、2人が泊まるのは
 専属シェフと執事がいる豪華別荘だとしています。



 新婚旅行先ニュース
  
 
 通称セーシェルは、アフリカ大陸から
 1,300kmほど離れたインド洋に浮かぶ
 115の島々からなる国家で、
 イギリス連邦加盟国です。

 セーシェルに関する最も古い情報は、
 7~8世紀にアラブ人が来航したことだそうです。

 1502年にはヴァスコ・ダ・ガマの
 第二回東インド航海において
 アラブ人が活動しているのを目撃しています。

 17世紀には海賊の基地となっていて、
 1742年にフランスが探検隊を送り込みました。

 その際、その当時の首相の名から、
 諸島の名前をセーシェル、
 最大の島をマへ総督からマヘ島と名づけたのだとか。

 フランスとイギリスが支配権を巡り対立して
 いましたが、1815年にパリ条約により、
 フランスがイギリスに領有権を譲渡しました。

 1976年、制憲会議が行われ、
 同年6月28日にイギリスから独立し、
 独立憲法も発布されました。

 主要産業は観光業。
 セーシェルは「インド洋の真珠」と呼ばれています。
 さらに、マグロを主とする魚介類、
 石鹸の材料となるコプラ、ココナッツの輸出等も
 重要な収入源です。
 その結果、アフリカでは高水準の国民所得を
 誇るそうです。
 


 セーシェル
  


 ★☆ちょっと一言 ☆★ 

 美しい海でリゾートを楽しむ。
 この地球を汚さない努力をしているから
 出来る事ですね。

 福島原発から流れ出した
 放射能物質は、
 海水浴が出来ない海、
 海洋生物が生きて行けない海に
 変えてしまいました。

 「政府は拡散するから大丈夫」
 と言っていましたが、
 お魚が汚染されたことは
 数値で明らかです。

 クリーンエネルギーを検討しよう
 との動きもようやく始まりましたが
 一日も早く、福島原発からの
 放射能の不安が解消されることを
 願わずにいられません。


セーブ・ザ・チルドレン

2011年5月10日 11:32 | 店長 | カテゴリ: 世界の出来事カテゴリ: 歴史
 子ども支援の国際NGO
 「セーブ・ザ・チルドレン」は、
 毎年「State of the World's Mothers」を発表し、
 「母親になるのにベストな国ランキング」
 (母親指標)を公表しています。

 第12回目となる今年は、世界164カ国を対象に
 母親と子どもの状態を分析しました。

 この事は、母の日を機に母親に注目することで、
 子どもについて考えるきっかけを作るため
 だそうです。

 「2011年母親になるのに最も適した国」
 のトップは、昨年同様ノルウェー、
 最下位も変わらずアフガニスタンでした。

 日本は、28位にランクインしました。
 (2005年14位、2006年12位、2007年29位、
  2008年31位、2009年34位、2010年32位)

 2位 オーストラリア、 アイスランド 
 4位 スウェーデン 
 5位 デンマーク 
 
 でした。

 母親指標は、女性指標と子ども指標の
 それぞれのデータをもとに
 総合ランキングが出されます。

 女性指標は、
 産婦死亡のリスク 
 現代的避妊手法の使用率 
 訓練を受けた医療従事者の立会いの元での出産
 女性の平均余命
 産休・育休制度 
 などで、

 子供指数は、
 5歳未満の子どもの死亡率や栄養不良児率
 就学前教育就学率
 初等・中等教育就学率
 などです。

 日本は、子ども指数の中でも、
 5歳未満の死亡率は世界で最も低く、
 中等教育の進学率も高いことが注目されています。


 セーブ・ザ・チルドレンの活動
 
 
 
