お風呂好きな猫
2013年11月30日 21:11 | 店長 | カテゴリ:
動物
寒くなると、暖かいお風呂に入って・・・と思うのは
温泉好きの日本人です。
けれども、猫は概ね濡れるのを嫌い
お風呂も苦手のはずです。
たまにいるんですね、お風呂好きな猫が・・・。
↓ (注意:音が鳴ります)
ヴィクトリアの滝
2013年11月29日 20:42 | 店長 | カテゴリ:
世界の出来事カテゴリ:
自然
アフリカ南部にある世界3大瀑布の1つ
「ヴィクトリアの滝」で、
写真を撮影していた観光客の中国人男性が
滝の下に転落する事故が起きました。
ザンビアとジンバブエとの国境を流れる
ザンベジ川にあるヴィクトリアの滝は、
横幅が広く、垂直に切り立った峡谷に
水が流れ落ちています。
落差は最大で108メートルあり、
外国人に人気の観光地です。
ザンビア側の観光拠点である
リビングストンの国家遺産保全委員会によると、
転落事故が起きたのは落差25メートルの崖だそうです。
ただ、場所によっては崖の斜面をつたって
下の方まで降りていくことができ、
中国人男性が落ちたのは
高さ15メートルほどの地点でした。
男性は岩の上に転落し、
腕に軽い打撲傷を負いました。
地元の診療所で診察を受けた後、
友人3人と共にザンビアを出国したそうです。
ヴィクトリアの滝↓(注意:音が鳴ります)
http://www.youtube.com/watch?v=PTu8kX99hXI
アフリカ南部にある世界3大瀑布の1つ
「ヴィクトリアの滝」で、
写真を撮影していた観光客の中国人男性が
滝の下に転落する事故が起きました。
ヴィクトリアの滝は、ジンバブエ共和国と
ザンビア共和国の国境にある滝で、
ユネスコの世界遺産に登録されています。
1855年、イギリスの宣教師であり探検家でもある
デイヴィッド・リヴィングストンによって、
ヨーロッパ人として初めて見出されました。
落差(108m)と幅(1,708m)の両面から見た
滝の規模としては、
イグアスの滝(アルゼンチン、ブラジル)
と並んで世界最大です。
この2つの滝に匹敵する規模の滝は他には無く、
たとえばナイアガラの滝もこの2つと較べると
かなり小さいそうです。
ナイアガラの滝は、落差51m、幅1,203mです。
また、増水期の水量においても
イグアスと並んで世界最大級です。
なお、落差世界一はエンジェルフォール
(ベネズエラ)の978m。
幅世界一はイグアスの滝の
約4000mだそうです。
★☆ ちょっと一言 ☆★
大自然の造形美は本当に美しいですね。
空気にしても、水にしても、
太陽や大地の恵みも、私たちが地球上で生きる為には
なくてはならないものです。
それらの恵みを、たっぷりと取り込んで
育ったのが、ひょうたん水の材料です。
大自然からの贈りものである、
ひょうたん水を飲んで、
エネルギーをたっぷり吸収して下さい。
インナービューティーで
健康な姿を取り戻しましょう。
自ら足の裏を綺麗にする犬
2013年11月27日 20:39 | 店長 | カテゴリ:
動物
外から帰ってきたら、
手を洗い、うがいをしましょう。
この動画のワンちゃんは、
外から帰ってきたら、ちゃんと手足?を拭いています。
エライ!
血行を良くして冷え対策
2013年11月26日 20:38 | 店長 | カテゴリ:
健康
足の冷えに悩む人は多いと言われていますが、
そもそもなぜ足は冷えるのでしょうか?
