5月1日に開幕する2010年上海万博のPRソングが、 日本のシンガー・ソングライター、岡本真夜さんの曲の 盗作ではないかとの疑惑が浮上しました。 万博事務局は18日までに、問題の曲の使用を 一時的に中止したと声明で発表しました。 問題のPR曲「2010年 あなたを待っている」は、 中国人作曲家の繆森(Miao Sen)氏の作品。 公式ソングではないものの、今年に入って 万博のプロモーションに使用され、 ジャッキー・チェンさんやアンディ・ラウさんら 多くの著名人が歌ってきました。 ところが、インターネット上で岡本さんの曲に 酷似しているとの指摘が相次ぎ メディアでも報道されました。 当局が疑惑の調査をし、盗作が明らかになれば、 繆氏が「個人的な責任」を負わされる可能性があると メディアは報じています。
上海万博テーマ曲聞き比べて見ました。 確かに、酷似しています。 以前から、中国では様々なものが真似されて、 ニュースになって来ました。 国民性でしょうか、その事にあまり罪悪感を持っていない ようで、これはオリジナルであると言い切る場面も 報道番組で見かけました。 今回のテーマ曲が、盗作とされれば、 上海万博のイメージダウンにつながりますから、 中国側としても大変ですね。 疑われるようなことは、最初からしないことですね。 故事成語の 「李下(りか)に冠(かんむり)を正さず」 は、李 ( すもも ) の木の下で冠をかぶり直すと、 手を伸ばして李を盗んでいるかと思われるので、 冠を直さない。 ということから、 他人から疑われるようなことは、 初めからしないほうが良いことのたとえです。 その言われは、 紀元前365年の頃、斉の国では威王が即位しました。 この威王は、即位したのに国政を大臣に任せきりで 一切自分はタッチしようとしませんでした。 実は凡庸なふりをしてじっと臣下のやることを 見極めていたのです。 そんな中、王が国政にかかわらないのをいいことに、 周破胡(しゅうはこ)という大臣が好き勝手に 国を動かしていました。 彼は取り巻きに囲まれて私腹を肥やし、 清廉潔白な人々を、排除していきました。 これを見かねた威王の寵姫である虞氏が、 周破胡を辞めさせて北郭先生を起用することを 進言しました。 ところがこれを知った周破胡は、 逆に、「虞氏は後宮に入る前、北郭先生と 関係があった」と讒言(ざんげん)したのです。 彼の讒言を信じた王は彼女を幽閉しました。 しばらくして、不信感を抱いた王が 彼女に問いただしてみたところ、 虞氏は、 「磨けば玉となる名石は、 たとえ泥にまみれて汚れたといえども卑しめられず、 また柳下恵(りゅうかけい・周代の魯の賢者) というお方は、冬の夜に凍えた女を寝床にいれて その体を温めてやったからといって、 男女の道を乱したと他人に非難されることは これっぽっちもなかったと聞き及んでおります。 これは日頃から行いを慎んでいたればこそ、 人に疑われずにすんだのでございます。 わたくしに罪があるとすれば、 瓜田に経るには履を踏み入れず、 梨園を過ぐるには冠を正さず、 という戒めを守らなかったことがその一、 幽閉されている間、誰一人わたくしの真実の声に 耳を傾けて下さらなかったということでわかったように、 私が日ごろから人々の信頼を得ていなかった ということがその二、でございます。」 と、まず自己の不明を王に詫びたのだそうです。 それから、威王は、彼女の幽閉を解く一方で、 周破胡を煮殺し、国政を刷新しました。 ちなみに上の話に出てきた 「瓜田に経るには履を踏み入れず」というのも同じ意味で 「 瓜田 ( かでん ) に 履 ( くつ ) を 納 ( い ) れず」 瓜畑でかがみ込んで靴をはき直すと、 瓜を盗んでいると思われるので、はき直さない。 と言う意味です。 上海万博テーマ曲 岡本真夜「そのままの君でいて」 中国メディアの放送