キューバの農場で、母豚の母乳が たっぷり出るにも関わらず、 野良犬の母乳を欲しがる子ブタたちが、 話題になっています。 農場の5匹の子豚たちは、 イエティと名づけられたこの野良犬に 駆け寄っては乳房に吸い付き、 授乳に疲れてイエティが姿を消すと、 恋しがって悲しげな鳴き声を上げるのだとか。 イエティは、数日前まで自分が生んだ子犬 8匹に授乳していたそうです。
ブタ(豚、英名:pig)とは、イノシシ科の動物で、 イノシシを家畜化したものです。 イノシシの家畜化は8,000年以上前から ユーラシア大陸の東西で行われ、 各地で独立に家畜のブタが誕生したと考えられています。 今はイスラム圏となった古代オリエントや 古代エジプトでも豚を食用としていました。 古代エジプトではブタを飼う民は賎民と されていたことが、後に、イスラム教においては、 豚肉の肉食が食のタブーとなった原因とする説があります。 実用上の理由としては、過去に生の豚肉を食べて 食中毒になる人が多かったからという説もあります。 宗教上の理由は、ブタは人間がイノシシとネズミを合わせて 作り出した不浄な動物とされるからだと言う事です。 日本列島においては、弥生時代の遺跡から ブタ骨の出土事例があり、大陸から移入された ブタの利用が行われていたと考えられています。 奈良時代に仏教が国教化したことによって、 ブタの飼育も途絶えてしまいましたが、 イノシシが採れる山間部では猪肉が、 ぼたん鍋と称してわずかに食べられることもありました。 江戸時代に薩摩地方など一部で、豚を飼って食べていましたが 明治維新以後は、再び多くの地域で飼われるようになり、 特に関東大震災後に関東地方で養豚ブームとなって、 供給量が増えました。 ブタが豚舎等から逃げ出し野生化すると、 全身に剛毛が生え、牙が伸び(正確には家畜のブタも 牙が生えるが、安全のために切っている)、 先祖返りしてイノシシ化することがあるそうです。 映画ベイブ ★☆ちょっと一言 ☆★ 肥満者への蔑称として「豚」が使われることが 多いですが、豚の体の大半は筋肉なのだそうです。 一般的に肥満させて育てる食用ブタでも 体脂肪率は14%ぐらいだとか。 また、ブタは知能が高く、教え込めば芸も覚え、 自分の名前も認知するそうです。 清潔を好む生物で、排泄をする場所は 餌場や寝床から離れた決まった一ヵ所に 決める習性があるそうです。 誤ったイメージが定着してしまうと、 正しい判断が出来なくなる事があるという実例です。 正しい情報を入れる事。 誤った知識を入れ替えて行く事。 ・・・等はとても大切ですね。
ひょうたん水の里は、ここしばらく雨が続き まるで「秋霖」のようです。 さて、夏休みも残りわずかとなり、 宿題を仕上げるのに追い込みの子供たちも いるかも知れませんね。 夏の楽しい思い出が出来ましたでしょうか? 少年時代(井上陽水)
国際環境保護団体グリーンピースは23日、 世界の有名衣料メーカー14ブランドの衣料品の、 3分の2から、環境や人体に有害な化学物質で 非イオン界面活性剤である ノニルフェノールエトキシレート(NPEs)を 検出したと発表しました。 NPEsは、繊維を製造するときなどを含め、 洗浄剤として工業使用されることが多い物質で 欧州の広い地域でオスの魚の「メス化」に 関与している可能性が示唆されていたり、 また一部のほ乳類ではホルモン分泌をかく乱する 疑いがもたれています。 この物質に製品が汚染されていたとして 同団体が挙げているブランドは、 アディダス、ユニクロ、カルバン・クライン、 H&M、アバクロンビー&フィッチ、 ラコステ、コンバース、 ラルフ・ローレン。と言う事です。 調査した生産国は計18か国で、 多くは中国、ベトナム、マレーシア、 フィリピン製だったそうです。 グリーンピースは、今年の7月13日にも 大手スポーツブランド、ナイキやアディダスが 製造を委託している中国の2つの工場から、 人体に有害な化学物質が、長江、と珠江に排出され、 川の水を汚染していると報告していました。 グリーンピースの調査については あまり信頼性が高くないと評価されることもあるものの、 食品だけでなく、衣類についても留意が必要ですね。
