天然の薬草を煎じた清涼飲料水と、石鹸シャンプー

サイトマップ

天然原料の清涼飲料水と、石鹸シャンプーを是非お試し下さい

» ショップトップへ
» ブログトップへ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち日本文化カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは日本の経済です。

次のカテゴリは映画です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.02

日本の楽器の良さ

2013年6月15日 14:29 | 店長 | カテゴリ:日本文化カテゴリ:音楽

 

 
 日本の楽器の良さをもっと
 多くの人に知ってもらう事は
 大切だと思います。

 学校教育ではなかなか出来ないようですが、
 最近は、動画サイトに多くの投稿がされるようになりました。
 是非、音色を楽しんで下さい。
 
  
 
 
 

纏向(まきむく)遺跡

2013年6月 4日 08:07 | 店長 | カテゴリ:国内の出来事カテゴリ:日本文化カテゴリ:植物・生物カテゴリ:歴史


 奈良県桜井市の纏向遺跡(まきむくいせき)で
 1991年に出土した花粉が
 3世紀中ごろのバジルであることがわかったと、
 環境考古学者の金原正明教授が発表しました。

 バジルは熱帯アジア原産。
 日本には江戸時代に薬用として持ち込まれたと
 言われて来ました。

 3世紀といえば邪馬台国の女王卑弥呼がいた
 とされる時代で、当時の様子を知る上での
 貴重な手がかりとなるのだとか。

 花粉は遺跡の中心部にある溝の土壌から
 わずかな量が検出されましたが、
 何の植物かこれまで不明のままでした。

 別の発掘調査で集めたバジルの花粉との比較を
 顕微鏡で行なったところ、
 同じ形をしていたため、
 バジルだと判明したそうです。

 
 卑弥呼の時代の花粉が見つかったことは、
 その時期にすでにこの地が国際交流が盛んな
 地域であったことを示しています。


 

 


特商法表記店舗情報プライバシーポリシーお問い合わせ
Copyright(C)2000-2007 ひょうたん水本舗 All rights reserved.|Template by AVANTECH