小学校の給食で、ほぼ毎日出てくる牛乳が、
大人にとっては実はヘルシーどころか、
消化器系疾患や骨粗鬆症、
ガンまでを引き起こす原因となる食品である
という研究が明らかになりました。
栄養学者のVivian Goldschmidtによると、
牛乳というのは文字通り、
仔牛を太らせるための
栄養素が含まれた食品なので、
仔牛にとっては優れた食品ですが、
別の哺乳類にとっては、
やはりそれぞれの母乳がベストだ
ということです。
他の種類のミルクを飲むことは
我々の遺伝コードに含まれていません。
実際に、3歳以降で牛乳を消化できる能力は
遺伝子突然変異によるものとのこと。
ほとんどの人の場合、幼児期以降には
乳糖分解酵素の生成は止まってしまうのだとか。
従って、例外を除いて、
牛乳を正しく消化できなくなるのだそうです。
世界の人口の内、75%が牛乳を
消化できないということです。
大人の半数以上が牛乳を正しく
消化できないということは、
牛乳の摂取によって様々な疾患が
引き起こされるということです。
下痢、腹痛などの消化器系の疾患を始めとして、
心臓血管系や皮膚疾患などが挙げられます。
さらに「牛乳は骨に良い食品」という定説に対して、
栄養学の専門家達は正反対の説を唱えています。
牛乳に含まれる豊富なタンパク質が
体内のpH(水素イオン指数)を酸性化させ、
pHのアンバランスを正すために、
骨からカルシウムが浸出し、
結果的に骨粗鬆症を
引き起こしているらしいのです。
日本人は、戦後までほとんど
乳製品を口にしなかった民族ですので、
もともと乳製品が体に合わないとも言われています。
戦後アメリカが牛や牛乳を売り込んで
「体に良い」と宣伝しただけで
実際はほとんど吸収されず
下痢を起こしやすい方もいます。
また、牛の育てられ方や、エサ、
加熱消毒方法にも
美味しい牛乳かどうかの違いが出て来ます。
ある酪農家の息子さんが、
学校給食の牛乳は飲むと下痢を起こしたり
吐いたりするのに、自分の家で育てた
牛の牛乳は下痢もせず美味しく飲める。
という話をお聞きしたことがあります。
牛乳を飲んで、何か体調に気になる事が
ある方は、しばらく飲まないで
身体の様子を見る事も良いかも知れませんね。
放牧で育つ牛
★☆ ちょっと一言 ☆★
牛乳に対しての今までの認識・常識が
新たな研究で変わる。
このような事は、他にも様々にあると思います。
それらの情報を知った上で、
今までの生活習慣を変えて行くかどうかは
本人の考え方次第です。
ただ、大切に思っている人たちには
新しい情報を知ってもらって、
身体に気を付けて欲しいと思うのは
自然な事ですね。
ひょうたん水も、ひょうたんしゃんぷぅも
ご使用になった愛用者の方が、
健康に良い事に気づいて
身近な方に嬉しかったことを伝えて下さる
と言う事で広がって来ました。
そんな優しさの輪が少しずつ大きくなることを
願っています。