イルチブレインヨガの
ダンワールドジャパンによると、
冷えと大きな関係があるのは血行だそうです。
通常、心臓から送りだされた血液は
温かい状態で全身に運ばれて行きます。
ところが、血行が悪いと血液は
手足の末端まで届きにくく
なってしまうのだとか。
特に太ももまでは血管が体の内側の
深いところを通っているのに対し、
ふくらはぎの血管は皮膚に近いところにあるため、
ふくらはぎ周辺で血液の熱が失われ、
足先が冷えやすくなるそうです。
また、ふくらはぎの筋肉も重要なポイントで、
筋肉は体の熱を生み出しているため
筋肉が足りないと足先はさらに
冷えやすくなってしまいます。
特に、ふくらはぎは
筋肉がつきにくい場所なのだそうです。
同社によると、足先の冷え改善には、
靴下やタイツの重ね履きよりも
適度な運動が大切だと言う事です。
運動をして血流を改善するととともに、
下半身の筋肉をバランス良くつけることで、
冷えにくい体質へと変わることができます。
ちなみに、靴下の重ね履きは
一時しのぎにはなりますが、
さらに血行が悪くなって
冷え体質が悪化することもあるそうです。
冷え性対策として、密かに「ふんどし」が
注目されているのをご存知でしょうか。
日本ふんどし協会によると、
2011年のふんどし着用率は
日本人の0.1%以下だったそうですが、
2012年には0.5%とその支持者を
増やしているそうです。
固定客は健康に気を使う、
40代男性と30代女性で、
全体の4割が女性なのだとか。
同協会によると、人間の身体は本来、
何も身に付けていなければ、
体内で熱をどんどんつくり
発熱量を増やす性質(放熱作用)を
持っているのだそうです。
しかし、現在一般的に着用される下着は、
人間の身体を無理に強く締め付けているため、
血液の流れを遮り皮膚温度を下げてしまいます。
そのために冷え性や便秘、
むくみなどを引き起こしているのだという事です。
ふんどし着用による健康効果は、
男性では下半身の血行が良くなり
男性機能を回復する他、
女性ではリンパの流れを良くし、
むくみ解消や、皮膚トラブル・生理痛・
ストレスを軽減してくれるそうです。
同協会では、
まずは「就寝時だけでもお試し頂きたい」と
コメントしています。
★☆ ちょっと一言 ☆★
血行を良くして、冷え性を解消。
ひょうたん水も
血行を良くして、冷え性解消に
とても良いです。
運動をしながら、
身体の締め付けは最小限にして、
ひょうたん水を飲む。
ひょうたん水をつけてマッサージする。
ひょうたん水を、お風呂に入れて
ゆっくりつかる。
これらの事を、継続して実践する事で
少しずつ、冷え性は解消して行くと
思います。
是非、お試し下さい。
おねむの動物たち
2013年11月23日 20:35 | 店長 | カテゴリ:
動物
読書の秋、
つい夜更かしをしてしまうかもしれませんが、
お早めにお休みください。
眠くなると、頭がコックリ・・・。
動物たちも同じです。
ソンドン洞窟探検ツアー
2013年11月22日 20:32 | 店長 | カテゴリ:
世界の出来事カテゴリ:
自然
世界最大の洞窟と名高い
「ソンドン洞窟」の洞窟探検ツアーが、
2014年2月から正式に開始します。
洞窟のある場所は、ベトナム北中部クアンビン省
「フォンニャー・ケバン国立公園」の敷地内です。
アジア最古・世界最大の岩山が集まる地域の中には、
大小300以上もの洞窟が存在するという事です。
全長約9km、40階建ての巨大なビルを1kmにわたって
並べられるほどの空洞も有するスケールの大きな
ソンドン洞窟ですが、その全貌が明らかに
なったのはつい4年前のことだそうです。
この付近の土地は古くから神聖な場所として
立ち入られることがなく、
1991年に現地の住民によって
洞窟の入り口が発見されましたが、
入口すぐに約80m落下する急な崖があり、
その存在が知られるのみとなっていました。
2009年にイギリスの探検隊が
初めてこの洞窟の調査を行い、
世界最大であることが確定しました。
政府の公認ベトナムの旅行会社Oxalis社が
今年8月にこの洞窟のツアーを試験的に
実施するとともに、来年2月から
