天然の薬草を煎じた清涼飲料水と、石鹸シャンプー

サイトマップ

天然原料の清涼飲料水と、石鹸シャンプーを是非お試し下さい

» ショップトップへ
» ブログトップへ

このアーカイブについて

このページには、2011年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年9月です。

次のアーカイブは2011年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.02

ボリショイ劇場

2011年10月28日 19:17 | 店長 | カテゴリ: 建築・構造物カテゴリ: 芸術
 ロシア・バレエとオペラの殿堂、
 国立ボリショイ劇場本館の約6年間にわたる
 大規模修復工事が終了しました。

 修復によって現在の同劇場が開館した
 19世紀当時の内装が蘇った一方、
 舞台装置などにはさまざまな新技術が取り入れ
 られたそうです。

 ボリショイ劇場は火災による消失を経て
 帝政期の1856年に再建されました。

 
 建物の老朽化も進んでいたため、
 2005年7月から大規模修復が行われていました。

 ホールやロビーの修復では壁画やシャンデリアなど
 細部にいたるまで19世紀当時を復元するため、
 約1千人の専門家を投入したそうです。

 また、舞台には7面の可動方式が導入されて
 多様な演出に対応できるようになったほか、
 地下にはリハーサル・ホールなどが新設されました。

 今回の修復では工期が予定の2倍に延びたほか、
 総工費も当初計画の16倍となる200億ルーブル
 (約500億円)以上に膨らんだそうです。

 
 劇場本館は28日、特別コンサートで再オープン
 するということです。


 ボリショイ劇場修復
  


  
 
  

 国立アカデミー・ボリショイ劇場は、
 ロシアのモスクワにある劇場で、
 ロシアを代表するバレエ、オペラ劇場です。

 「ボリショイ」とはロシア語で「大きい」を意味し、
 単純には「大劇場」という意味です。

 ロシア国内のいくつかの都市には複数の劇場が存在し、
 大きなものをボリショイ劇場と呼び、
 小さいものをマールイ劇場と呼ぶ慣習があります。

 ロシア国外では、一般に「ボリショイ劇場」と言った場合は
 モスクワのボリショイ劇場のことを言います。


 ボリショイ劇場が名実ともに世界にロシアを
 代表する歌劇場となる転機となったのが
 ロシア革命です。

 ボリショイ劇場はソ連政府の国立劇場となり、
 全面的な援助、後援を受けることとなりました。

 ボリショイ劇場では、チャイコフスキーやラフマニノフ
 などの大作曲家のオペラや楽曲が公演されて来ました。

 
 ボリショイ・バレエは、モスクワの
 ボリショイ劇場を本拠地とするバレエ団です。

 チャイコフスキーのバレエ 『白鳥の湖』 は、
 ドイツの作家による童話「奪われたヴェール」
 を元に構想が練られ、1875年、ボリショイ劇場の依頼により作曲。
 1876年に完成したものだそうです。
 そして、1877年にボリショイ劇場で初公演が行われました。