 セーブ・ザ・チルドレンの創設者は、
 イギリスのエグランティン・ジェップ
 (1876年8月25日 ~ 1928年12月20日)という女性です。

 エグランティンは、オックスフォード大学で
 歴史学を学んだ後、小学校の教師になるための
 トレーニングを受けました。

 けれども、小学校での1年の教員生活の後、
 彼女はそれが自分の職業ではないと確信し、
 自分の母親の世話をするために
 ケンブリッジに移りました。

 ジェップ家は社会的な活動にも
 積極的に参加していました。

 そこで慈善組織協会に参加し、
 この会と共に彼女は町のさまざまな問題を
 広汎な範囲で解決していく活動に参加しました。

 第一次世界大戦のころ
 妹のドロシーがヨーロッパの新聞を輸入し
 それらから記事の抜粋をつくり英語に翻訳して、
 「ケンブリッジマガジン」として刊行していました。

 敵国の日常生活の状態が、敵国政府がプロパガンダ
 として流しているものよりもはるかに悪い
 レベルだということを暴露したのです。

 エグランティンは、停戦条約が締結された後も
 敵国の子どもたちが飢えに苦しむ惨状を
 何とかしようと、ドロシーと活動を開始しました。

 1919年、飢餓との戦い委員会を立ち上げ、
 英国政府に働きかけ続け、1919年4月15日、
 ドイツとオーストリアの子どもたちを救済する
 基金を立ち上げました。
 それが、「セーブ・ザ・チルドレン基金」です。

 
 基金の成功により、子どものための国際的な
 活動団体「国際セイブ・ザ・チルドレン」を、
 1920年ジュネーブで創設しました。


 二人は「敵に食糧を与える」ことへの
 懸念や批判を乗り越え、戦争で荒廃しきった
 ヨーロッパの子どもたちを救うため、
 食糧と薬を送ることに成功したのです。


 1928年エグランディンは心臓病を発症し、
 その後3度にわたる甲状腺腫の手術を受けると、
 何年にもわたり闘病生活を余儀なくされ、
 ジュネーブの療養施設で亡くなりました。

 
 ★☆ちょっと一言 ☆★ 

 「母親になるのにベストな国」
 ランキング1位のノルウェーの面積は
 日本より若干広く、人口は約480万人です。

 1人当たりのGDPや平均寿命、就学率、
 成人識字率ともに世界的に高いと言うことです。
 

 また、男女間の機会均等、社会参加、
 利益などでも男女の差がなく、
 世界で最も男女平等の国としても知られていますが、
 徴兵制は男性だけの義務だそうです。

 けれども、もっとも税金の高い国としても
 有名ですね。

 日本も、段々税金が高くなっていますが、
 国民の血税を当てにしないで、
 もっと、国の予算を整理して欲しいと
 思います。


 ノルウェー
 
 


ワンピース・ココロのちず

2011年5月 6日 19:22 | 店長 | カテゴリ: アニメカテゴリ: 音楽
 今回の震災で、被災された方々に
 人気のある音楽は「アニメ」ソングなのだそうです。

 アンパンマン、ドラゴンボール、ワンピース、ガンダム
 など、勇気や友情、希望等の意味の言葉が歌詞に多く、
 子供たちが歌っているのを聞いたりすると
 更に、元気付けられるのだそうです。

 改めて、歌詞の内容を聞くと、
 私も頑張ろうと言う気持になりました。


 ワンピース・ココロのちず
 

 

ジェロニモ

2011年5月 6日 15:32 | 店長 | カテゴリ: 世界の出来事カテゴリ: 歴史
 米海軍が国際テロ組織アルカイダの指導者
 ウサマ・ビンラーディン容疑者を殺害する際、
 同容疑者の暗号名に先住民族(インディアン)
 の指導者「ジェロニモ」の名前が使われました。

 オクラホマ州の先住民族は、この事を
 苦痛で不快などとして、
 フォートシル・アパッチ族の会長名で
 オバマ大統領に公式謝罪を求める書簡を
 送りました。

 AP通信によると、ホワイトハウスから
 書簡を回された国防総省は、
 先住民族を侮辱する意図はなかったと
 釈明しました。

 米海軍特殊部隊員は殺害の際に
 「ジェロニモ、EKIA(敵は作戦中に殺害)」と
 報告しました。

 「ジェロニモ」が作戦自体を示す暗号に
 使われていたとの報道もあります。


 ジェロニモ
 

 
 