実施予定の6泊7日間ツアーの参加申し込みを
現在受け付けしています。
地下河川やジャングルがあり、
まさに未知なる世界のアドベンチャーです。
中央部には天井が崩れ落ちてできた
「Garden of Edam」(エダムの園)と呼ばれる
巨大なジャングルが存在し、
サルやサイチョウ、オオコオモリに
遭遇することもあるそうです。
洞窟内は、希少なケイブパール(洞窟真珠)の
宝庫でもあるそうです。
この真珠は洞窟の天井から砂粒の上に
水滴が落ち乾燥することで、
砂粒の周りに炭酸カルシウムの結晶の層が
幾重にも作られていくことで、
数百年をかけて形成されるものです。
300万年以上前の大規模な化石が点在し、
植物の希少種や動物の新種の数も
最近になって発見されているのだそうです。
参加費3000ドルには、
ツアー中の宿泊、ガイド・サポート料、飲食物、
ケービング機器、トランシーバーなどの代金が
含まれているのだとか。
ソンドン洞窟↓(注意:音が鳴ります)
http://www.youtube.com/watch?v=bLYT7vYDIXE
★☆ ちょっと一言 ☆★
洞窟探検では、きっと
擦り傷や虫刺されに
悩まされるかもしれません。
旅のお供には、是非
ひょうたん水を携帯下さい。
冬季うつ
2013年11月19日 20:24 | 店長 | カテゴリ:
健康
冬になると朝はふとんから出るのが億劫で、
夜も出かける気がしなくて早く家に帰りたいし、
なんだか食べてばかりいる気がする...。
それは「寒いから」かもしれませんが、
実は「冬季うつ」かもしれないのだそうです。
ヘルスケア情報を取り扱う「eo健康」によると
冬季うつは、季節性うつ病の一種で、
名前の通り、冬季(秋から春にかけて)のみに
うつ病のような症状がでる病だと言う事です。
気をつけたいのが、
冬季うつは一般的なうつ病の症状
(気分の落ち込みや疲れやすいなど)だけではなく、
過眠や過食という、うつ病とは正反対の症状も
現れるため気づきにくいのだとか。
さらに一度発症すると、
毎年繰り返す傾向があるそうです。
冬季うつの主な原因は、
現在、以下の2つの説が原因として考えられています。
・日照時間が短くなると光の刺激が減り、
脳内の神経伝達物質であるセロトニンが減少。
それが原因で、脳の活動が低下してしまう
・目に入る光の量が減ることで、
睡眠に深く関わるホルモンである
メラトニンの分泌のタイミングがずれたり、
分泌量が乱れ体内時計が狂う
冬季うつは生活習慣を意識するだけで、
予防・改善できます。
毎日、できるだけ同じ時間に起きて朝日を浴び、
体内時計を正すことがまず肝心なのだとか。
朝日が入らない部屋に住んでいる場合は、
部屋の照明を付けて明かりを浴びるだけでも
効果があるそうです。
いずれの場合も、日中にできるだけ日光を
浴びることが大切だと言う事です。
★☆ ちょっと一言 ☆★
わざわざ、「冬季うつ」と病名をつけるほども
無いように思いますが、
悩んでいらっしゃう方もいるかも知れません。
お日様の力を頂いて、元気に冬を過ごしたいですね。
寒くなると、体が冷えてなかなか眠れない
と言う方。
是非、ひょうたん水を、お風呂に大匙1杯以上入れて
ゆっくり湯船につかって下さい。
足の先からふくらはぎ太ももを軽く
マッサージしながら、血流を良くして、
充分暖まってから、身体が冷えないうちに
お布団に入ってお休み下さい。
ぐっすり眠れて、翌朝の目覚めが良いと
喜びのお声を多数頂いています。
体の中から綺麗にする為にも、
ひょうたん水を、お飲み下さい。
内臓の気になる症状が改善し、
お肌も調子が良くなったとの
お声を多数頂いています。
弱った腎臓には植物性たんぱく質
2013年11月15日 20:16 | 店長 | カテゴリ:
健康
体内から老廃物を排出したり、
血圧を調整したりしてくれる腎臓。
ここがうまく機能しなくなると、
人工透析が必要となる慢性腎臓病や
腎結石を引き起こしたりします。
このほど新たな調査により、
弱った腎臓には植物性たんぱく質が
効果を発揮する可能性が明らかになりました。
1988~1994年に渡り、