 
 バレエが作られたのはロシアですが、
 物語の舞台はドイツだということです。

 チャイコフスキーにとって初めてのバレエ音楽でした。
 初演当時は踊り手、振付師、指揮者に恵まれず、
 評価を得られませんでした。

 しかし、プティパと弟子によって改造がなされ、
 チャイコフスキーの没後2年目の1895年に蘇演されたのだとか。


 ソビエト連邦時代にはバレエ団が
 数百あったと言われ、バレエ界を牽引する中心的な
 役割を担って来ました。

  
 スターリンの死後1950年代後半から始まった
 国外公演によってボリショイ・バレエの
 名声は国際的なものへと成長しました。

 
 白鳥の湖
  

  
 ★☆ちょっと一言 ☆★ 

 「白鳥の湖」は、その音楽を耳にしたり、
 物語を知っていて、そのイメージが浮かぶ
 人は多いと思います。

 バレリーナが、柔らかく腕を動かし、
 ふわりとジャンプをすると、
 本当に、白鳥のイメージが伝わってきます。

 訓練を重ねて身に着けた技が、
 見る人を感動させます。

 何でも、小さなことをこつこつと
 繰り返し訓練して身に着けることは
 喜びや感動を与えるものですね。

 ひょうたん水も、こつこつと
 毎日、使い続けることで、
 喜びや感動をうみ出してくれます。

 先日、ほんの数分車に乗っただけで
 気分の悪くなっていたKちゃんが、

 「学校のバス旅行で、後ろの席に座ったのに
 全然酔わずに、楽しく過ごす事が出来て
 ひょうたん水を飲んで使い続けたお蔭です。」

 と喜びの報告を下さいました。
 
 ひょうたんからの駒の喜びの結果に
 嬉しさもひとしおのようでした。

アンジェイ・ヤシンスキ

2011年10月26日 21:27 | 店長 | カテゴリ: 音楽
 ツィマーマンは、アンジェイ・ヤシンスキ師に
 学んだわけですが、なるほどこの先生に師事して
 いたからこそという、動画がありました。

 ショパンを学ぶことは、
 美しく情緒的な感受性と、美しい音、
 高度なテクニックを勉強することはもちろんとして、
 
 モーツアルト、シューベルト、バッハ、リスト等
 色々な作曲家の作品を学びその要素を同時に成長 
 させることになるのだそうです。

 そして、演奏者は、その個性を通して
 作曲家とその作品を聴衆に見せる事であり
 その、謙虚な態度を子供の頃から身につけることが
 大切であると説いています。
 
 ピアニストの学びの世界も奥深いですね。


 アンジェイ・ヤシンスキ 
  

ピアニスト・ツィマーマン

2011年10月25日 21:26 | 店長 | カテゴリ: 音楽
 モーストリー・クラシックという産経新聞が出版
 しているクラシック音楽情報月刊誌で、
 「最新格付け! 世界の名ピアニスト」
 と題して特集しています。

 音楽評論家や音楽ジャーナリストらに投票を依頼し、
 その結果をまとめ上げたものです。


 投票は、現役を含む古今東西の巨匠ピアニストの
 総合ランキングと、現役のみの2種類で
 行われました。

 総合ランキングでは、
 もっとも評価の高いピアニストはホロヴィッツ、
 2位はミケランジェリ、
 3位がリヒテル。

 現役の順位は、
 1位がアルゼンチン出身の女性、アルゲリッチ、
 2位はポリーニ、
 3位はツィマーマン

 でした。

 総合ランキングは、亡くなった巨匠が上位を占め、
 現役では15位にアルゲリッチがようやく顔を出す
 という結果でした。


 ホロヴィッツ
  
 
 
 ミケランジェリ
 
 
 
 リヒテル
 
 
 
 アルゲリッチ
  
 
 
 現役ピアニスト3位の、クリスティアン・ツィマーマン
 (Krystian Zimerman、1956年12月5日~ )は、
 ポーランドのシュレジア地方に生まれました。

 当時この土地は環境汚染がひどく、
 窓も開けられない状態だったそうです。

 両親は工場で働き、ピアニストでもある父親は仲間たちと
 一緒に家でさまざまな楽器を演奏して楽しんでいました。

 彼らにとって、音楽は過酷な仕事、生活環境から逃れる
 唯一の手段であり、楽しみでした。

 ツィマーマンはその様な環境の中で育ち、
 5歳の頃父からピアノを学び、
 7歳からアンジェイ・ヤシンスキに師事しました。

 10代から次々にコンクールに参加するようになりましたが、
 あるコンクールに参加したとき、演奏に失敗し、
 最下位になったそうです。

 その時にヤシンスキ先生が、まわりの審査員たちから、
 「この子はこれ以上ピアノを続けていてもねえ...」
 と言われて、困惑してる姿を目にしました。

 演奏した自分が直接言われるのではなく、
 先生が周囲の人たちから弟子の欠点を指摘されているのを
 聞いて、その悔しさを払拭するためツィマーマンは
 猛練習をしたそうです。

 そして、次のコンクールでは見事第1位を勝ち取りました。

 1973年のベートーヴェン国際音楽コンクールで優勝後、
 1975年の第9回ショパン国際ピアノコンクールに
 史上最年少(18歳)で優勝しました。
 その後も着実にキャリアを重ね、現在に至っています。

