天然の薬草を煎じた清涼飲料水と、石鹸シャンプー

サイトマップ

天然原料の清涼飲料水と、石鹸シャンプーを是非お試し下さい

» ショップトップへ
» ブログトップへ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち食べ物・飲み物カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは音楽です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.02

チョコレートの効果

2017年6月 2日 23:11 | 店長 | カテゴリ:健康カテゴリ:食べ物・飲み物
チョコレートに含まれるカカオポリフェノールは、
 体を老化させる活性酸素を抑える働きが
 あることが知られ、生活習慣病に有効である
 といわれています。
 
 実際に、カカオポリフェノールは
 コレステロール値の改善、血圧低下、
 血管内皮機能の改善、心疾患リスクの低減、
 インスリン抵抗性の改善など、
 多くの健康効果が確認されています。

 一方、日本人では優位なデータは
 長らく確認されていませんでした。
 
 しかし2014年、愛知県蒲郡市・愛知学院大学・
 株式会社 明治の産官学の共同で、
 日本人を対象としたチョコレートを用いた
 初の大規模調査を行ったところ、
 血圧低下、HDL(善玉)コレステロール値上昇
 などの効果に加え、
 BDNF(脳由来神経栄養因子)の上昇や、
 炎症指標と酸化ストレス指標の低下
 といった効果が新たに確認されました。
 
 このような結果から、さまざまなメディアで
 「チョコレートは健康によい」と報じられています。
 
 しかし、気をつけなければならないのは、
 すべてのチョコレートが健康によい
 とはいえないという実態があることです。
 
 チョコレートは、主にカカオと砂糖から作られますが、
 カカオは非常に高価なため、
 板チョコ1枚を100円前後で販売するのは困難です。
 
 つまり、安いチョコレートは、
 カカオの代わりに別の原料を使っているのです。
 
 実際に、コンビニエンスストアで売られている
 チョコレートの原材料を確認してみましょう。
 

  商品A:植物性油脂、砂糖、低脂肪ココアバター、
         ホエイパウダー(乳製品)、ココアバター、
         レシチン(大豆由来)
  商品B:砂糖、カカオマス、全粉乳、ココアバター、
         植物油脂、乳化剤(大豆由来)、香料
 
 A、Bいずれにも、「植物性油脂」が使われています。
 原材料欄には含有量の多い順に表記されるため、
 Aでは植物性油脂がもっとも多く使われている
 ことになります。
 
 ブラックチョコなどの苦味が強い商品を除いて、
 一般的なチョコレートは砂糖の含有量は
 30~40%程度です。
 
 したがって、それよりも前に植物性油脂が
 表記されている場合、40%を超えている
 と考えられます。
 
 つまり、商品Aは植物性油脂と
 砂糖だけで7割を超えているのです。
 
 油と砂糖の塊を食べて健康に良いはずはありません。
 毎日食べ続ければ、肌荒れや内臓疾患、
 免疫力の低下を招く恐れがあります。