ナイキ (Nike) は、1968年設立した、 アメリカ・オレゴン州に本社を置く、 スニーカーやスポーツウェアなど スポーツ関連商品を扱う世界的企業です。 社名の由来は、社員の一人が夢で見た、 ギリシャ神話の勝利の女神「ニーケー (Nike)」 からだそうです。 スタンフォード大学で経済学を学んでいた 学生フィル・ナイトと、オレゴン大学の陸上コーチ であったビル・バウワーマンが前身だそうです。 同社は日本からオニツカタイガー(現アシックス)の ランニングシューズを輸入し、アメリカ国内で 販売していました。 より高い利益を求め、オニツカタイガーの 技術者引き抜きなどを行い、オニツカタイガーの 競合社である、福岡のアサヒコーポレーションで トレーニングシューズを生産し、 ナイキのブランド名で販売しました。 提携終了後もオニツカタイガーが ビル・バウワーマンのデザインした靴を販売していたため、 1億数千万円の和解金を受け取る裁判を起こしました。 ナイキは自社工場を持たない委託生産方式を採り、 小売店への出荷は基本的に買取制とし、 在庫を持たないなどの方針を採っています。 アディダス (adidas) は、 ドイツのスポーツ用品メーカーです。 1920年、靴職人の息子ダスラー兄弟が、 靴製造の会社「ダスラー兄弟商会」を設立しましたが、 1948年、兄弟との意見対立により 「ダスラー兄弟商会」を解消しました。 そして、弟のアドルフ・ダスラーが はアディダス社を設立しました。 「アディダス」とはアドルフの愛称「アディ」と 「ダスラー」をつなげたものです。 兄ルドルフはルーダ社を設立。 これが翌年、プーマ社となりました。 このプーマとはアメリカライオンの「ピューマ」から 命名されたましたが、ロゴは「チーター」だそうです。 ★☆ちょっと一言 ☆★ 社名やロゴマークなどには、 様々な由来や言われがあるものです。 オフィス神河のロゴマークは 「ひょうたんコスモス」のマークです。 ひょうたんは、「ひょうたんから駒」と言われるように 思いがけない喜びをうみ出すものと言われています。 コスモスは、設立者神河照美の好きな花で、 儚げに見えて強く、種を飛ばしてどんどん広がっていきます。 また「宇宙」という言葉にも繋がります。 ですから、ひょうたんコスモスのマークは、 「喜びが果てしなく広がりますように」 との願いが込めれれたロゴマークなのです。
世界保健機関(WHO)がアフリカで マラリア対策として配布している 殺虫剤を練り込んだ蚊帳に、 かえって局地的なマラリアの再流行をもたらす 恐れがあるとの研究結果が、18日 英医学誌の感染症専門誌に発表されました。 セネガルの首都ダカールにある仏研究機関 の現地研究施設では、殺虫剤処理された蚊帳を 2008年に導入した同国中部の村ディエルモで、 蚊帳の効果を調査しました。 医師らの研究チームは、蚊帳導入の1年半前 から4年間、村の住民500人以上に健康診断を 実施してマラリアの罹患者数を調べると同時に、 蚊の個体数を調査しました。 すると罹患者数は、蚊帳を導入した 08年8月~10年8月までは導入前の8%未満にまで 劇的に減少しましたが、 10年9月~12月の間に急増し、 導入前の84%になったことが分かりました。 一方、マラリア原虫を媒介する ハマダラ蚊の中で、蚊帳に使われている 殺虫剤合成ピレスロイドへの耐性を持つタイプの 占める割合が、07年の8%から10年末までに48%へと 急激に増えていることが確認されました。