 世界各地から演奏の申し込みが殺到し名声を博しましたが、
 ツィマーマンは、
 「自分の本当に目指したい道は何なのか、
 音楽への強い愛情をいかにしたら聴衆に伝えられるのか、
 完璧なる演奏をするためには何が必要か」と、
 常に自問自答していると言って、 
 真摯で前向きで果敢に人生を切り開く姿勢を崩しません。

 「私はいつも1回1回死ぬつもりで演奏します。
 命を賭けて演奏する作品でなければ、
 私は弾くことはありません。
 だからこそ、すべてを完璧な状態に整えなければ
 ならないのです」
 とも言っています。

 ツィマーマンは自己の所有する
 ピアノを演奏のプログラムに合わせて入念に調整し、
 それを世界中のホールに運搬し持ち込んで演奏する
 ことで知られています。

 また演奏に対する完璧な姿勢から、
 リサイタルで弾くまでには10年もの年月をかけて
 曲を準備することもあるのだとか。

 けれども、ツィマーマンの素顔はとてもおだやかで
 ジョーク好き。
 ファンを大切にし、信頼し合う音楽仲間も多く、
 カラヤンとバーンスタインの両巨匠に愛され、
 クレーメル(ヴァイオリニスト)とは親友で、
 後輩のブレハッチ(若手ピアニスト)の面倒を
 ことこまかに見ています。

 現存する作曲家からも作品を献呈され、
 彼らとの交流も深い。
 そんな全てがツィマーマンの音楽を形成し、
 表現されているのだと言われています。


 ツィマーマン 
 

  
 
 
 ★☆ちょっと一言 ☆★ 

 ツィマーマンの、真摯な姿勢、
 周りの人と輪を成す姿は素晴らしいですね。

 戦争などで人を傷つけて笑みすら浮かべている
 ニュースが流れると、気分が悪くなります。

 人と戦う前に、人に指を指す前に、
 まず、自分自身に指先を向けて生きる事が
 出来るようになりたいものですね。

Say Say Say

2011年10月22日 21:24 | 店長 | カテゴリ: 音楽
 ビートルズと言えば、ジョン・レノンと
 ポール・マッカートニーがうかびます。

 ポールとマイケル・ジャクソンが共演してる
 動画がありました。
 マイケルもとても若いです。


 Say Say Say  
 

ジョン・レノン

2011年10月21日 21:21 | 店長 | カテゴリ: 世界の出来事カテゴリ: 音楽
 ジョン・レノンの歯が
 オークションにかけられるそうです。

 オークションは11月5日に開催、開始価格は
 10,000英ポンド(約120万円)だということです。

 この歯はジョンの家でハウスキーパーとして
 働いていたドット・ジャレットさんが
 所有していました。

 1960年代にジョンが暮らしていたマンションで、
 ビートルズの大ファンだったジャレットさんの娘への
 「お土産」としてジョンから直接手渡された
 ものだそうです。


 ジョンはキッチンで紙に包んであったこの歯を持って、
 ドットさんに「これ捨ててくれる?」と言ったあと、
 「もし娘さんがビートルズのファンなら
 彼女へのお土産にあげるよ」と言ったそうです。

 ドットさんは実際、娘さんに渡してずっと
 金庫に保管していたそうです。


 オークション主催者は、「我々のオークションに
 出品された最も奇妙で最も素晴らしいアイテム。
 とてもユニークなので、いくらほどの値段をつけて
 いいかの判断が難しい」と語っています。


 ジョン・レノン イマジン
  
 ジョン・レノン(1940年10月9日~1980年12月8日)は、
 ロックバンド・ビートルズのメンバーでした。

 1966年に、ロンドンで個展を開催していた、
 ヨーコ・オノ(小野洋子)に出会い、
 1969年に結婚しました。

 
 ジョンは、平和運動やアメリカで政治的活動に
 参加しました。

 反体制活動家の救済コンサートへの出演。
 刑務所の入所者家族のための慈善コンサート
 なども行いました。

 特定政党を支持したことは一度もありませんでしたが、
 「人々に力を、民衆に権力を」と
 左翼的なフレーズを立てたアメリカ国内での活動により
 FBIに監視され、尾行、盗聴などをされることになりました。