                                    
 
 ジェロニモ(1829年6月16日~1909年2月17日)は
 アメリカインディアン、アパッチ族のシャーマンでした。

 対白人抵抗戦である「アパッチ戦争」に
 身を投じた戦士です。

 ジェロニモは17歳で結婚し、
 3人(4人ともされる)の子供を授かりました。

 1837年から、メキシコは
 アパッチ族の頭の皮一枚に対し、
 男で100ペソ、女なら50ペソ、
 子供なら25ペソの賞金を懸けていたそうです。

 そのため、1858年、メキシコのチワワ州が
 「和平協定」を申し出た時、
 アパッチ族はその申し出を疑いましたが
 合議の結果同意し、ジェロニモは家族総出で
 メキシコの軍駐屯地に、
 布地、トウモロコシの粉などを運搬しました。

 しかし、アパッチ族を一旦大歓待して、
 油断させたメキシコ軍は、野営を完全包囲し
 皆殺しにしたのです。
 
 殺害されたインディアンは130人、
 捕虜にされた婦女子は90人とも言われています。
 
 こうして家族すべてをメキシコ人に殺された
 ジェロニモは、メキシコ人への復讐を誓う
 獰猛な戦士と変貌したのだそうです。
 
 ジェロニモはその後、
 チリカワ・アパッチ族の女性を妻に迎え、
 数人の子供をもうけています。
 
 ジェロニモの抵抗戦は、
 情報操作されて東部白人社会に
 大げさに伝えられました。

 数人殺された白人の数は、
 数十人、数百人となって報じられたのです。

 ジェロニモは1886年に投降し、
 生涯米軍の虜囚として扱われました。
 生まれ故郷のメキシコ国境へ帰りたい
 というジェロニモの願いは叶えられず、
 オクラホマのシル砦でその一生を閉じました。

 ジェロニモの墓はシル砦にあり、
 インディアンたちによる墓前の供物は
 絶えることがないそうです。

 
 ★☆ちょっと一言 ☆★ 

 シル砦のお墓にジェロニモの遺骨が
 あるはずなのですが、
 第一次世界大戦中、ジェロニモの墓を暴いて
 遺骨を持ち去ったとして、
 ジェロニモの子孫が遺骨の返還を求め
 提訴しています。

 提訴されているのは、
 「スカル・アンド・ボーンズ」(頭蓋骨と骨)
 と言う、アメリカのイェール大学にある
 秘密結社で、秘密結社にも拘わらず
 なぜか会員名簿が公開されています。

 2004年秋のアメリカ合衆国大統領選挙で、
 候補者である、ジョン・ケリーと
 ジョージ・W・ブッシュが2人とも
 スカル・アンド・ボーンズ出身だったと
 TVでも話題になったのを私も覚えています。

 また、ジョージ・W・ブッシュの父である
 第41代アメリカ合衆国大統領の
 ジョージ・H・W・ブッシュや、
 祖父のプレスコット・ブッシュも
 この組織のメンバーだったそうです。

 そして、第一次世界大戦中、
 ジェロニモの墓を暴いて
 遺骨を持ち去ったメンバー6人のうちの一人が、
 プレスコット・ブッシュなのだとか・・・。
 (Wikipediaより)


 今回のジェロニモ騒ぎとの関係は
 良く判りませんが、民族の争いや
 宗教戦争は、苦しみや悲しみを
 生み出すだけですね。


柔道家プーチン首相

2011年5月 4日 15:21 | 店長 | カテゴリ: スポーツカテゴリ: 世界の出来事
 柔道家のプーチンさんの動画です。
 
 


 


 



 


 

中国の食の安全性

2011年5月 3日 15:14 | 店長 | カテゴリ: 健康カテゴリ: 食べ物・飲み物
 2008年に有害物質メラミンに汚染された
 粉ミルクを飲んで乳児6人が死亡し、
 政府がメラニン入り乳製品の撲滅を誓った中国。

