天然の薬草を煎じた清涼飲料水と、石鹸シャンプー

サイトマップ

天然原料の清涼飲料水と、石鹸シャンプーを是非お試し下さい

» ショップトップへ
» ブログトップへ

このブログ記事について

このページは、店長が2011年10月28日 19:17に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「アンジェイ・ヤシンスキ」です。

次のブログ記事は「ディワリ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.02

ボリショイ劇場

2011年10月28日 19:17 | 店長 | カテゴリ:建築・構造物カテゴリ:芸術
 ロシア・バレエとオペラの殿堂、
 国立ボリショイ劇場本館の約6年間にわたる
 大規模修復工事が終了しました。

 修復によって現在の同劇場が開館した
 19世紀当時の内装が蘇った一方、
 舞台装置などにはさまざまな新技術が取り入れ
 られたそうです。

 ボリショイ劇場は火災による消失を経て
 帝政期の1856年に再建されました。

 
 建物の老朽化も進んでいたため、
 2005年7月から大規模修復が行われていました。

 ホールやロビーの修復では壁画やシャンデリアなど
 細部にいたるまで19世紀当時を復元するため、
 約1千人の専門家を投入したそうです。

 また、舞台には7面の可動方式が導入されて
 多様な演出に対応できるようになったほか、
 地下にはリハーサル・ホールなどが新設されました。

 今回の修復では工期が予定の2倍に延びたほか、
 総工費も当初計画の16倍となる200億ルーブル
 (約500億円)以上に膨らんだそうです。

 
 劇場本館は28日、特別コンサートで再オープン
 するということです。


 ボリショイ劇場修復
  


  
 
  

 国立アカデミー・ボリショイ劇場は、
 ロシアのモスクワにある劇場で、
 ロシアを代表するバレエ、オペラ劇場です。

 「ボリショイ」とはロシア語で「大きい」を意味し、
 単純には「大劇場」という意味です。

 ロシア国内のいくつかの都市には複数の劇場が存在し、
 大きなものをボリショイ劇場と呼び、
 小さいものをマールイ劇場と呼ぶ慣習があります。

 ロシア国外では、一般に「ボリショイ劇場」と言った場合は
 モスクワのボリショイ劇場のことを言います。


 ボリショイ劇場が名実ともに世界にロシアを
 代表する歌劇場となる転機となったのが
 ロシア革命です。

 ボリショイ劇場はソ連政府の国立劇場となり、
 全面的な援助、後援を受けることとなりました。

 ボリショイ劇場では、チャイコフスキーやラフマニノフ
 などの大作曲家のオペラや楽曲が公演されて来ました。

 
 ボリショイ・バレエは、モスクワの
 ボリショイ劇場を本拠地とするバレエ団です。

 チャイコフスキーのバレエ 『白鳥の湖』 は、
 ドイツの作家による童話「奪われたヴェール」
 を元に構想が練られ、1875年、ボリショイ劇場の依頼により作曲。
 1876年に完成したものだそうです。
 そして、1877年にボリショイ劇場で初公演が行われました。

 
 バレエが作られたのはロシアですが、
 物語の舞台はドイツだということです。

 チャイコフスキーにとって初めてのバレエ音楽でした。
 初演当時は踊り手、振付師、指揮者に恵まれず、
 評価を得られませんでした。

 しかし、プティパと弟子によって改造がなされ、
 チャイコフスキーの没後2年目の1895年に蘇演されたのだとか。


 ソビエト連邦時代にはバレエ団が
 数百あったと言われ、バレエ界を牽引する中心的な
 役割を担って来ました。

  
 スターリンの死後1950年代後半から始まった
 国外公演によってボリショイ・バレエの
 名声は国際的なものへと成長しました。

 
 白鳥の湖
  

  
 ★☆ちょっと一言 ☆★ 

 「白鳥の湖」は、その音楽を耳にしたり、
 物語を知っていて、そのイメージが浮かぶ
 人は多いと思います。

 バレリーナが、柔らかく腕を動かし、
 ふわりとジャンプをすると、
 本当に、白鳥のイメージが伝わってきます。

 訓練を重ねて身に着けた技が、
 見る人を感動させます。

 何でも、小さなことをこつこつと
 繰り返し訓練して身に着けることは
 喜びや感動を与えるものですね。

 ひょうたん水も、こつこつと
 毎日、使い続けることで、
 喜びや感動をうみ出してくれます。

 先日、ほんの数分車に乗っただけで
 気分の悪くなっていたKちゃんが、

 「学校のバス旅行で、後ろの席に座ったのに
 全然酔わずに、楽しく過ごす事が出来て
 ひょうたん水を飲んで使い続けたお蔭です。」

 と喜びの報告を下さいました。
 
 ひょうたんからの駒の喜びの結果に
 嬉しさもひとしおのようでした。

« アンジェイ・ヤシンスキ| ブログTOPページへ |ディワリ »
特商法表記店舗情報プライバシーポリシーお問い合わせ
Copyright(C)2000-2007 ひょうたん水本舗 All rights reserved.|Template by AVANTECH