1104人の腎臓病患者を対象におこなった
National Health and Nutrition Examination Survey III
によると、肉や卵、牛乳など動物性たんぱく質を
たくさん摂っていた患者と、
大豆やじゃがいも精白米など植物性たんぱく質を
たくさん摂っていた患者では、
腎臓病により死亡するリスクが
後者の方が14%低いとわかったそうです。
また、腎臓病患者の寿命は、
植物性たんぱく質の摂取量が10g増加するごとに
1日ずつ伸びていたとか。
腎機能が低下すると、
本来なら尿として排出されるはずの毒素が
血液中に蓄積されてしまいますが、
植物性たんぱく質は
その毒素の生産を下げる役目があるため
効果的なのだと考えられています。
糖分をたっぷり含んだ炭酸飲料が
体に悪いことはよく聞かれる話です。
そんな中今度は、1日にたった1缶でもそういった
ドリンクを飲むことで、腎臓結石になるリスクが
格段にアップするとの調査結果も発表されています。
米ブリガム・アンド・ウィメンズ病院の
Gary Curhan医師らが、
8年に渡り19万4095人の患者のデータを
分析したところ、
糖分を多く含む炭酸飲料を
1日に1缶かそれ以上飲んでいた患者は、
腎臓結石にかかる確率が23%も高かったのだとか
一方で、コーヒーや紅茶、オレンジジュースなどには、
結石のリスクを下げる可能性があることも
わかったそうです。
★☆ ちょっと一言 ☆★
身体の要ともいえる、腎臓。
体の中から綺麗にする為にも、
ひょうたん水を、お飲み下さい。
内臓の気になる症状が改善し、
お肌も調子が良くなったとの
お声を多数頂いています。
虎と子供
2013年11月13日 14:10 | 店長 | カテゴリ:
動物カテゴリ:
子供
動物園の虎と、硝子越しに遊ぶ2歳の男の子。
トラの着ぐるみ着て、走り回る男の子に
虎も硝子越しにじゃれています。
微笑ましい映像です。
親子のコミュニケーション
2013年11月12日 14:06 | 店長 | カテゴリ:
子供カテゴリ:
教育
米ミズーリ大学博士号取得候補者である
ゲアリー・C・グリック氏が
明らかにしたところによると
母親のネガティブな人付き合いの仕方は、
思春期の子どもにそのままコピーされる
のだそうです。
多感で影響を受けやすい思春期の子どもは
まさに母親の生き写しで、
「たとえば母親が自身の友達と
派手にけんかすると、
そのやり方が正しいと、
またはこれが普通なんだと
子どもの中にインプットされてしまう」
と言う事です。
更に思春期の子どもは
母親が大人同士けんかしているのを見て
反発を覚えると、
それが不安神経症やうつを引き起す
可能性もあるのだとか。
今回の調査は10歳~17歳の子どもを対象に行われ、
子どもとは別に母親にも自らの友人関係について
質問したそうです。
その結果、母親が胸を張れるであろう、
友人関係のポジティブな面というのは
皮肉にも子どもにはあまり影響せず、
一方で子どもは、母親の持つネガティブな
人間関係や敵対関係ばかりを
真似る傾向にあると判明したと言う事です。
親子のコミュニケーションの大切さは、
言語能力にも関係します。
米スタンフォード大学の研究グループが、
長期間の親子間の会話をモニターして
調査した結果、
「親が子どもに話し掛ける回数が
各家庭で非常に差があり、
その回数が多いほど、
幼児の言語能力が発達する」
ということを、明らかにしました。
この研究グループは、親と幼児の会話を
1日当たり10時間記録し、
親や別の媒体(テレビ、ラジオ等)からの
言葉の回数を計測しました。
その結果、各親によって話し掛けられた
単語の数は1時間当たり67語から1200語と
非常に差があることが分かりました。
さらにそれぞれの幼児が2歳になったときの
言語能力を調査し、
話し掛けられた言葉の回数との関係を調べました。
その結果、親から直接話し掛けられた回数が
多いほど幼児の言語能力が高いことが
分かったのです。
一方、テレビやラジオから流れた
言葉の回数とはこの関係が
見られないことが分かりました。
研究者の1人のFernald准教授は
「親は子どもに栄養を与え、