WHOでは、アフリカ内のマラリア罹患による 死亡者数が2006年度に80万人で、 内85%の約68万人は5歳以下の子ども達と 発表しています。 この数はアフリカの全人口92,500万人に対し 0.07%に当たります。 他方、罹患者数は21,200万人のため 死者80万人の比率は0.38%です。 つまり、これらの数字が間違いないのであれば 99.62%の罹患者は死亡していないことになります。 アフリカでは、死亡原因の診断が明確に出来ないケースが多く、 マラリアではなく、栄養失調や衛生環境による病気など 様々な要因も考えられます。 ですから、国連のマラリア撲滅運動に対する 過剰なキャンペーンに疑問を感じる方も いるのではないでしょうか。 マラリアは、住民達にとって日本人の風邪に罹る 感覚に似ており、命に関わる病気ではないとの認識が あるそうです。 数年前、住友化学がマラリア予防用に開発した農薬蚊帳を 日本政府のODA(政府開発援助)により、 アフリカで大量配布し、その農薬の危険性について 問題になったことがありました。 使用農薬には発癌性や子どもの脳機能への発達障害も 疑われていています。 アフリカの農家では、蚊帳に練りこまれた農薬 関する知識は全くないため、 夜間、蚊帳の中で過ごす裸の子どもたちが 蚊帳の裾に体を巻きつけたり、 中には裾を口に入れてしゃぶることが予想されます。 マラリアよりも危険なものを与えられ、 知らず知らずに、体調を崩していく人々が 増えて行くのではないかと言う疑問は 拭いきれません。 ★☆ちょっと一言 ☆★ 合成防虫剤の危険性は、 私達の生活の中にもあります。 衣類の殺虫剤はナフタリンや、ミセスロイド、 ムシューダなどの商品は、テレビの宣伝も 印象的で、過去に使用したことがある方も いらっしゃると思います。 これらの、殺虫剤の成分が引き起こす毒性として、 頭痛、めまい、全身のだるさ、眼・鼻・のど・の刺激、 腎炎などがあります。 また、白内障を起こすおそれや発ガン性が 疑われるものもあります。 また、無臭だと言う事で、スプレータイプの 殺虫剤を使いすぎて、体調を崩すされる方も あるようです。 私も虫が苦手ですが、タンスには樟脳を使用して 蚊の多いところでは、暑くても出来るだけ長袖を 着るようにしています。 また、刺されたら、「ひょうたん水」をつけて、 市販のステロイド系の塗り薬は 使用しないようにしています。
昨日8月21日に、米水津地区公民会で、
「小さな村の小さな音楽会」が開催されました。
地元の合唱団の美しいハーモニー。
地元のピアニスト、上尾大輔さんの演奏。
ドイツでご活躍の大分出身のピアニスト、日野隆司さんの演奏。
そして、地元の声楽家、岩崎洋子さんのソプラノソロ。
とても、素晴らしい音楽会でした。
(尾上大輔さん、岩崎洋子さん、日野隆司さん)
【プログラム】
第一部
1 漁火コーラス (美しき天然、我は海の子)
2 潮騒のコーラス(この広い野原いっぱい、浜辺の歌、
あの素晴らしい愛をもう一度)
第二部
1 ピアノ独奏 上尾大輔
リスト 「エステ荘の噴水」
2 ピアノ独奏 日野隆司
ベート-ヴェン 「情熱」
3 ピアノ連弾 日野隆司 上尾大輔
ブラームス 「ハンガリー舞曲より」
7番 イ長調
6番 変二長調
4 ソプラノソロ 岩崎洋子 (伴奏 上尾大輔)
私を泣かせて下さい ヘンデル
オペラ「トゥーランドット」より
リュウのアリア 「氷のような姫君の心も」 プッチーニ
ひとりの対話より「くちなし」 富田三郎
「この道」 山田耕作
「宵待草」 多忠亮
アベマリア カッチーニ
===========================
◆ 小さなホールいっぱいにに響き渡り、心が洗われるような
美しい歌声と、ピアノの音色でした。