 1980年12月8日、アパートの前で車から降りた時、
 その場に待ち構えていた犯人に拳銃で撃たれました。
 4発がレノンの胸、背中、腕に命中し、レノンは
 全身の8割の血液を失い、失血性ショックにより
 死亡しました。

 犯人は「レノンの熱狂的なファン」と言われていましたが、
 実際には特に熱狂的なファンではなかったとされています。

 また、射殺に関しては、「FBI関与説」などの陰謀説も
 あります。
 レノンは、声高にラブ&ピースを謳って戦争反対を
 提唱していましたが、1980年は9月22日に
 イラン・イラク戦争が勃発したばかりで、
 レノンの活動が、人々に大きな影響を与える可能性のあり、
 当時の政府にとって邪魔な存在であると考えられました。

 そこで、FBIが犯人をマインドコントロールを施して
 暗殺を行わせたという陰謀説が論じられたそうですが、
 真相は分かりません。

  
 ジョンレノン暗殺第一報 


 
 ★☆ちょっと一言 ☆★ 

 マインドコントロールではないのですが、
 ひょうたん水で、引きこもりを解消した鯉がいます。

 ひょうたん水を使用して、アトピー、冷え性などを
 解消してこられた、三重県のMさん宅の池に
 以前お住まいだった方が飼っていた、
 大きな鯉がいました。

 その鯉は、いつも隅の方に隠れていて、
 なかなか姿を見せないので、「引きこもりの鯉」
 と言われていたようです。

 ひょうたん水でアトピーや冷え性を解消した、
 Mさんのお嬢さんKちゃん(中学校1年生)が、
 人にも良いなら、鯉にも・・・と、

 「毎週木曜日は鯉さんの日」と決めて
 鯉の池にひょうたん水を、数滴入れていました。

 そうしたところ、Kちゃんの
 「出てきてね、元気な姿を見せてね」と言う
 願いが通じたのでしょうか。

 鯉が引きこもりを止めて、姿を見せるようになり、
 とても喜んでいるそうです。

 ひょうたん水で、ちょこっと嬉しい事
 ちょこっと楽しいことが、いっぱい増えると
 良いですね。

Sky High

2011年10月19日 15:53 | 店長 | カテゴリ: 音楽
 天高く馬肥ゆる秋・・・。
 新米が美味しい時期ですね。

 昔懐かしの洋楽メロディー。
 

 Jigsaw の Sky High 御存知ですか?
    
 

マラソン

2011年10月18日 15:47 | 店長 | カテゴリ: スポーツ
 カナダのトロントで16日行われたフルマラソンで、
 100歳のインド系英国人男性ファウジャ・シンさんが
 完走し、フルマラソンの最高齢世界記録を樹立しました。

 シンさんは89歳からマラソンを始め、今回が8回目。
 2003年に5時間40分1秒で完走し
 90歳以上の記録を塗り替えました。

 13日には100メートル~5千メートルの
 8種目の競技で、100歳以上のランナーの最高記録を
 それぞれ樹立したということです。

 公式記録ではシンさんのタイムは8時間25分16秒で、
 最後の完走者でしたが、家族や友人らがゴールで出迎え、
 快挙を祝ったと言う事です。

 シンさんは今後の目標として、12年に開催される
 ロンドン五輪の聖火リレーに参加することを
 希望しているのだとか。

 シンさんのスタミナ源はショウガ入りのカレー、
 紅茶そして「楽しい気持ちでいること」だそうです。
 シンさん
 

 
 マラソン(Marathon)は、古代ギリシアの故事に由来します。

 紀元前450年9月12日、アテナイの名将ミルティアデスは
 マラトン(Marathon)に上陸したペルシャの大軍を
 奇策で撃退しました。

 勝利をアテナイの元老に伝えるために
 ある兵士が伝令に選ばれ、マラトンから約40km離れた
 アテナイまでを駆け抜けました。

 そして、アテナイの郊外で「我勝てり」と告げた後に
 力尽きて息を引き取ったと言われています。

 
 後年、故事を偲んだフランスの言語学者の提案により、
 1896年にアテネで開かれた第1回オリンピックに
 マラトンからアテネ競技場までの競走が加えられました。
 これがマラソン競走の始まりです。
 