運動をさせるのと同じように、
言葉を注ぎ、よく練習させることの
重要性を知るべきです。
より多く、愛情たっぷりに子どもに
話し掛けることで、脳の発達を促し、
言語発達の豊かな基盤を作ることができます」と
語っています。
★☆ ちょっと一言 ☆★
何でも繰り返し練習する事は
大切ですね。
数日前、来社された
愛用者Mさんのお子さんは、
もうすぐ2歳になりますが、
「おにぎり」「アイス」「アメ」
など、食べ物に関係する単語を
話していました。
食欲は、抜群です。
勿論、食べ物飲み物に、ひょうたん水を
かけて、飲食しています。
お母さんとお姉ちゃんは、アトピーでしたが、
ひょうたん水で綺麗になりました。
もうすぐ2歳のHちゃんは、
お母さんが、ひょうたん水でアトピーが
治ってから、生まれたお子さんですが、
ふわふわ、ぷくぷくの綺麗なお肌です。
犬対猫
2013年11月 9日 14:01 | 店長 | カテゴリ:
動物
犬と猫を一緒に飼っていると、どちらが強い?
犬の方が大きいのに、
何故か専用のベッドを猫に奪われて、
四苦八苦する犬が多いのだそうです。
仕方なく、一緒に寝る犬と猫も・・・。
チョコレート版ミシュラン
毎年フランスのパリで開催される
世界最大のチョコレートの祭典
Salon du chocolat2013に
世界各国から約160ブランド。
日本からは初出店を含む4ブランドが
出展しました。
そして、今年初出店した辻口博啓氏が
最高ランク5タブレット+星(アワード)を
獲得しました。
このランク付けは1981年に設立された
歴史あるフランスショコラ愛好家協会である、
Club des Croqueurs de Chocolat
(チョコレートをかじる人たちのクラブ)、
略してC.C.C.により発表されるものです。
結果はガイドブック
として数年ごとに出版されており、
チョコレート版ミシュランとも呼ばれています。
今回出品された辻口氏の作品は
カカオニブを最先端の技術で
ナノ化した原料を使用した5つのチョコレートのセットで
山椒や柚子といった和風の素材を使用したものだとか。
また、Salon du chocolatでは
毎回チョコレートを使ったファッションショーが
行われますが、これにもアジア人菓子職人として
初めて参加したそうです。
チョコレートの祭典Salon du chocolatは
世界各地でも独自開催されており、
日本では2014年1月22~28日、
伊勢丹新宿店で開催されます。
チョコレートには心疾患や循環器系の病気にかかる
リスクを下げてくれる効果があると言われていて、
これまでにも数々の研究結果が発表されてきました。
スペインのグラナダ大学が
若年層を対象にした研究によると、
チョコレートを頻繁にたくさん食べている
若者は、性別・年齢、総摂取カロリー、
野菜や果物の消費量、運動・ダイエットの有無に
関係なく、体脂肪率、BMI(肥満度指数)、
胴回りのサイズが平均して低めであることが
分かったそうです。
これはカカオに含まれるポリフェノールに
代謝を高める効果があるためと考えられています。
もちろん、いくら健康効果があるからといって
「いくらでも食べていいというわけではない」と
研究者は指摘しています。
おやつにチョコレートを食べるのであれば、
ミルクチョコレートやホワイトチョコレートよりも、
カカオの含有量が多い(40%以上)、
ダークチョコレートのほうがおすすめだそうです。
★☆ ちょっと一言 ☆★
チョコレートは、保存状態によっては、
忘れた頃にも美味しく食べれますね。
さて、昨日、新潟県の方から
嬉しいお電話を頂きました。
ひょうたん水を火傷につけたら早く治った。
ひょうたん水を捻挫したところにつけていたら
早く治った。
10年ぐらい前に頂いた「ひょうたん水」
だったんですけど・・・。
えぇ~と、驚きましたが、
ひょうたん水は、常温でも腐敗などしませんので、
10年以上前の物でも使用できますが、
この方の体験をお聞きして、
効果も変わらずお使い頂ける事を確信致しました。
更に、今回3本の御注文を頂きました。
誠に有難う御座いました。