地下鉄の拡張工事中に古代ローマ時代の 本格的な遺跡が見つかり、発掘場所を 博物館にする計画が進んでいます。 考古学者らは、石を敷き詰めた大通り、 公衆浴場、高位の人物の住居、 バシリカ教会の弓なりの壁などを 少しずつ発掘しています。 全て4世紀頃の遺跡だそうです。 遺跡は巨大な地下博物館として整備され、 2012年後半の開館が見込まれています。 ブルガリア・ソフィア
ブルガリアは、トラキア、モエシア、マケドニアなどの 古くからの地方で構成されています。 近年、トラキア時代の黄金文明と呼べるほど 大量かつ精巧な金細工が発見されています。 トラキアの黄金 ブルガリアには少なくとも、紀元前4000年まで さかのぼれる墓所があり、黄金をはじめ、 大量の副葬品が埋まっていると言われています。 2004年、ブルガリア中央部"バラの谷"と 呼ばれるカザンルクの谷で、世界にも類をみない 「黄金のマスク」が発見されました。 672gにもおよぶ重厚なマスクは、 古代世界に隆盛を誇ったトラキアの王の副葬品と 考えられています。 トラキア人とは、現在のブルガリアを中心とした 地域で活躍した人々で、その実像は長いあいだ 謎に包まれてきました。 しかし、近年発掘が劇的に進み、彼らの文明は 古代史に登場した新たな文明として、 いま全世界で注目を集めています。 勇猛果敢であることで知られたトラキア人ですが、 文字の文化を持たなかったため、長く謎の民族と されてきました。 古代ギリシャの詩人ホメロスは、トラキアのことを 次のように表現しています。 「トラキア王レソスの馬は、実に大きくて立派で 雪よりも白く、走る速さは風にも劣らない。 馬車は金銀をあしらった見事なつくり。 また身につけた武具は黄金に輝き、見れば驚くばかり。 この姿は不死なる神にこそ相応しい。」 と・・・。 ★☆ちょっと一言 ☆★ 古代史は、新しい発見の度に 書き換えられて来ました。 日本史も、他国の政治的な影響を受けて 正しい歴史がわからなくなっていますね。 また、今までの歴史を覆す、物証が発見されても、 何故か分かりませんが、 定説として認められる事が難しいようです。 歴史は、事実の積み重ねですから 国によってとか、時代によってとかで 歴史が変わるというのはおかしな事では ないでしょうか。 本当に正しい歴史を学びたいものですね。
太平洋に浮かぶ世界最小の共和国、ナウル共和国に ヘリコプターでちょっと立ち寄った 24歳のオーストラリア人の男性パイロットが 不法入国などの容疑で逮捕されました。 甘い物に飢えていた頃、街並みのある「島」が見えたため、 「ちょっとしたスナック」を買いたいと思い、 友人と2人でヘリコプターで浜辺に着陸。 近くにあったスーパーマーケットで チョコレートとソーダを買い、 ヘリコプターに戻ったところ、 警察からヘリコプターを押収され、 拘置所で一夜を明かすはめになりました。 無許可着陸と移民法違反の罪で 10万豪ドル(約790万円)の罰金が科される 恐れがあるそうです。 ナウル共和国
ナウル共和国、太平洋南西部に浮かぶ 珊瑚礁のナウル島からなる共和国で、 イギリス連邦加盟国です。 国土面積は21平方キロメートルであり、 バチカン市国、モナコ公国に 次いで面積が小さい。 国内には都市が存在しないため、 首都の概念がありません。 アホウドリを始めとする海鳥の糞の堆積によって できたリン鉱石の採掘によって栄えてきましたが、 20世紀末に鉱石が枯渇し、深刻な経済縮小に 見舞われています。 かつては国民は世界で最も高い生活水準を享受し、 国は国民に対し税を徴収せずに、 無料の医療、教育、年金制度、 手厚い社会福祉を提供していましたが、 今日ではそれらはすべて破綻し、 基本的インフラを維持するのでさえ 困難な状況にあるそうです。 ★☆ちょっと一言 ☆★ 国を成り立てるのは大変なことですね。 日本も、政府がしっかりとした政策で 国や国民の為に真剣に動いてくれれば もっと、国民が幸せを実感できる国になるのではないか と思うのは私たけでしょうか?
