私たちは50年という長きにわたり、 「動物性飽和脂肪酸を含むバターは 不健康で、植物由来の不飽和脂肪からなる マーガリンは健康的」との誤った認識を 刷り込まれてきたのかもしれません。 米国立衛生研究所は1966年~73年に行われた調査で この常識を覆す事実が既に明らかになっていた ことを今になって公表し波紋が広がっています。 以前、豪シドニーで行われた調査は、 当時、心臓発作や狭心症を発症した 30歳~59歳の男性458人を対象としたもので、 そのうち半数の人が動物性油脂を控えるため、 サフラワー油(ひまわり油に類似)由来の マーガリンに替えていたことが判明しました。 マーガリンを多く摂取していた人は そうでない人に比べ心臓病にかかる リスクが2倍に跳ね上がっていたとか。 マーガリンは、健康に良さそうなイメージとは 裏腹に、体内に摂りこまれると アラキドン酸という化学物質に変化し、 炎症を引き起こす他の化学物質の分泌を促す ということです。 今まで行方不明になっていた くだんのデータを検証すると、 これが心臓病を含む生活習慣病の 引き金になるということです。
植物性の油脂は「不飽和脂肪酸」を多く含むので コレステロール値を下げる働きがあり、 融点が低いために常温では液体であり 体内で凝固することもなく健康的だ といわれています。 しかし、植物油は酸化しやすくて品質の劣化が早く、 日持ちしないという性質があるのです。 そこで、「水素添加」という化学処理によって 酸化しにくく腐りにくい植物油脂がうまれました。 それが、マーガリンやショートニングです。 この水素添加した脂肪の分子はプラスチックに たいへん似ていて、科学者たちは 「オイルのプラスチック化」と呼んでいたそうです。 その、マーガリンやショートニングは パンや菓子類、フライドポテトやチキンの揚げ油、 アイスクリームやカレーのルウなどの 加工食品などに使われています。 カフェでコーヒーや紅茶を飲む時に 「コーヒーフレッシュ」という 常温で置いてある「ミルク」は、 冷蔵する必要がない、腐りにくい白い液体です。 ほとんどが牛乳成分など入っていない 植物油を加工したものなのです。 現在、世界中でのマーガリン規制(トランス脂肪酸規制) の動きは増えています。 コレステロールのバランスを崩して 動脈硬化などの心臓疾患のリスクを高めるほか、 免疫力を低下させてアトピー性皮膚炎などの アレルギーの原因のひとつとなることも指摘されています。 また体内を酸化させてガンを発生させる原因にも なるともいわれているのです。 アメリカではガンによる死亡率と トランス脂肪酸を含む食品の消費率それぞれの増加が ほぼ一致しているという報告もあります。 痴呆について長年にわたって研究した アメリカの科学者からは、 トランス脂肪酸が認知機能を下げる 恐れがあるという報告が出されています。 ★☆ ちょっと一言 ☆★ 賞味期限が何カ月もあるような菓子パンが スーパーや量販店のレジ付近に並べられているのを 目にして、不思議に思ったことがありますが マーガリンやショートニングなどを練り込んで 腐りにくくしているのでしょう。 私自身、クッキーや菓子パン、アイスクリーム 等が大好きです。 マーガリンやショートニングは買いませんが、 既製食品から知らず知らずに体に蓄積されて いるかも知れません。 日本の政府は、この様な規制が外国に比べて 非常に遅れているのではないでしょうか。 消費者自らが、正しい情報を入れて 自己防衛し、自分や家族の健康作りを して行かなくてはならないと思うのは 私だけではないと思います。