 
 さて、「ウルトラマラソン」を御存じでしょうか?
 42.195kmを超える道のりを走るマラソンのことです。

 一般のマラソンのように一定の距離を走るタイプと、
 一定の時間を走り続けるタイプがあります。

 100kmや24時間走は世界的に行われており、
 世界選手権も開催されています。
 
 100kmでは国際陸連が道路の世界記録を公認してます。

 他にも長いものでは6日間レースや
 アメリカ大陸横断4,600kmまであります。

 日本のウルトラランナーも21世紀初頭では
 世界でも有数な存在で、100キロ・ロードでは
 男女ともに世界記録を保持しています。

 ひょうたん水の里大分県出身の
 安部 友恵(現姓・河野)さんは、
 1993年のシュツットガルト世界陸上女子マラソンで
 3位入賞、銅メダルを獲得しましたが、
 100kmウルトラマラソンの現在女子世界記録保持者です。
 
 世界記録は、6時間33分11秒(2000年6月25日・サロマ湖
 100キロウルトラマラソン)です。
 
 男子の世界記録保持者は、大阪府出身の砂田貴裕さん。
 記録は、6時間13分33秒(1998年6月21日サロマ湖100キロ
 ウルトラマラソン)です。
 
 サロマ湖100キロウルトラマラソン  
 


 
 ★☆ちょっと一言 ☆★ 

 100歳でも頑張っているシンさん。
 100kmも走りぬくランナー。

 素晴らしいですね。

 苦しいのだけれども、楽しんでいる。
 辛いことを乗り越えた喜びをかみしめて
 その喜びを周りの人にも伝えてると言う感じがします。

 何事も、向き合うべきものに、しっかりと向き合い
 行動を起こしていくことが大切なのですね。

 しかし、100歳で45.195kmを完走するとは
 本当に恐れ入ります。
 

オフコースの「秋の気配」

2011年10月17日 15:54 | 店長 | カテゴリ: 音楽
 焼き芋が美味しい季節になって来ました。

 少しずつ、秋らしい風が吹くと、
 マイナーな曲も良いですね。


 オフコースの「秋の気配」御存知ですか?
  
 

ザ・リッツ・カールトン

2011年10月14日 13:09 | 店長 | カテゴリ: 世界の出来事カテゴリ: 旅行
 米の旅行情報誌「コンデナスト・トラベラー」の
 読者による恒例の「リーダーズ・チョイス賞」で、
 2011年の世界のベストホテルに
 「リッツ・カールトン上海-浦東」が輝きました。

 この賞は毎年2万8000人を超える読者が行う人気投票で、
 旅行業界を網羅したさまざまな分野で
 1200もの賞が授与されます。

 ベストホテル以外の分野で注目されるのは、
 国・大陸別に選ばれる人気都市ランキングで、
 今年のアジアの都市1位は京都だったそうです。

 ◆「コンデナスト・トラベラー」読者が選ぶ
  世界ホテル・ランキング

 1. リッツ・カールトン上海-浦東(中国)
  http://www.ritzcarlton.com/en/Properties/ShanghaiPudong/Default.htm

 2. ペニンシュラ・ハウス(ドミニカ共和国)
  http://www.thepeninsulahouse.com/

 


 3. フォーシーズンズ シャルム エル シェイク(エジプト) 
  http://www.fourseasons.com/jp/sharmelsheikh/

 3. サファリ・ロッジ ピンダ自然保護区(南アフリカ)
  http://www.phinda.com/safari-lodges/

 5. キラウィア・ラグジュアリー・テンティット・キャンプ
                     (タンザニア)
  http://www.serenahotels.com/serena-hotels-luxury-hotels-,default-en.html

 6. ザ・ロッジ・アット・カウリクリフ(ニュージーランド)
  http://www.kauricliffs.com/

 7. エリシアン・ホテル・シカゴ(米国)

 8. マンダリン オリエンタル バンコク(タイ)

 9. モンボ・キャンプ および リトル・モンボ(ボツワナ)

 9. 21C ミュージアム ホテル(米国)

 10. カロデン ハウス(スコットランド)