皇居・宮殿に近い二重橋堀などで、 絶滅危惧種の水草「ツツイトモ」が大繁殖しています。 細い茎が伸びて水面に茂り、 ゴミが絡まるなど景観を損なっているのですが、 希少なだけに、根を残して茎の先だけを刈り取る という、慎重な作業が行われているそうです。 ツツイトモはヒルムシロ科の沈水植物で 池沼や河川、水路に生育します。 環境省のレッドデータブックで 「絶滅の危険が増大している種」という 絶滅危惧II類に分類されています。 環境省の皇居外苑管理事務所によると、 ツツイトモは以前から桜田門に近い 桜田堀や同堀と繋がる二重橋堀に生息しているが、 今年は両堀で大繁殖したということです。 関係者を悩ますツツイトモですが、 悪いことばかりではありません。 ツツイモトは、プランクトンの発生を抑え、 水質にはプラスの効果があると言う事です。 そのため、昨夏は猛暑と渇水で プランクトンが大発生し、水が茶色く濁ったのですが、 今年はツツイトモのおかげで透明に近いのだとか。 ツツイトモの日本のレッドデーター↓ http://www.jpnrdb.com/search.php?mode=map&q=06050045106
二重橋は、皇居正門から宮殿へ向かう途上、 二重橋濠に架かる鉄橋で、本来の名称は 正門鉄橋といいます。 皇居の入口には皇居前広場側から見て、 石で造られた手前の「正門石橋」と、 鉄で作られた奥の「正門鉄橋」という2つの橋があります。 「二重橋」とは、本来は奥の正門鉄橋の呼称です。 正門(江戸城の西の丸大手門)は普段は閉じられており、 天皇の即位大礼、天皇、皇后、皇太后の大葬儀など 特別な行事のある時や国賓来訪の際以外は使われません。 使用される時は皇居前広場~正門石橋~正門~ 正門鉄橋~宮殿というルートをたどります。 奥の鉄橋は、江戸城の西丸下乗橋のあった位置で、 木造橋時代に橋桁が上下二段に架けられていたので、 「二重橋」と呼ばれるようになったそうです。 現在の鉄橋は昭和39年に架け替えられたもので、 橋桁は二重ではありません。 手前の石橋は江戸城の西丸大手橋があった位置で、 現在の石橋は明治20年の建造です。 二重アーチ構造であることから、 「この石橋が二重橋である」との誤認が多いのだとか。 皇居は、天皇の平常時における住居で、 東京と京都に所在しますが、一般には東京の皇居を 指す場合が多いです。 京都御所 また、御料牧場は、皇室で用いられる農産物を 生産している日本の農場(牧場)で、 宮内庁が管轄しており、当初から一貫して 有機農業が行われています。 明治8年9月、大久保利通によって 千葉県成田市に宮内庁下総御料牧場として 開設されたのが始まりです。 昭和44年8月、成田空港建設計画に伴い、 栃木県塩谷郡高根沢町に移転しました。 御料牧場 http://www.47news.jp/movie/special2011/post_786/ ★☆ちょっと一言 ☆★ 農産物の放射能汚染が心配されていますが、 御料牧場の家畜や農産物は大丈夫でしょうか? そういえば、最近は、以前ほど 放射能の影響が騒がれなくなっているように 思います。 先日も、千葉県の早場米の収穫後の検査で、 放射性物質は検出されなかったと 発表していました。 安心安全の食生活は 何よりも望まれるところですね。 食べ物飲み物に、 ひょうたん水をかけたり、数滴入れて 飲食されることをお勧めします。
上空からサイバー攻撃や 携帯電話通話の乗っ取りができ、 放射性物質汚染を起こす爆弾の 投下さえ可能な無人機を、 米コンピューターセキュリティー専門家らが 自作し、このほど発表しました。 重さ6キロの機体の名前は 「ワイヤレス航空監視プラットホーム(WASP)」。 セキュリティー専門家の リッチ・パーキンス氏とマイク・タッシー氏が 自宅ガレージで、米軍払い下げの無人機を 改造して作り上げました。 WASPは、携帯電話やインターネットの 公衆無線LAN(ホットスポット)を特定したり、 ワイヤレスネットワーク上のデータを 収集することが出来るということです。 セキュリティー対策の不十分なホットスポットを 足がかりにサイバー攻撃を行うことも可能 なのだとか。 開発のベースとなった中古の米軍無人機は 150ドル(約1万2000円)程度で オンライン購入できるそうです。 その他のパーツはすべて通信販売で購入したもので、 総額6200ドル(約48万円)ほどだったと言う事です。 WASP(英文)↓ http://geeknizer.com/diy-drone-plane-hack-wifi-phone-calls/