ですが、ひょうたん水は、清涼飲料水ですので
開封後は、お早めにご使用下さい。
猫のマッサージ
2013年11月 6日 13:54 | 店長 | カテゴリ:
動物
何となく、お疲れモードなのは、
人間だけではないようです。
猫が、マッサージ機で、首のあたりを
マーサージしながら、気持ちよさそうに
寝ています。
胎内記憶
2013年11月 5日 13:49 | 店長 | カテゴリ:
子供カテゴリ:
自然
オープンアクセスのオンラインジャーナル
『PLoS ONE』に掲載された研究によると、
妊娠三半期後期に同じ音楽を
何度も聞かせられた赤ちゃんは、
生まれた後でもそのメロディを覚えている
ことが脳波による調査で明らかになりました。
妊娠三半期後期とは、
妊娠期間を10カ月に設定し、
3.3カ月ごとに三等分した、
第3三半期(後期)の事です。
研究では、妊娠三半期後期にある女性24人を
対象に行われました。
週5回「キラキラ星」を
お腹の赤ちゃんに聴かせるように指示しました。
どのぐらいの回数を聞かされたかは
個人によって異なるが、46~64回の間だったと
いう事です。
そして赤ちゃんが生まれた後と、
4ヶ月後に、全く同じメロディのものと、
所々音符を変えた「キラキラ星」
を両方聞かせ、
事象関連電位(ERP:思考や認知の結果として
計測される脳波のこと)を測定しました。
なお、どれほど記憶が続くかを調査するため、
新生児の時から4ヶ月後の最検査の間には、
「キラキラ星」は聞かされなかったそうです。
その結果、新生児の時と4ヶ月後に、
全く同じメロディの「キラキラ星」を
聞かせた時にだけ、胎児の時に旋律を学んだ
グループの脳波に統計的に有意な反応が
みられました。
音符を変えた「キラキラ星」では、
両グループに差はみられなかったという。
また、新生児の頃と4ヶ月後のデータを比較すると、
新生児の時のほうが反応は大きかったのだとか。
(4ヶ月経つと、やはり記憶は薄れるということです。)
妊娠後半に、学習した胎児の記憶は、
以前の研究で考えられていたよりも
長続きするようです。
ただし、4ヶ月でも記憶は薄れてしまうので、
3歳ほどの子供が本当にお腹にいた時のことを
覚えているかは定かではありません。
大人になって、赤ちゃんの時の記憶、
ましてやお母さんのお腹の中にいた時の
記憶など、すっかりなくなってしまっている
私たちにとっては、信じられないことかもしれません。
しかし、産婦人科医であり、
胎内記憶の研究の第一人者である池川明先生の
行った調査によると、3人に1人の割合で、
胎内記憶を持っているということが分かりました。
胎内記憶とは、「母親のお腹の中にいたときの記憶」
のことを言います。
細かくは、陣痛から誕生までの「誕生記憶」、
お腹に来る以前の「中間生記憶」などにも分けられますが、
一般的には「産まれる前の記憶」を総括して
「胎内記憶」と呼んでいます。
池川明先生の体内記憶に関するお話は、
多くの本にもなっています。
そのお話の中で、赤ちゃんは「光の玉だった」
と言うお話があります。
流産した人の話では、
流産のあと、お母さんの側にいつもその光がいたそうです。
そしてしばらくして、雲の上に旅立つのが
わかったのだそうです。
ある体内記憶を持っていた子どもの話では、
「雲の上にいたとき、ぼくは光だった」
と話していたそうです。
ちょっと、スピリチュアルな話ですが、
お話が少しできるようになった
3歳ぐらいのお子さんに、さりげなく
生まれる前の事を聞いてみると、
答えてくれる事もあるかもしれませんね。
池川明医師の講演↓(注意:音が鳴ります)
http://www.youtube.com/watch?v=PLBj0HvmkyI
★☆ ちょっと一言 ☆★
妊婦さんで、ひょうたん水をお使いの方は
ひょうたん水を飲んで、
おなかの赤ちゃんに話しかけながら、
ひょうたん水をお腹につけるように
お勧めしています。
第一子が、アトピーだったというお母さんが、
ひょうたん水に出会って、
ひょうたん水を使いこなしながら生まれた
赤ちゃんは、とても元気で、
お肌のトラブルが無いという体験も多く御座います。
赤ちゃんの感動?
