中国の研究チームが、
人間の母乳代わりになる可能性を秘めた乳を出す
「遺伝子組み換え乳牛」を誕生させました。
中国では2008年、メラミン入り粉ミルクを
飲んだ乳幼児、少なくとも6人が死亡し、
約30万人が健康被害を訴えるなど
大きな社会問題となっていました。
中国農業大学の研究者らは、
乳牛の胚のDNAにヒトの遺伝子コードを
組み入れる研究を行い、
人間の母乳と同等の栄養分を持つ乳を出す牛を
2003年に初めて誕生させました。
遺伝子組み換え乳牛が出すミルクは
人間の母乳よりも味が強く、甘いそうです。
北京郊外の試験農場には現在、
そうした遺伝子組み換え乳牛が300頭おり、
毎週子牛も生まれています。
遺伝子組み換え牛乳は、「母乳の成分と80%同じ」
としていますが、その安全性を危惧し、
遺伝子組み換え食品に反対する
団体などから批判も起きています。
最近、中国の牛乳を飲んで乳幼児3人が死亡
する事件があったばかりです。
中国製品に対する不安は増すばかりですね。
「遺伝子組み換え食品」には、
これまで数百万年にもわたる自然の進化によって
徐々に獲得されてきた強力な健康保持の
充填エネルギーが欠落しているため、
活力を奪い、衰弱させる作用を持っています。
今までの研究では、
・アレルギーの増加、肺疾の増加、肺疾患、肝臓への負荷
・胃腸や血液の損傷、性的能力や生殖器の成長の遅れ
・不感症の増加・先天性障害の危険率上昇・病気の進行
といった広範囲に及ぶ影響が観察されているそうです。
1,996年にアメリカで栽培が始まって以降、
家畜の飼料用穀物や加工食品の原材料として、
遺伝子組み換え作物はドンドン増産されてきました。
2,007年末の時点で、世界の作付け面積で
大豆の64%、トウモロコシの25%が
遺伝子組み換え品種となっているそうです。
近年では中国やインド、カナダ、ブラジルなどにも
遺伝子組み換え作物の栽培が普及しており、
この流れは今後益々強まる見通しだそうです。
しかし、遺伝子組み換え作物は、
食物として安全性が保証されている訳ではありません。
遺伝子組み換え食品を避けるためには
製品パッケージを見て、
「遺伝子組み換え原料不使用」
「遺伝子組み換えではない」
と言った表示のあるものを選ぶようにしましょう。
ただし、原料の5%以下なら、
遺伝子組み換えの表示不要という
抜け穴があるので、
原材料が「国産」の表示のあるものを選びましょう。
日本では未だ、遺伝子組み換え作物の
商用栽培は行なわれていないので、
国産の原材料が使用された食品を選べば
比較的安全と言えます。
また、「有機栽培」「有機」という表示のある
食品を選びましょう。
現段階では、遺伝子組み換え作物は
「有機」と認められてはいません。
★☆ちょっと一言 ☆★
菅総理が年頭所感において、
TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)締結に
向けての交渉・協議を本格化させることを宣言し、
これを「平成の開国」と名づけて、
製造業と農林漁業の活性化を両立させる
目玉政策と位置づけました。
けれども、TPP条文案から
アメリカの本当の狙いは、まさに日本の市場であり、
日本に対して早急なる「構造改革」を求め、
アメリカに都合のいいように
「日本改造計画」を進めることだという説もあります。
日本の遺伝子組み換え作物に関する規制も
自由化の要求と共に、無くされる可能性があり、
食の安全が更に脅かされる事になるかも知れません。
また、農林漁業だけでなく、
医療、福祉、教育、法律、金融、通信、
不動産、サービス分野などでも自由化を要求され
アメリカの規格に従わされてしまう懸念もあるのです。
今でさえ、アメリカの属国と言われていますが、
更に、日本らしさや日本精神が損なわれることに
なるかもしれないと、TPPに対しての恐怖を感じます。