WASPを制作した理由について、 先日米ラスベガスで開催されたハッカーの国際会議で 同機を披露したパーキンス氏は、 「たとえ善のためであれ悪のためであれ、 このような機体が自作できることを コンピューターセキュリティー業界に 知らしめたかった」と、述べました。 たとえばWASPは、災害発生地で 携帯電話の位置を特定することによって、 生存者の発見・救出活動に活用できるでしょう。 被災者たちが携帯電話で通話できるよう、 被災地上空を飛行して移動基地局となる 使い方も考えられます。 一方、「悪」の側面では、社内食堂などに 設置されたセキュリティー対策の弱い ワイヤレスネットワークから 企業のコンピューターネットワークに侵入する、 といった利用法があります。 また、通話を盗聴して重役を特定し追跡すれば、 その重役がカフェでノートパソコンを開いて 無線通信をしたときなどに 重要なデータを盗み出すこともできるかもしれません。 小さな物なら搭載して運ぶことも可能なため、 麻薬密輸や、生物・核兵器を用いた テロ攻撃に使われる恐れもある。 と言う事です。 無人機と言えば、東日本大震災の時に アメリカのグローバルホークと言う無人偵察機が 福島上空を飛んでいる映像が話題になりましたね。 グローバルホーク
★☆ちょっと一言 ☆★ 素晴らしい知識や技術を 良いことに使うか、悪いことに使うかは その人の考え方や価値観などによります。 誰もが喜びをうみ出せる 知識や技術の活用を行ってほしいものですね。
最近、私が知った真実です。 「抗癌剤」は「発癌剤」だった! 世界で最も使われている抗癌剤が 猛烈な第一級の「指定発ガン物質」だったのです。 その為、医療関係者にも、抗癌剤を扱う事で 癌になることがあるのだそうです。 そこで、癌にならない為の、 抗癌剤取り扱いマニュアルがあるそうです。 抗癌剤を投与した健康なラットは、 5か月で発癌したとの実験結果があります。 実は、抗癌剤は、第一次世界大戦中に ドイツ軍が毒ガスとして使用したマスタードガスに 起源を発していると言う事なのです。 現在の医療では、癌患者にマニュアルのとおり、 抗癌剤を投与し、手術をして、 放射線治療をするという医療が 一般的な常識だと思います。 それは一方では、医療業界ビジネスの為の制度だと 言う方もいます。 もちろん、そのマニュアルを、 患者さんの為になる最新医療と思い 真剣に取り組んでいるお医者さんがいるのも 事実だと思います。 今、福島原発の放射能汚染で 癌になると心配をし、 一方では、癌を治すために放射線を浴びる。 何が正しいのか分からなくなりますね。 ちなみに、厚生労働省に電話して聞いた ある方の証言では、厚生労働省は、 「抗癌剤が発癌物質であることは周知の事実です」 「抗癌剤で癌を治せないのは医療現場では常識です」 と、認めているそうです。 疑問に思う方は、直接厚生労働省に電話をして みるのも良いかもしれませんね。「ガン医療を最初に告発した近藤誠医師」 筑紫哲也さんの番組で特集1996年08月05日放送 癌で亡くなった、筑紫哲也さんは、 大分県出身の方でした。 その筑紫さんがお亡くなりになる前に 次のように話されていました。 「人間の体には赤ん坊からお年寄りまで 毎日5000個のガン細胞が生まれていると 言われています。 それで、なぜ我々はガンにならないかといいますと 我々の体の中にはナチュラルキラー細胞という 免疫細胞が毎日体内をパトロールして ガン細胞を殺しているから、 そのために我々はガンにならないのです。 そういうことが最近の研究でわかってきました。 このナチュラルキラー細胞は、 たとえば笑うこと、さらに生きがいを持つ 前向きな心を持つことでナチュラルキラー細胞が 増えることが分かってきました。 ですから、最近は、生きがい療法、笑いの療法、 そういうものが見直されています。 (中略)僕は、ガンについて、 いかに無知であったかを非常に深く、深く、 反省しています。」 少しでも早く、真実を知っていたら・・・。 と後悔をしない為にも、 修正された情報や、新しい情報を 知識として持ち合せる事が出来るように 学んで行くことが大切ですね。
スウェーデンで7月末、自宅アパートのキッチンで 原子炉を作ろうと試みた31歳のスウェーデン人男性が、 警察に一時拘束されました。 この男性リカルド・ハンドル氏(31)は、 5月に「リカルドの原子炉」と題した英語ブログを立ち上げ、 自宅のキッチンを使った「原子炉作製計画」の進行状況を 写真入りで紹介していたそうです。 ハンドル氏は、日頃から核物理学や粒子物理学に 興味を持っていて、趣味として始めたもので 悪意はなかったと説明しています。 ハンドル氏は、行おうとしている実験が法に抵触しないか どうかを確認するため、スウェーデン放射線安全庁あてに、 ブログのアドレスを添付したメールを送り、 このような計画が違法でないかどうかを尋ねたそうです。 そして、メールを送った2日後、 警察と放射線安全庁がハンドル氏宅の捜査に来たそうです。 3人の男性がガイガーカウンターを手に近づいてきて、 検査されました。 最終的にハンドル氏は解放されましたが、 1時間半に渡って尋問されたのだとか。 建物周辺で高レベルの放射能は検出されず、 近所の住民も放射線を浴びた心配はないという事です。 世界の核実験地図
