「カフェインは眠気を防いでくれる上に アルコールの影響を弱めてくれる」という 誤った考えから、米国の若者の間で 「カフェイン入り栄養ドリンク」を積極的に摂取する 傾向が強まっているそうです しかし、このほど米メリーランド大の研究チーム による調査で、 「高濃度のカフェイン入り栄養ドリンクを 日常的に飲むと、アルコール依存症になって 過剰飲酒の習慣に陥る危険性が極めて高くなる」 とする研究結果が発表されました。 研究チームは、大学生1000人以上を対象に 調査を行いました。 その結果、カフェイン入り栄養ドリンクを 毎日または週に1度以上飲んでいる学生では、 たまにしか飲まない、または全然飲まない 学生に比べて、アルコール摂取の量も頻度も多く、 アルコール依存症になる確率も高いことが わかりました。 さらに、カフェイン入り栄養ドリンクの 消費量が多い学生ほど、意識を失ったり、 二日酔いで授業を休んだりといったアルコールに まつわる問題が多く見られ、自傷行為も 起こしやすかっったそうです。
米国では、主に若者向けに販売されている 栄養ドリンクの危険性をめぐり、 激しい議論が戦わされています。 アルコールとカフェインを混ぜ合わせた 栄養ドリンクについては、 発売を禁止している大学もあります。 ある研究者によると、こうした栄養ドリンク1本には コーヒー2~3杯分のカフェインと ビール3本分のアルコールが含まれているのだとか。 米国で今年8月、運動能力を高める目的で アルコール、カフェイン、ガラナ、タウリン、アミノ酸を 含んだ栄養ドリンクを飲んだ18歳の女性が、 心停止で死亡しています。 この女性は当日、やせる錠剤も服用していました。 また、前月には、女性と同じ銘柄のカフェイン入り 栄養ドリンクを飲んだ学生9人が意識を失い、 病院に入院するという事件もあったそうです。 日本でも、交通事故を起こしたトラック運転手が お酒が飲めないのに、酒気帯び運転と判断され その原因が、栄養ドリンクであったことが 確認されたという事がありました。 栄養ドリンクには、成分吸収を早くすることを目的に 0.3~1ミリグラムのアルコールが含まれいるものが 多いようです。 ドリンクを飲むと体が熱くなるというのは 薬効成分の作用ではなく、単にアルコールによって 熱くなるに過ぎないという見方もあります。 ちなみにリポビタンDの100mL中成分に、 タウリン 1000mg とあります。 タウリンは、特に魚介、特に貝類やいか、たこ、 魚の血合いなどに多く含まれる成分です。 タウリンは、肝臓に入ると、まず肝臓内の中性脂肪を 取り除きます。さらに肝臓から脂肪を外に排出する 働きをしてくれます。 添加物の多い手軽な栄養ドリンクよりも 魚介類を食事に取り入れると良いかもしれません。 栄養ドリンクCM集 ★☆ちょっと一言 ☆★ ひょうたん水を、栄養ドリンク代わりに お使いの方もいらっします。 アルコールも、カフェインも 化学添加物も入っていません。 安心して、お飲み下さい。