 
 ザ・リッツ・カールトンは、世界中に2000軒ものホテルを
 持つ米国のマリオット・インターナショナルと言う
 ホテル会社のホテルブランドのひとつです。
 
 セザール・リッツが、
 1898年パリに創業した「ホテル・リッツ」と、
 1899年ロンドンに開店した「カールトン・ホテル」、
 1906年に同じくロンドンに創業した「リッツ・ロンドン」
 などのリッツが経営と運営に関わったホテルは、
 上流階級を中心に高い評価を受けました。

 セザール・リッツは1918年に死去しましたが、
 その後も未亡人が中心となりリッツの名を冠した
 ホテルの展開を進めました。

 北米においては、アルバート・ケラーが
 フランチャイズ権と「リッツ」の商標の使用権を獲得し、
 「リッツ・カールトン投資会社」を設立して、
 ホテルの展開を開始しました。

 しかし、1920年代後半に巻き起こった大恐慌を境に
 規模を縮小していきました。

 1983年に、W.B.ジョンソンがアトランタに設立した
 「モナーク・ホテル」が、
 ボストンの「ザ・リッツ・カールトン・ホテル」を買収し、
 同時に「ザ・リッツ・カールトン」という名称の
 北米での使用権を取得しました。

 
 その後、ホテルカンパニーは、
 北米を中心に積極的にチェーン展開を進め、
 さらに1988年には全世界でのリッツ・カールトンの
 商標権を獲得しました。

 1998年にマリオット・インターナショナルの
 傘下に加わり、世界各地でホテル展開をしています。

 日本では1997年に大阪、2007年3月に東京でオープン
 しています。
 http://www.ritzcarlton.com/ja/Properties/Tokyo/Default.htm

 なお、セザール・リッツが直接経営と運営に関わった
 マドリードやパリ、ロンドンの「ホテル・リッツ」は、
 リッツ・カールトンとは全く別のものです。

 THE RITZ LONDON ↓(注意:音が鳴ります)
 http://www.dailymotion.com/video/x9y41h_the-ritz-hotel-london_travel



 ★☆ちょっと一言 ☆★ 

 超一流ホテルは、宿泊料も高いでしょうが、
 そのホテルの宿泊客としてのマナーなども
 一流でなければ釣り合わないように思います。

 近年、日本国内では、格安の宿泊ホテルつき航空券
 等が販売されるようになって、
 一流ホテルでの宿泊客の質が落ちていると
 言われています。

 私も、格安チケット利用者ですが、
 TPOに合わせて、最低限の服装やマナーは
 守るように心がけたいと思います。
 


フィリピンワシ

2011年10月11日 12:47 | 店長 | カテゴリ: 世界の出来事カテゴリ: 動物
 地球上に数百羽しか残っていないと言われている
 「フィリピンワシ」が、前月ミンダナオ島で
 体に弾丸を撃ち込まれて死んでいるのが
 見つかりました。

 保護団体によると、このワシは、以前保護して
 電波発信器を取り付け放鳥した2歳になる雌の
 フィリピンワシだと言う事です。
 
 このワシは2010年5月、ある農家の飼い犬を
 襲おうとしていたところを捕らえられました。

 けがをしていたため、治療した上で
 自然に返していました。

 「フィリピンワシ」はフィリピンの国鳥で、
 傷つけたり捕獲したりすることは
 法律で禁じられていますが、
 現在も娯楽や食用目的の狩猟が後を絶たない
 と言う事です。
 

 フィリピンワシ
 
 
 フィリピンワシは現在、地球上で最も絶滅に近い
 猛禽類といわれています。 

 フィリピン諸島には、トラやヒョウ、クマ、
 オオカミといった捕食動物がいないため、
 獲物をめぐる競争がありません。

 そのため、フィリピンワシは戦わずして熱帯雨林の
 王の座に君臨し、生態系の頂点にゆうゆうと
 おさまって繁栄を謳歌しました。

 その結果、体長1メートル、体重は最大で6キロという、
 たくましい体躯を手に入れたのです。 

 雄と雌はつがいになると、2年ごとに一羽のヒナを
 かえします。
  
 食べるのは主に、ヒヨケザルなどの小型哺乳類やヘビ、
 そしてほかの鳥類です。 

 フィリピン諸島では猛スピードで森林破壊が進んでいます。
 伐採と開墾によって原生林の9割以上が失われ、
 フィリピンワシのつがいは、数百組にまで減少している
 と言われています。 