核実験とは、核爆弾の新たな開発や性能維持のために 実験的に核爆弾を爆発させることを指します。 1945年から約半世紀の間に2379回、 (その内大気圏内は502回) の核実験が各国で行われました。 そのエネルギーはTNT換算で530メガトン (大気圏内は440メガトン)で、 これは広島へ投下されたリトルボーイの3万5千発以上に 相当します。 広島と長崎の原子爆弾の投下も人類史上最初と最後の 実戦使用された核実験として数えられています。 地上で行う核実験は、 大気中に放射性物質が飛散することになるため、 1963年、これを禁止する国際条約が締結されました。 大気圏内、宇宙空間及び水中における核兵器実験を 禁止する条約と呼ばれるこの条約は、 地下核実験については禁止の対象外としていました。 1996年9月、国連総会によって、あらゆる空間 (宇宙空間、大気圏内、水中、地下)における 核実験の実施、核爆発を禁止する 包括的核実験禁止条約が提案されました。 しかしながら、全てにおける批准が実現されておらず、 現時点では有効な条約にはなっていません。 原爆被害 ★☆ちょっと一言 ☆★ 核廃絶、戦争反対などど、 誰もが、世界平和を願っていると思います。 けれども、その願いも虚しく 現実は世界中で紛争が絶えません。 終わる事のない戦争は、一部の人(組織)の 利権や搾取の為だとか・・・。
キルギスの首都ビシケクで7月29日、 市民の不評を買っていた「自由の女神像」が 撤去されました。 市中心部の広場にそびえる女神像は、 国民の嫌われ者だった元大統領夫人に似ている と言われ嘲笑の的となっていたそうです。 この像は、球体に座った女性の天使を かたどったもので、 2003年、旧ソビエト連邦時代からあった レーニン像に代わる市の象徴として 建立されました。 しかし、建立時に政権の座にあった アスカル・アカエフ大統領(当時)は、 2005年の「チューリップ革命」で政権の座を追われ、 マイラム夫人とともにロシアへ亡命しました。 その後、女神像がマイラム夫人に不幸にも似ている との評判が広まり、苦情が出ていました。 女神像↓ http://en.wikipedia.org/wiki/File:Bishkek_historical_museum.jpg
キルギス共和国、通称キルギスは、 中央アジアにある旧ソビエト連邦の共和国です。 北から時計回りにカザフスタン、中華人民共和国、 タジキスタン、ウズベキスタンと国境を接します。 キルギス人と日本人は昔、兄弟で、 肉が好きな者はキルギス人となり、 魚が好きな者は日本人となった。 という俗説があるそうです。 またキルギス人と日本人は顔がそっくりであるとも 言われています。 キルギスには、未だに「誘拐結婚」という習慣が あるそうです。 一般的な例として、結婚を考えている男性が めぼしい相手がいない時、街を回って女性に 声を掛けたり容姿の良い人を見つけて狙いをつけ、 複数の人間でその女性を車に閉じ込め、自宅に監禁し、 誘拐側の家族の女性が説得してそのまま結婚して しまうということです。 この習慣は欧米の人権団体からたたかれたり しているのですが、まだ健在なのだそうです。 誘拐結婚↓(注意:音が鳴ります) http://www.youtube.com/watch?v=gsz0I3z_nRo ★☆ちょっと一言 ☆★ 長年の習慣というものは、 なかなか変えられないものですね。 けれども、その習慣が、良くないものである。 苦しみをもたらすものである。と分かれば、 変えて行くという勇気や行動が必要だと思います。 今までの常識と思われていたことが、 実は正しいことではないと言う事が よくあります。 例えば、ひょうたん水を、使用していると、 その変化が今までの常識と違うことも あるかもしれません。 そういう「この変化はどういうことかしら?」 と言う様な疑問が出てきたときや、 「お医者さんはこう言っていたけれど・・・」 と、不安になる時など、 是非、お問い合わせ下さい。 ひょうたん水を気持ち良く使い続けて頂ける事を 願っております。