 けれども、このところ、汚染された食品が
 相次いで見つかり、食の安全性への不安が
 再燃するとともに、巨大で規制も緩い
 食品産業への政府の監視能力の欠如があらためて
 浮き彫りになっています。

 国営紙によると、見つかったのは、
 
 ・バクテリアにまみれたために
  暗闇で光を放つようになった豚肉、

 ・発がん物質が入ったもやし、

 ・禁止された化学保存料を使った蒸しパン、

 ・重金属に汚染されたコメ、

 などなど。


 温家宝首相は、製造業者の不道徳を
 非難する声明を発表しました。

 保健省も、禁止食品添加物151品目を使用した
 業者の取り締まりを開始しました。

 中央政府も、食品衛生に関する新たな規則を
 今年中に制定すると表明し、
 既存の食品衛生法が機能していないことを
 政府自身が認めた形になりました。

  
 毒入り食品

    

 
 中国の国営英字紙・環球時報によると、
 「豚肉ブローカー」たちは、
 違反に目をつぶってもらうために
 当局者に賄賂を払って、汚染された豚肉を
 流通させているそうです。

 本来ならば廃棄されなければ
 ならない病死した豚の死骸が食用として
 流通ルートに乗せられているそうで、

 専門家の話では、こうした死骸は
 毎年2000万~3000万頭ほど
 市場に出回っていると言うことです。

 
 また、重慶では最近、
 根絶されたはずのメラミン入り粉ミルクが
 26トンも見つかり、当局に押収されました。


 中国の豚肉の肉赤身化剤として
 塩酸クレンブテロールという薬品が
 使用されています。

 この薬品は、本来はぜんそくの治療薬として
 開発されました。
 この薬品を出荷前の豚に投与すると、
 肉が赤身となり高値で売れるのです。 

 けれども、塩酸クレンブテロールには、
 動悸、めまい、手の震えなどの副作用があります。

 もともと赤身化剤は米国で開発されましたが、
 1990年にスペインで中毒が起きたことから
 その危険性が認識されるようになりました。

 ところが中国では1990年代後半から
 その使用が一般化しました。
 2001年に広東省で相次いで数百人規模の
 中毒事件が発生し、
 赤身化剤の毒性が広く認識され、
 当局による取り締まりが始まりました。 

 しかし、取り締まりにもかかわらず、
 赤身化剤の使用は一向に止む気配がないそうです。


 中国はいまや世界最大の果物と野菜の
 輸出国となっています。

 けれども、人体に危険な食品が多いのが
 現状です。

 さらに中国の産品が第三国にまず運ばれ、
 その国の産品として輸出されてくる
 というメカニズムにも警鐘を鳴らしています。

 中国が欧州へ大量のニンニクを輸出する際、
 カンボジア経由だとして「カンボジア産」
 としていたケースがあります。 

 中米のパナマで子どもたちが
 中国製の風邪薬を服用して
 次々と体の不調を訴え、
 腎臓や神経の障害を起こして死んでいく
 というミステリアスな事件が起きました。 

 死者は、100人以上確認されたそうです。


 この中国製の風邪薬には
 解熱やせき止めの効果を持つ「グリセリン」の
 代わりに、工業用のジエチレングリコールが
 使われていたのです。 

 パナマ当局には、スペインの貿易会社の仲介で
 この薬を輸入したそうです。
  


 危ない中国製品 

 

 

 ★☆ちょっと一言 ☆★ 

 先日も、ひょうたん水の里は
 黄砂で、かすんでいました。

 外出したところ、鼻水や目の痛みなどの
 症状が出ました。

 中国恐るべしです。

 日本政府は、何故かこの中国から
 食品を始め様々なものの
 輸入を認めています

 産地偽装などあれば
 消費者は何を信じて購入すれば良いのか
 判らなくなりますね。


« 2011年4月 | ブログTOPページへ | 2011年6月»
特商法表記店舗情報プライバシーポリシーお問い合わせ
Copyright(C)2000-2007 ひょうたん水本舗 All rights reserved.|Template by AVANTECH