今月の米科学誌「プロスワン」で
運動中のエネルギー補給源として、
バナナとスポーツドリンクでは
膨満感が気にならなければバナナで十分だという
研究結果が発表されました。
この調査では14人のベテランサイクリストに
75キロのタイムトライアルをしてもらい、
一般的な6%の炭水化物を含むスポーツドリンクと
バナナを摂取した場合を比較しました。
サイクリストは走行中、
15分ごとに自分の体重1キログラムにつき
0.2グラムの炭水化物を摂取しました。
走行は2回行い、1回はバナナから、
もう1回はスポーツドリンクから
炭水化物を摂取しました。
バナナを食べたサイクリストたちは
腹部の膨満感を訴えたものの、
血糖値や走行スピードはスポーツドリンク
摂取時と変わりませんでした。
ランナー向け雑誌「Runners World」によると、
安価なエネルギー補給源としては
袋入りゼリーやはちみつ、あめ、
レーズン、プレッツェルもおすすめで、
長距離のマラソンや自転車レースの際
こうした安価な食品を水と一緒に取ると、
高価な機能性食品と同じエネルギー補給効果が
得られるとしています。
Runners World↓
http://itunes.apple.com/jp/app/runners-world/id470601468?mt=8
バナナ(甘蕉、実芭蕉)はバショウ科バショウ属のうち、
果実を食用とする品種群の総称です。
2008年の全世界での年間生産量は9339万トン。
アジアやラテンアメリカの熱帯域で
大規模に栽培されているほか、
東アフリカや中央アフリカでは主食として
小規模ながら広く栽培が行われています。
バナナの栽培の歴史はパプアニューギニアから
始まったと考えられています。
「バナナの木」と言われるように、
高さ数mになりますが、実際には草本であり、
その意味では正確には果物ではなく野菜(果菜)に
分類されます。
日本では、チチュウカイミバエなどの
害虫の侵入を防ぐため、植物防疫法の定めにより
熟した状態では輸入できません。
このため、輸入するバナナは
まだ青い緑熟のうちに収穫して、
定温輸送船などで日本に運ばれます。
植物防疫法、食品衛生法等の諸手続きを経て
輸入通関後、バナナ加工業者の所有する加工室内で
エチレンガスと温度、湿度調整により
バナナの熟成を促します。
世界で生産されるバナナの約3分の2はデザート用、
約3分の1が調理用です。
アフリカ諸国には、個人の摂取カロリーのうち
半分をバナナに依存する地域も存在します。
料理用バナナは生食用バナナよりデンプン、
繊維質、ビタミンA等が豊富で、
イモに近い感覚で加熱してから食べます。
また、バナナを穀物粉と共に発酵させた
アルコール飲料であるバナナ・ビールは
アフリカで広く飲まれています。
バナナには、マグネシウムや食物繊維も
他のフルーツに比べ豊富に 含まれており、
食物繊維は便秘を解消し、
大腸がんなどの病気を予防する。
低カロリーでビタミン、ミネラル、
食物繊維たっぷり、抗がん作用もある
優れたエネルギー源です。
バナナ↓(注意:音が鳴ります)
★☆ちょっと一言 ☆★
バナナは小さいお子さんからご年配の方まで
美味しく頂けます。
ひょうたん水も、赤ちゃんからご年配の方まで、
安心してご使用いただけます。
バナナジュースなどには、
ひょうたん水を10滴ほど入れて、
そのまま食べる時は、皮をむいたバナナに
ひょうたん水をシュッシュッとかけて
お召し上がり下さい。
さらに美味しく頂けますよ。