 
 近年では、新たな自然保護区も増えています。
 その一つがミンダナオ島南東部のカブアヤ森林で、
 およそ70平方キロにわたって広がる区域内では、
 とくにフィリピンワシの保護に力を入れています。

 また、ミンダナオ島に拠点を置く保護団体
 「フィリピンワシ基金」では、生息数の減少を
 食い止めるため、啓蒙活動に取り組んでいます。
  

 フィリピンワシ基金の教育センターでは、
 十数羽のフィリピンワシが飼育されています。
 わなにかかったり、銃で撃たれたりしたところを
 救助されたものもいます。

 いつか、豊かに回復した森に返す日をめざして、
 繁殖プログラムも実施されています。
 これまでに21羽が育てられてきました。


 繁殖プログラムによって無事に育った
 第一号のヒナは、今年、16回目の誕生日を迎えました。

 生まれた時につけられた名は「パグ・アサ」。
 タガログ語で「希望」という意味の言葉だそうです。

 
  
 ★☆ちょっと一言 ☆★ 

 ヘレン・ケラーの名言、

 「希望は人を成功に導く信仰である。
  希望がなければ何事も成就するものではない。」


 M・ルターの名言

 「この世を動かす力は希望である。 
  やがて成長して果実が得られるという希望がなければ、
  農夫は畑に種をまかない。」

 何事も、希望を持って取り組むことが
 大切ですね。

 ひょうたん水も、ひょうたんしゃんぷぅも
 皆様に希望をお届けします。
 希望を持ってお使い下さい。

カリフォルニア工科大学

2011年10月 7日 12:39 | 店長 | カテゴリ: 世界の出来事カテゴリ: 教育
 英教育専門誌が6日、
  今年の「世界大学ランキング」を発表しました。
 8年連続で首位の座を守り続けてきた
 米ハーバード大は、初めて2位に転落しました。

 初王者に輝いたのは米カリフォルニア工科大です。
 ハーバード大は2位を米スタンフォード大と
 分け合いました。

 ランキングは研究論文の引用された頻度や
 スタッフ1人当たりの学生数など13の要素を基に
 順位を付けたと言う事です。

 
 上位200校に入った日本の大学は5校で
 昨年と同数でした。

 また、30位に入った東京大(昨年26位)が
 34位の香港大(昨年21位)を抜いて
 アジアのトップを回復しました。

 東大以外で200位に入った日本の4校は、
 京都大(52位)、東京工業大(108位)、
 大阪大(119位)、東北大(120位)です。

 上位200位のうち、国別で最も多かったのは
 75校の米国で、2位は32校の英国でした。

 3位はオランダ、4位はドイツ、5位はカナダ、
 6位はスイス、7位はオーストラリア、8位は日本、
 9位はスウェーデン、10位はフランスでした。



 カリフォルニア工科大

 
 カリフォルニア工科大学の日本人の出身者には、
 下村 努(1964年10月23日~ )さんがいます。
 物理学者で、コンピュータセキュリティの専門家です。


 愛知県名古屋市生まれで、父は、2008年にノーベル化学賞
 を受賞した生物発光研究者の下村脩さんです。

 1歳で両親と共に渡米、10歳頃から、平均15歳位の
 子供達から成るコンピュータ・クラブに参加していて、
 
 飛び級を重ね、中学を卒業しないまま12歳頃には
 高校に上がったそうです。

 そして17歳でカリフォルニア工科大学に入学しましたが
 中退し、ロスアラモス国立研究所へ移り、
 コンピュータ部門において6年間、ハッカー対策の
 プログラミングに従事していました。

