コーラの成分の中に発ガン性物質が発見されたため、
コカ・コーラとペプシ・コーラの製造者は
従来の製造法を変える必要性に迫られているそうです。
炭酸飲料を着色するカラメル色素の成分から
発ガン性物質が見つかりました。
成分配合を変えなかった場合、
来月には、コカ・コーラとペプシ・コーラと
ダイエット・コーラのラベルには
健康被害への警告が記載されると言う事です。
コカ・コーラとペプシ・コーラは
19世紀末に米国で開発されました。
今日では、世界で毎秒8千缶が
消費されているそうです。
今回、カラメル色素の成分に発癌性と言う事ですが
コカ・コーラに含まれる甘味料「アスパルテーム」
についての安全性は、以前から疑問とされていました。
コカ・コーラに含まれる甘味料
コカ・コーラは、19世紀末、
米国ジョージアナ州のジョン・S・ペンバートンが、
自らが南北戦争の負傷によるモルヒネ中毒を
治すものとしてコカインを使った薬用酒の開発を
思いついたことから始まったそうです。
ワインにコカインとコーラのエキスを調合した
フレンチ・ワイン・コカを薬用酒として
1885年から売り出しました。
しかし、フレンチ・ワイン・コカは、
コカイン中毒の問題や禁酒運動の席巻により
売れなくなる恐れが出てきました。
そこでワインに代えて炭酸水の風味付けのシロップ
として、コカ・コーラと名づけ、1886年5月8日に
発売しましたが、ペンバートンは健康を害し、
早々にその権利をたった1ドルで売却しました。
数年間は人から人へと権利が移り、
結局、1888年にエイサ・キャンドラー
(後にアトランタ市長)の手に落ち、
キャンドラーはペンバートンの息子らと共に
コカ・コーラ・カンパニーを設立しました。
1903年、アメリカ国内でのコカイン販売が禁止され
原液の処方からコカインを取り除きました。
また、カフェインの毒性を指摘され、
原液に含まれるカフェインの量を減らしました。
1919年には、キャンドラーが経営から手を引き、
新たにウッドラフによってデラウェア州で
設立された会社が、コカ・コーラ社の商標と事業を
引き継ぎました。
日本では、1920年9月1日に明治屋と満平薬局で、
日本で初めてコカ・コーラが販売されています。
1945年には横浜に日本支社が開設され、
6ヶ所にボトリング工場を設立し
年々その規模が拡大されて行きました。
ちなみに、「ファンタ」は、
1940年、第二次世界大戦でコカ・コーラの原液を
輸入できなくなったコカ・コーラ社のドイツ法人で
開発されたものだそうです。
Fanta
★☆ちょっと一言 ☆★
スーパーのお菓子売り場でも
コーラ味の飴やグミ、ガムなどを見かけます。
いかに、コーラ風味が日本人に受け入れられているかが
分かりますね。
以前私の知り合いで、コーラ中毒の方がいました。
職場の机にコーラの缶ジュースが
たくさん入っていて、職場でも飲んでいたそうです。
でも、その職場は別のメーカーのジュースを
販売している会社でした。
中毒になるほど美味しいのかなぁ?
と思っていましたが、
その原因は、他の成分にある可能性も
あるのかも知れませんね。
いずれにしても、子供にはあまり勧められない
飲み物ですね。
「ひょうたん水」は、もちろんお勧めです!
赤ちゃんから、ご年配の方まで
男女を問わず、体調のすぐれない方
妊婦さんも是非お飲み下さい。