2013年11月 2日 00:03 | 店長 | カテゴリ:
世界の出来事カテゴリ:
子供
芸術の秋です。読書に音楽。
つい涙してしまう事も・・・。
こちらは、10カ月になる女の子の赤ちゃん。
お母さんの歌声が大好きだそうで、
感動のあまり?涙してしまう
様子をご覧ください。
↓ (注意:音が鳴ります)
NSAのスパイ行為
米諜報機関、国家安全保障局(NSA)が
同盟国であるドイツ、メルケル首相の
携帯電話を盗聴していたとして、
同盟国からも非難轟々のアメリカ。
ここに来て自国の2大テクノロジー企業である
GoogleとYahooからも、
不満が噴出しているのだとか。
元CIA・NSA職員がもたらした情報によると、
英政府通信本部(GCHQ)と結託し、
GoogleとYahooのデータセンターに
光ファイバーで送られている膨大な情報を
コピーして、何百万人分のユーザーアカウントから
情報が取り放題だったというのです。
今回の騒動に対して、
NSAの長官は、即刻事実を否定しました。
従来どおりあくまでも外国の諜報活動の
把握を目的としたもので、
一般市民のプライバシーを脅かすのもではない
と繰り返すのでしょうが、
「政府の言うことを信用できない。」
との見方が一般的ではないでしょうか。
1999年まで、存在まで否定されていた
組織があります。
それが、NSA(米国防総省国家安全保障局)です。
NSAは、他国の暗号解析・通信傍受とともに、
米国の通信が傍受されないために、
各種活動しているとされますが、詳細は不明です。
FBIやCIAとは別の組織で、
電子スパイ活動を行います。
陸軍安全局、海軍、空軍の通信情報機関に対して
監督権を持っています。
本部はメリーランド州フォート・ジョージ・C・ミード
陸軍基地内(または、イギリスに心臓部がある
とも言われる)です。
活動はシギント(信号傍受によるスパイ行為)が中心です。
合衆国政府が自国民にスパイ活動することは違法ですが、
他国の情報収集は違法ではありません。
そこで、他国間でお互いのデータを交換し、
自国の情報を得ようとしているとも・・・。
NSAは、規模・予算ではCIAを3倍以上上回ると評され
雇用者数は約3万人とも言われています。
★☆ ちょっと一言 ☆★
当社が運営するひょうたん水本舗を
ご利用いただく為にご登録いただいた
氏名、郵便番号、住所、電話番号、
メールアドレス、ご購入情報など、
商品の送付に必要な送付先の情報などの
ご登録情報は、
お客様が安心してお買い物していただける
環境をご提供出来るよう、全社員で
お客様情報の保護に努めておりますのでご安心下さい。
また、当サイトは、情報を安全に提供して頂くために、
「高度なセキュリティ」と「信頼性」で
定評のあるジオトラストのSSLを利用しております。