 1995年、アメリカの有名なクラッカー
 ケビン・ミトニックの逮捕に協力したことで、
 アメリカ、日本をはじめ世界にその名を知られる
 こととなりました。

 ミトニックは初対面の下村氏に「君の技術に脱帽した」
 という趣旨の言葉をかけたという。

 この事件を、全米のマスコミが大きく取り上げ
 下村氏の元へは世界中から約600件の取材の申し込みが
 押し寄せたと言います。

 この事件の経緯が「テイクダウン」という書籍になり
 また、映画化され、日本では『ザ・ハッカー』の題で
 DVD等が販売されています。
  ↓
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005LMSH

 ちなみに、逮捕されたミトニックは、2000年に釈放され
 その後、FBIに協力し、企業のセキュリティを行う
 コンサルティング会社を設立して、
 ハッカーの目線でアドバイスをしているのだとか・・・。

  
 ★☆ちょっと一言 ☆★ 

 ハッカーはコンピュータや電気回路一般について
 常人より深い技術的知識を持ち、
 その技術を生産(善意)的なことに利用する
 人の事を言います。

 クラッカーはその技術を持ちながら
 コンピュータネットワークに不正に侵入したり、
 破壊・改竄などの悪意を持った行為する人の事を
 言います。

 同じ知識や技術を持ちながら、
 良い事に使うか、悪い事に使うかは、
 本人の良心に寄ると言う事でしょうか。


自動販売機

2011年10月 4日 11:21 | 店長 | カテゴリ: 世界の出来事カテゴリ: 食べ物・飲み物
 フランスにはパンを作る24時間営業の自動販売機が
 ありますが、ニューヨークの起業家グループは、
 ボタンを数回押すだけで焼きたてアツアツの
 ピザを自動で作る販売機を開発しました。

 ピザの種類は3種類の中から選べます。
 注文後は、ピザが焼き上がるのをガラス越しに
 眺めることができます。

 まず、マシンは生地を、直径8インチ(約20センチ)
 の円形に伸ばします。

 次にピザソースがノズルから噴出し、
 台座が回転してソースとチーズを均等に塗り、 
 ピザを焼き上げます。

 注文から受け取りまでにかかる
 トータルの時間は3分半です。

 その間、注文客はフラットテレビに流れる
 エンターテインメントや広告を見て時間を
 つぶします。

 ピザが完成すると、ピザを切り分けるための
 使い捨てのカッターとナプキン、
 スパイス2種とセットで、箱に入って出てくる
 という仕組みだそうです。

 開発する会社は、市場試験のために5機を
 製造中で、1台にピザ150枚分の材料を
 蓄えることが可能だと言う事です。

 ピザ自販機
  
 

 
 最初の自動販売機といわれているのは
 紀元前215年頃、古代エジプトの神殿に置かれた
 聖水の自販装置だそうです。

 てこの原理を応用し、投入された5ドラクマ硬貨の
 重みで内部の受け皿が傾き、その傾きが元に戻るまで
 弁が開いて蛇口から水が出るという仕組みでした。

 現在のようにボタンの選択によって、
 複数の商品が取り出せる自動販売機は
 1925年にアメリカで開発されています。

 日本では、俵谷高七が1888年に発明して
 内国勧業博覧会に出品された「煙草自動販売機」が
 最初であるとされています。

 
 日本全国の自動販売機設置台数は、
 20世紀においては増加の一途を辿り、
 2000年には560万台とピークを迎えましたが、
 21世紀に入ってから減少傾向に転じています。
 
 自販機による売上も、2000年の7兆円から2008年には
 5兆7000億円と減少の一途を辿っています。

 日本における購買者の比率は男性9:女性1とされます。

 
 フランスでは、閉店後にドアを叩いてパンを
 買おうとする顧客に嫌気がさしたあるベーカリーが、
 数分でパンを焼き上げる24時間営業の
 バゲット製造・自動販売機を開発しました。


 
 ★☆ちょっと一言 ☆★ 

 「必要は発明の母」と言いますが、
 ひょうたん水やひょうたんしゃんぷぅも
 神河照美が自分自身の体験から
 開発されました。

 御縁の在った皆様がつまでも 
 健康に幸せで暮らせますように・・・と
 


« 2011年9月 | ブログTOPページへ | 2011年11月»
特商法表記店舗情報プライバシーポリシーお問い合わせ
Copyright(C)2000-2007 ひょうたん水本舗 All rights reserved.|Template by AVANTECH